劇場公開日 2022年11月11日

すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価

全1269件中、701~720件目を表示

2.0知らない扉をそのまま開け放してたら怖いし、私なら閉じる。

2022年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
にくじゃが

4.0世界の存続はいつだって運命の鍵を握る者の善意で舗装されている

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ずっきー

4.0面白かった

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
しずく

4.0相変わらず映像綺麗で魅了される!

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
アテネ

2.5映え

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「皆こういうのが好きなんでしょ?こういうのがグッと来るんでしょ??」という監督なりの"映え"の連続。
深みは全く感じませんでした…。
壮大な設定を薄〜く広〜く引き伸ばしたような感覚。
肝心なことが説明不足、掘り下げ不足なのに、特に必要とは思えないキャラクターやイベントは豊富…。
冒頭30分ほどはワクワク感・ゾクゾク感を感じただけに、途中からは「一体何を見せられているんだろう…」と非常に残念でした。
テーマがテーマなだけに、もう少し真摯に作ってほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
syu

3.0ミミズかっこよかった

2022年11月21日
PCから投稿

背景はいつもより普通?
綺麗ではあるけどジブリっぽくて新海さんの背景っぽくなかった
最初の廃墟は好き
ミミズのデザインが本当にかっこよくて
昔ミミズ見た人が龍とかって思うのがわかる
縄文時代とマグマって感じがめっちゃ好き
後、ED曲完璧。
話自体は普通の王道で映画館いく必要は感じなかった。
退屈ではないけど先が読めてレンタルで十分な感じ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
肉

5.0ネタバレなし!!!

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿

皆さん真面目なレビューが多かったので、くだらない観点からのレビューです。

●椅子が走っている様子は、パカラッパカラッ?という効果音も相まって途中からマキバオーにしか見えませんでした。ジワジワきて危うく吹き出すところでした。

●そうたサンは扉の中の異世界とのバックもあり、途中からハウルにしか見えませんでした。かっこいいからおけだね。

以上です。

真面目な事は他の方のレビューをご参考ください。胸にグッとくるし、エグられる部分もある良い作品でした。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
misaki

2.0あまり

2022年11月21日
Androidアプリから投稿

残念。自分にはあまり合わない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
つよひよ

4.0戸締まり用心、火の用心

2022年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 廃墟マニアは結構多い。確かに魅力はあるので理解できますが、最近、もっと凄いゴミ箱マニア(?)が写真を撮っている光景に遭遇しました。ゴミ箱撮ってて楽しい?写真を整理していて、ウゲーってならない?などと、世の中色んな人がいるものだと感じる今日この頃。イケメン青年ももしかすると廃墟マニアかと想像していたのですが、全く違ってました。

 災害を扉と要石で封じ込める、巻き込まれ型青春ロードムービーファンタジーといったところでしょうか、女子高生のトラウマなどの内容が濃いアニメ作品となっていました。廃墟の扉を探しているという草太に出会った高校生の鈴芽が、草太がダイジンという猫にイスに変えられてしまったから、さぁ大変。猫を追いかけ、ミミズを封じ込め、草太を助けなければならない・・・

 最初からジブリ作品へのオマージュが感じられること多々。温泉リゾートの廃墟の雰囲気は『千と千尋の神隠し』だし、巨大ミミズの出現は『もののけ姫』のタタリ神みたいだし、猫(ジジ風)やドライブ中の曲が「ルージュの伝言」を使ってるため『魔女の宅急便』まで思い出す。テーマ曲「すずめ feat.十明」」は『風の谷のナウシカ』の「王蟲との交流、ナウシカレイクエム」と雰囲気が似ている。イケメン草太のイメージはハウル?いや、それより、友人・芹澤が神木隆之介じゃん!待たれよ・・・とまぁ、ジブリに影響を受けた新海誠の恩返しだったのかもしれません。

 BGMも何だか凄い。テーマ曲もいいのですが、最初のスペクタクルシーンでのビッグバンドジャズがあったり、クラシカルな雰囲気の曲もあったりで、音楽的にも大満足。そして、水の描き方も『天気の子』のように幻想的だ。

 劇場で配布された「新海誠本」を読むと、岩戸という名字から天照大神が天岩戸に隠れたことから取っているみたいだし、すずめの名前も芸能の神様アメノウズメノミコトから取っているとわかります。

