劇場公開日 2022年8月19日

「文句なしの満点!」サバカン SABAKAN H1DE!さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0文句なしの満点!

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ストーリー
脚本
演出
映像
美術
役者さん
見せ場

全てパーフェクト!

最後、泣きながら
思いっきり抱きつける
父ちゃんの存在が
羨ましかった(号泣)

もう号泣し過ぎて
堪えるの必死やったわ〜

文句なしの満々点!!

'22/09/16ーKINOシネマ天神
(2回目の鑑賞)
1回目の鑑賞の時
あまりにも胸が詰まって
号泣したので
翌日、「そこまで泣くか!?」って思い、
翌週に再度鑑賞
草なぎ剛さんのナレーションで始まる
オープニングの靴や空、木漏れ日
それを見ただけで号泣
それから前回以上に泣けました(恥)

矢野ぺぺさんも
かごしま太郎さんも
しっかり見つけました!

間違いない!イイ映画です!!

'22/09/21ーTOHOシネマららぽーと福岡
(3度目の鑑賞)
3度目も泣けちゃいましたが
少し落ち着いて鑑賞出来ました!

番家くん原田くんの素朴さや

ピストル父ちゃんの良いキャラ

尾野真知子さんの胆っ玉ぶり

他にも…

もう95分の間ずーっと
抱えきれない程の幸福感と
演技や演出や笑い
盛りだくさん!

カメラアングルも良いし
男のガキっぽいとこ
恋や友情や涙
80年代の情緒くささも
たまらない!

そして社会的な問題
片親
格差
在日

……

パンフレットが
スシロー限定で
販売してるのは
いかがなものかと…
(協賛されてるのは知ってますが)

映画館であと何回鑑賞できるのだろう
また行くぞ〜₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

'22/10/05ーKINOシネマ天神
(4度目の鑑賞)
やっぱ泣いたー
日頃の疲れが浄化された〜

なんか、キン骨マン欲しくなってきたー

`22/10/13ーKINOシネマ天神
(5度目の鑑賞)
KINOシネマ天神さんでの最終上映
感動させてもらいました!
ありがとうございました

あ…サバ缶買って帰ろう〜
🚲

'22/10/16ー福岡中洲大洋劇場
(6度目の鑑賞)
14日から上映開始された大洋さん
またサバカンが鑑賞できるので
嬉しい限りです^^

久田家の食卓で
ビール飲む時のグラスに
ペンギンのイラストが…
幸福物語かと思われ!
あ〜懐かしい(笑)

'22/10/24ー福岡中洲大洋劇場
(7度目の鑑賞)
あ〜完璧な作品だ!
ダメだ…今日も泣いた

大島ミチルさんの挿入曲や
西岡恭蔵さんの自転車に〜や
エンディング曲のりりあ。の声も
全て良いですね〜(๑′ᴗ‵๑)

'23/2/1ーユナイテッドシネマ長崎
(8度目の鑑賞)
これで全国最後の放映と言う事で
映画の地元、長崎まで
観光を兼ねて見に行きました

チケットには
「復活!サバカンSABAKAN」と、
題されてました
そうか…一旦、全国上映は
終了していたんだっけ…?

んで、DVD発売前(発売記念)に
完全最終上映(1週間)をしたのかな^ ^

人生初の長崎上陸だったので
この際だからロケ地に行ってQっか!
っつー事で、行ってきましたよ長与駅。

本来は古部駅って言う駅だったんですが
映画用に長与駅って作成したんでしょうね
はい、何も無い無人駅でした

でもあのラストシーンを
思い浮かべながら
大島ミチルさんの
音楽を聴き
写真撮ったり
ビデオ撮ったり
してました

あぁ〜寒かった…

'23/4/17- 別府ブルーバード劇場
(9度目の鑑賞)

前日の4/16(日)に
金沢監督の舞台挨拶が
このブルーバード劇場であると
Twitterで見かけたので
さすがに日曜日は仕事で
行けなかったが
翌日観光がてら
初の別府上陸しました!

このブルーバード劇場さんは
創業70年を超える
昔ながらの映画館で
鑑賞チケットも
その場で手売り
スクリーンは1つのみ

いや〜たまらないです(涙)

お客さんの入りは
少なく感じましたが
それでも割と最近の映画を
上映してて経営を維持できてる
のが不思議です(言い方悪いですが)

もしかして館主のオバちゃんは
ビルのオーナーなのかな?
高齢の方でとても優しい感じの
温かい人です
ずーっと健康で、この劇場を
運営して欲しいものです

感謝(๑˃̵ᴗ˂̵)و

映画の方は
前回の鑑賞から
2ヶ月以上過ぎてましたが
相変わらず泣けました

あぁ…金沢監督に会いたかったなぁ〜

H1DE!