劇場公開日 2022年11月11日

すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価

全818件中、401~420件目を表示

5.0心を救う

2022年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3.11の当事者ではないので、その悲しみの深さを理解できているとは言えませんが、この作品がそのキズ口を広げたりすることは決してなく、それより、心の痛みを和らげる、あるいは悲しみの淵から救い上げてくれそうな気がして(というか、そうであることを切に願い)… 涙が溢れ出てきました。この作品こそ今の日本に必要な、鎮魂の要石となり得る、素晴らしい作品だと思います。

コメントする 1件)
共感した! 41件)
つもろう

2.5映像は相変わらず最高に綺麗だったが、他は微妙

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公に感情移入できず、言動に違和感を感じた

地震を扱うことや東北大震災を彷彿とさせる描写に関しては個人的に特に抵抗はないが、扱うならもっとメッセージ性を込めたストーリーにして欲しかった

結局何が伝えたかったのか理解できなかった

最後にミミズを要石で抑えた?が、それでハッピーエンドなのか?
すずめ本人からしたら草太さんに会えてハッピーエンドなんだろうが…
いや、そもそもすれ違っただけであそこまで惚れる理由もよくわからない。描写があまりにも足りない。結局顔なのか笑

全体的にキャラの描き方が雑すぎると感じた
映像は実写と疑うほどの鮮やかさで脱帽したが、ストーリーやキャラの描写をもう少し丁寧に描いて欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ルディ

3.0ストーリーが微妙

2022年11月26日
スマートフォンから投稿

なーんか、微妙でしたね〜

新海誠作品は風景、水の描写は素敵なんですが、ストーリーがイマイチよくわからないのが多いですかね〜

あと主人公の声優、原菜乃華えぇぇ!とかなんかわざとらしいかったなw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カズくん

3.0映像と音楽は良い

2022年11月26日
Androidアプリから投稿

新海さんの映画あまり好きでないけど、音楽に惹かれてみました。

結局、震災忘れるなってことを言いたかったのかなあ。
私的にはいつもですが、新海さんの伝えたいことが良く分からずです…

にしても、公開前から地震のことが…と言っていたけど、思ったよりそういうシーンが多くて、震災経験者にはやはり辛いものがあるかなと思いました。
PTSDとかもあるので、事前に言ったことは良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちょめ

3.0最初

2022年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局猫は何をしたかったんだろう。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
あふ

4.5過去を閉じる

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠監督作品に共通するテーマとして日本の災害が挙げられるが、今回の映画は過去一で災害と向き合った映画となっている

災害を経験していない人々には蛇がみえず、つまり危機感も薄いし、死が身近だとは思えない
一方で被災地や被害にあった人々は常に死を身近に感じ、災害の経験はトラウマとして残ってしまう

それでも好きな人ができたり、なりたい職業がみつかったりとそれぞれ自分の目標と生きる意味を見つけ、過去の災害を受け入れて生きていく

現実をほぼ完全再現でアニメーションにすることで、災害の現実味は増し、他人事の話とは思えない

これまでの映画のようなノイズになっていたコメディシーンは抑えめで、個人的には過去最高の新海誠作品だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Eeee

5.0好き

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿

気づいたら泣いてた

コメントする (0件)
共感した! 7件)
🌞

4.5主人公と叔母との関係がメインテーマ?

2022年11月26日
スマートフォンから投稿

重いテーマを題材としているが、物語自体は明るく進んでいく。登場人物が皆良い人ばかりで安心して見ることができる。また絵も綺麗だ。

特に主人公の雀と叔母の関係はこの映画で最も印象に残っているところ。きっとメインテーマだと感じる人も多いと思う。
2人の関係性は現実世界からすればオーバーと感じる点もあるが変に冷めずに感情移入でき、心を動かされる。

また、ちょっとジブリを感じたのは自分だけだろうか。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
YK

4.0期待通りの傑作

2022年11月26日
スマートフォンから投稿

想像よりも全体的に暗い印象だが面白かった
ただ被災した人にはあまりお勧めできない作品

コメントする (0件)
共感した! 7件)
非リアの星

4.5震災復興しても心の傷は癒されていない

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿

神戸で被災したひとりとして心配しつつ観ました。アニメならではの演出が加えられているのでドキュメンタリーよりは大丈夫でした。

予想以上にストーリー展開が大きくて息つく暇もないくらい集中しました。とても感動的でよかったです。

声優さんもしっかりハマっていてバッチリ!
音楽も素敵でバッチリ!

激しいストーリー展開の後で、どんなに街が復興して綺麗になっても癒されない心の傷にそっとバンドエイドを貼ってくれるような優しさを感じました。

マイナス0.5は懐メロが個人的に嫌いだからです、ごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きみ

4.0まずまず

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そこで暮らしていた人々の事を、忘れると扉が開いてミミズがでてきてしまうという設定は、3.11を風化させないために、これから何年も後に見た人へのメッセージだと感じた。すずめが、ソウタを好きになったエピソードが薄い感じがした。またポップな印象と重い印象の場面があったが、それがこの映画メリハリを出した訳でなく、作品を通しての統一感が欠けたと感じた。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
master

4.0定番?

