「明日への希望は、掛ける言葉」すずめの戸締まり kouさんの映画レビュー(感想・評価)
明日への希望は、掛ける言葉
災害と共に生きる。
これは、日本に生きる上で切り離す事のできない事象だと思う。
この島国には、4つのプレートに挟まれ、地震発生のリスクが高く、地震による津波の影響も少なくない。
3.11では都市が波に砕け、多くの人々が命と、その住処を失った。
今もその爪痕は残っている。
本作は災害の後、共に生きる事を、現実に起きた災害を題材に逸らさず描いていく。
もちろん前半部分の旅(冒険)パートや擬人化ラブコメパートも心地よく描かれているので、観ていてダレる事がない。
また、中盤から現れる芹澤くんは、かなり良いキャラであり、彼の存在が物語の軽快さを補助してくれる。
環さんの悲痛な叫びも、その後の自転車の上での二人の会話も、生きてきた証を感じる言葉だ。
ダイジン周りは説明不足感も否めないが、その分妄想が捗る。過去の人柱が要石から神となった……とか考えると、ダイジンの最後の台詞も悲しくなります。
しかし何と言っても本作の見所は、やはりラストシーン。
草太の台詞と、すずめの台詞だろう。
草太がみみずへと語る言葉。
この不安定な世界で、それでも生きたいと願うのは、きっと出会った人との繋がりが、そう思わせるのかも知れない。
小すずめとすずめの言葉。
辛さと無理に向き合うのではなく、共に過ごし、自分自身を救うような言葉は、過去の自分と今の自分を救い出してくれるような台詞だった。
この作品を見るのが辛いと思う方も少なくないと思う。
しかし、この作品が伝えたいのは、悲惨さや恐怖ではなく、明日に向かって生きると言う、ささやかな希望だ。
センシティブな内容の為、扱う事の難しかった題材。
そこに真摯に向き合い、作品を作り上げた監督とスタッフに感謝したい。
声優陣の演技も世界観とマッチしていて、違和感なく物語を楽しめた。(特に小すずめ役の三浦あかりさんの演技は涙が出た)
日本中の全ての方へ。
共に、行ってきます、行ってらっしゃい、ただいま、おかえり。
明日への希望を込めて、日々の言葉を大切にしよう。
それが広がると良いなぁと、思える映画でした。