 東日本大震災から11年。いまだ復興は終わってないことを改めて感じさせられ、亡くなった方への思いに目頭が熱くなりました。

コメントする 3件)
共感した! 62件)
kossy

5.0新海監督、ありがとうございます。

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿

私も東北に住み

縁のある者として

新海監督からの鎮魂の思いが

とても伝わってくる映画でした。

本当にありがとうございます。

祈りは過去にも届くと信じて

そして未来は明るいと信じて

今を生きていきます。

「行ってきます」

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ラッキー7

4.0「良い」ですけど

2022年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
有

1.0んー

2022年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
王様D

2.5期待の大きさとの落差が

2022年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新海誠作品は、
現実味のあるリアルを描いきつつファンタジーなバランスが良いのだけど、
今回は、実際にあった震災を地名まんまで使うとなると、いくらファンタジーとしたとしても、いろいろ無理が見えてきて気になってしまった。

その最たるものが、震災は起きてしまってる世界になっていること。本質は救えてない。(人は死んでないのではなく描いてないだけ)
実際の史実だから震災の被害はファンタジーとしても変えられない。君の名はのように、災害を逆転のハッピーエンドにはできない。
で、作品が救ったのは震災後の地震という描写。

実際には起きてない地震をさも救ったかのように締めたこの作品は、実際に震災で被害にあった人を思うと、ないよなあと思ってしまう。。

あとすずめの心理(恋心)もちょっとついていけなかった。出会ったときがアレなので、ただの一目惚れの延長で命貼るか?と思ってしまう。イスにはなってるけど恋心には展開しないよなあ。。イスにキスするのも、とってつけた感じで設定が薄っぺらい。

やっぱり比べちゃうけど、君の名はの場合は、過去に会っていた想いと身体が入れ替わった体験があったからこその、お互いが引き合っていく、と自然で見事な展開だった。

と期待値高かっただけに残念。

あと地震速報シーンが多すぎる。ここまで使うのかと。
地震は日本では現在進行形であり、度々大きな被害を及ぼす。地震速報がなる度に緊張が走り、現実世界に引き戻される。
要石が守ってるなんて思えない状況、日本に住んでいればそんな事、誰でも感じている現実世界。
地震を題材にこの作品は何を描きたかったのかが見えない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さ。

4.0あの惨状を目の当たりにした日本人には刺さる

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
あかつきき

3.0普通に楽しめけど…

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

単純

全く前情報なく観た。
震災を体験している人にはつらいストーリーかもしれない。それを抜きにしての感想を、自分の記憶の記録のために書くことにする。

震災を体験していないので、普通に楽しめたけど、なかなか難しいテーマだとは思った。そして、「君の名は」を観た時ほどの感動はなかった。「天気の子」を観た時と同じような感覚。

震災のことは別としての感想としては、映像がとても美しいし、音楽も楽しめるので映画館で観て良かった。あとは、草太の声の松村北斗さんが、とても素敵だった。深津絵里さんの声や話し方も好きだった。

クスッと笑えたりするシーンは楽しめたし、主人公は可愛いし、テンポも良かったと思う。ストーリーは、始まりが唐突すぎる気がしたし、終わりもなんだか個人的にはスッキリしなかった。ただ、1日1日を大切に、という気持ちは、そうだな…とは思ったけど。

ジブリのオマージュ的なシーンは何だったのだろう?あとドライブでかかる曲が懐かしい曲で私たち世代は楽しいのでは?

少し期待値が大きすぎたのかな?
でも、もし観るなら、映画館で観ることをオススメする。映像と音を楽しむために。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yumeko

4.5けんかをやめて

2022年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始アクション展開が続きロードムービーとなっているので退屈はしない

しゃべる猫とか走る椅子みたいなアイテムも可愛くて悪くはない

終わってみれば、いつもの新海誠節(運○の人みたいなやつ)

蛇足だが、平日の午前一発目なのに親子連れ多数(ラスト展開は親御さんの方が涙涙)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
うんこたれぞう

2.5高評価が不思議!!!なぜ?

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 38件)
Mariko

モヤモヤする作品、震災を扱うには軽すぎる

2022年11月21日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
めーん

3.5なぜ椅子に?

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前の2作に比べると、いきなり草太が椅子にされたりとファンタジー色が強く、個人的にはマイナスでした。
でもロードムービーは好きなので、そこはプラスです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やまぼうし

2.5あぁ・・・うん まぁ

2022年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

秒速5センチメートル~言の葉の庭→リアル(寄り)
君の名は。→SF
天気の子→フィクション
すずめの戸締まり→オカルト

映像の質が上がっていってるのに
どんどん脚本の質が落ちていく
次はどこぞの宗教アニメになりそうで怖い

コメントする (0件)
共感した! 6件)
出戻り
PR U-NEXTで本編を観る