劇場公開日 2022年12月16日

  • 予告編を見る

「障害になるものへの気づきがある映画」ケイコ 目を澄ませて ガゾーサさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5障害になるものへの気づきがある映画

2023年1月1日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞302本目。自分の2022年最後の映画になりました。
観る予定あまりなかったのですがたまに見かける映画コミュニティの文でみんな口を揃えて良かったということを話しているとちょっと気になったので観てきました。
近江商人、走るが最後にならなくて良かった(笑)

チケットを買う前の方々が身振りで買っていて、ああ、なるほど、と思ったのと映画が当然のように日本語字幕付きでまたなるほどと思った次第です。
皮肉なことに、と言っていいのか分かりませんがミット打ちの音がリズミカルで心地よかったのが最初の印象でした。

恐らく演技派という位置づけで決して美人女優という立ち位置ではないものの数々の主演をこなす力量のある岸井ゆきのが演じているのですが、メイクでここまで顔が変わるのかというくらいシーンごとに顔が違います。試合後の顔なんて誰?状態ですよ。

ストーリーは実際にいた女性をモデルに、聴覚障害のボクサーという視点と、コロナ禍や会長の高齢化などが重なり存続の難しくなったボクシングジムという視点を並行で描いていく感じです。どちらも今までなかった(少なくとも自分が観てきた映画では)視点で興味深く観ることができました。

最初聞こえないくらいそこまでハンデになるのかと思っていましたが、たしかにセコンドのアドバイスは聞こえないし、レフェリーの指示が聞こえなかったら確かになと。

そこらへんの事情を知るには良かったのですが、ラストが実話ベースの割に途中だなという印象をうけました。後でモデルになった方を調べて補完しましたが、ちょっと観るものに委ねすぎかな、監督。

ガゾーサ