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿

1.子供と動物が出れば感動
2.女子は、自分が気づいていないイケメンが好き
3.綺麗なおばさんは深津絵里
4.東北大震災使うのはずるい
5.ダイジンはダイジシン?
6.おばさんが本音を言ったのは、サダイジンのせい?
7.出てくる人は皆良い人
8.サダイジンがいるならウダイジンは?源〜をリスペクト?
9.車で斉藤由貴の卒業流してほしかった。流しそうだったのに
10.やはり女子高生、最後はセーラー服

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えびちゃん

4.0日本にかけられた呪縛は閉じていない

2022年11月26日
Androidアプリから投稿

あの世界観に巻き取られながら進むロードムービーとしてとても楽しめます。曲で強引に引っ張り切らずともちゃんと、引っ張ってくれる引力があり心地よいです。最後までちゃんとつれっていってくれます。

が、最後の最後で、、、、個人的にテンションがガタ落ちに。ここからの感想は読む人によっては非常に不快なので注意。

いやわかるよ。あの象徴的な絵を使えば、人の記憶の扉を開き、ミミズが湧き出てきます。だからすいません。すいません。あなた達のことをわすれたわけではございません。そうやって扉をしめさせていただく。

感動タイムのようにみえた励ましタイムはさー違うよね、あれは謝罪だよね。
記憶の扉を開いてすいませんすいません。でも君らは強く立ち直ったんです。大丈夫。大丈夫。
ぜんぜん励ましてない。言い訳謝罪タイム。
物語の構造をメタ的にも取り込んでるしまってるせいで、悪意でもあるのかと穿ちたくなります。

ただ、それ以上にそうやらないと触れないモチーフとしてまだ、私達の扉は閉じられない無いのが。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
saitofj

4.0期待していなかった分評価は高め。

2022年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

時間ができたから観てみよう。程度で鑑賞。
過去作でいえば、君の名は。は好きだけど、天気の子はイマイチという感じ。

告知のイメージだけで、何かの災いを封印してまわる話なのかなーと思っていたけれど、ところがどっこいなかなかにヘビーな題材で…
ちょっと気軽に観ていい作品じゃなかったかと焦りました。
が、幸いにしてこれまでに被災したというほどの経験はなく、ここまで正面から当事者の心境に触れることは、これが初めてかもしれない。
という自分としては、自然災害の被害とどう向き合っていくかを考える良い機会になったと思う。

ストーリーにはご都合展開もあるものの、美麗な景色と音楽はさすが。
観なくてもいいかなぁと思っていたけれど、観てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
soyo

1.5スランプ?でも、次回作はすごいモノがきそう!

2022年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本監督作品は全て映画館で鑑賞してきました。
波のある方ですので、今回3度目のスランプで次に凄い進化がくる予感がします。
君の名は。から天気の子のタイミングで下り坂に入ったような感触はありましたが、
今作はシナリオのクオリティがかなり下がりました。
天災をモチーフとしていることや構成がほぼ前作と同じで、新鮮さやワクワク感が希薄です。

ただ、本監督についてはスランプの後の進化が素晴らしいので、
ある意味今作を拝見して次作は凄そうだな、と感じております。
これまでも、雲の向こう約束の場所と星を負うこどもでは一時的なクオリティダウンを感じましたが、
そのあと秒速5センチメートルや君の名は。が誕生していますので、
次回作はきっと上がり調子ですごい作品が来るでしょう。
今作はがっかりでしたが、次回作を信じて楽しみにしてます!応援しています!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
saltsnow

5.0戸(記憶の蓋)

2022年11月25日
Androidアプリから投稿

そんな解釈です。

12年が過ぎたのか、と振り返っていました。
震災とは遠く離れた土地の人間ですが、物語が進んでいくにつれて変わっていく景色と、明らかになっていく主人公の過去に、悲しいけれど生きていくことの力強さを感じました。

炎上するしないは、個人差もそうですが、土地によって大きく変わりそうだと感じます。

八百万の神の国だからこそ生み出されるファンタジー作品だなと思いました。このような供養(?)の仕方もあるのかなと。

生きているなら、生きていかなければいけない。
素敵な作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
井も

4.0旅をして行きながら人と触れ合う物語だった

2022年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

幸せ

今まで観て来て記憶にあるロードムービー映画はグリーンブックとかノマドランドとかアメリカを旅する映画ばかり観て来たけど日本を旅する映画は初めて観て方言の違いとか町並みとかがアメリカの旅とは異なってて面白かったかな。気になるのは今日本では人口が右肩下がりで減ってるから今後どんどん廃墟が増えてくから今回はそれが焦点に当てられていたんだと思う。新海誠の作品って年月が経つにつれてスケールもどんどんアップしていってるからそこも楽しみの一つでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エイデンノミクス

5.0最高かよ

2022年11月25日
iPhoneアプリから投稿

今まで観てきた中で感動したとても良い作品です。
もしこれから観るって人は、IMAXなどの音や映像が良い映画館で観て下さい。
このような素晴らしい作品は(ネタバレになるので内容は言えませんが)、是非後世まで伝えて行くべきだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
のりうぃん

5.0タイトルなし

2022年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

萌える

最初から最後までずっと見どころ。画作りが半端なく草が風に吹かれて揺れているだけの画にすら魅入ってしまう。映画館で観れて本当に良かった。
早くも正確には覚えていないが自転車を漕ぐ伯母さんの「それだけじゃないんよ」的な台詞が二人の12年の暮らしを想像させてくれてジンとくる。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ソルトン

4.5ダイジンが。。。

2022年11月25日
スマートフォンから投稿

見終わったらダイジンがけなげで可哀想で。
可愛いけど小さい悪魔みたいに感じてたが見終わったら可哀想で後を引いた。

地震が赤黒い巨大なミミズのしわざとは、発想のユニークさにやられたが、妙にしっくりきた。

筋立ても難解でなくよかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
2子5孫