劇場公開日 2022年3月11日

  • 予告編を見る

JO1 THE MOVIE 「未完成」 GO to the TOPのレビュー・感想・評価

全63件中、21~40件目を表示

5.0JO1を最近知った人にもオススメ

2022年3月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

デビュー後の様子を振り返る内容。
直接会う機会がほとんどない中で、JO1が歩んできた2年間を見ることが出来ます。
約2時間の映像の中に、JO1が周りから愛される理由を沢山見つけることが出来ました。
おごらず、常に周りに常に感謝する謙虚さ。どの仕事にも全力で取り組む姿勢。ファンへの気持ち。

苦悩や困難の中でも、前向きに歩んだ彼らの軌跡を覗かせてもらったことで、11人を応援する気持ちがより強くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sunnyday-GttT

5.0JO1 THE MOVIE 未完成 GO to the TOP

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

デビューから応援していますので
今回の「未完成」がどのように描かれているか
期待もありました。
ドキュメンタリーですので感慨深いものです。
真の姿のJO1 をカメラが追っていました。
日々の努力や言行を伝えるのも難しいと思います。
2年間の軌跡を映像に残して頂きありがとうございます。
今状況下の中、前向きに夢に向かう姿を
観ているだけで感涙しました。
必ず輝くステージ待っています。
OTDでここから新たに幕が開けました。
これからもJO1 を応援していきます。
何回も映画館にも通っています。
稲垣監督スタッフの皆さまありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REI

5.0愛を感じる映画

2022年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

JO1の悲しく辛いシーンではなく未来を見据えて努力し続けた日々にフォーカスしたドキュメンタリー映画。
コロナ禍で思うように活動できなかった日々に、試行錯誤しながらJO1とJO1関係者が歩んできた軌跡。
壁に何度もぶつかりながら、その度に絆を深めていったメンバー達。そのメンバーを支えた事務所社長をはじめとするスタッフの方々。会えなくてもJO1を応援し続けたJAM(JO1のファンネーム)。そしてきっとこの映画の関係者。全ての人の愛を感じることができる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふっち

5.0JO1 の今までがよく分かる映画でした。

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

JO1 の2年間が簡潔にまとまっていて、JO1 を知らない人にも分かりやすい映画だと思った。
彼らの苦悩や苦労ももちろんですが、それでもTOPを目指して出来ることを必死にやっていこうと前向きな姿、本当に素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
R-r

5.03回も観に行っちゃいました。

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

コロナ禍で2年間もライブができずファン(JAM)と会えない中で自分でできることを模索し、その頑張りが無駄ではないと見てる側もそう思える映像でした。
決して努力は無駄ではないと…
そして、自分も頑張ろうと励みになりました。
何か勇気をもらえるそんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asunaro

5.01回目より2回目の方が泣ける…

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

ドキュメンタリー映画として「辛い」「しんどい」ではなく、明るく前向きになれる映画として観ることができ、爽やかな気持ちで映画館を後にすることができます。事務所社長とJAMの涙に泣かされました…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ままま

5.0未完成✨

2022年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

泣きました…
ライブに行きたくても行けなかったので、後半ライブシーンが流れた時には、まるでライブに行ったかのような気分に。
たらればを言わず、苦難を逆に+に考えた発言が素敵だと思いました。
Prologueと飛べるからの歌声がとてもいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんじゃむ

5.0未完成泣けた

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

ファンはもちろん、ファン以外の方にも見てほしい。若者がこんなにも目がキラキラして、まっすぐに目標に向かって努力する姿、悩む姿、葛藤する姿は本当に応援したくなるし、胸が熱くなる。そして最後に初めてアイドルとして輝く姿、ドキュメンタリーなのに物語に引き込まれたように、感動して涙が出てきた。映像も、音楽も、内容も、美しく、心が温まった。
まだまだファン以外の人には届きにくい、宣伝もあまり出来ない、する場も少ないJO1だけど、ますます応援したくなったし、本当に沢山の人に観てもらい、前に進む勇気をもらってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おはなさん

5.0#JO1いつもありがとう

2022年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

JO1を推しててほんとによかったなと改めて感じれました。
そして!やっぱライブ行きたい。。
今までもこれからもだいすきです。一生JAM最高!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
r__

5.0JO1とファンの2年間の歩み

2022年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんず

5.0ファンじゃない方も絶対感動する

2022年3月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

ファンではなく、メンバーの名前を誰一人覚えていない母と観ました。映画が終わってもずっと母が泣いていて…初めて泣いているところを見ました。コロナ禍で誰もが今までと異なった辛い生活を送ることとなった中で、それでも夢を追い続けファンを想い続けた彼らのPrologueは、どの世代の誰にとっても胸を打たれるはずです。ファンでなくても勇気や活力をもらえる映画となっています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きり

5.0JO1を知らない人にも見てほしい!

2022年3月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ccccccccccc

3.5映画館でみる良さがある

2022年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
aya

4.0上映1分足らずで胸に込み上げてくるものがあった

2022年3月14日
スマートフォンから投稿

デビューと同時期に蔓延してしまったコロナ、「デビューしたけど、デビューしてないんじゃないか」彼らにとってもファンにとっても辛かった。

JO1というグループは、アイドルとファンがお互いに支え合って励まし合って、思い合っている関係なんだなと改めて思った。

絆は深い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サー・クロコダイル

5.0感動しました。

2022年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

デビューと同時にコロナ禍に入り、思うように活動できない中ただ前だけを見て進んで来たグループのリアルな物語。そして会えない状況でもひたすらずっと応援してきたファンという存在の大切さが伝わってきて思わず涙しました。チェ社長の言葉がまた感動です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Poli Poli

5.0JO1だいすきです。

2022年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆ

5.0未完成

2022年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

デビューしてからのJO1とJAMの記録。
お互いに会いたい、会えないを繰り返してやっと会えたOTDまでの葛藤と今できることを全力でやってきた絆が見える。ずっと応援してきた方にも、そうでない方にも分かりやすい内容になっている。私はあと一回は観る予定です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
春蓮

5.0ファンでない方にもオススメです

2022年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

コロナ禍の思い通りにいかない活動の中でのお涙頂戴的なものでは全くなく、JO1とJAMの絆のドキュメンタリーのようでした。JAMでない方が見ても、JO1の人柄、愛情の深さ、誠実さを知っていただけるのではと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんごJAM🍎

4.5これからのJO1 が楽しみ。

2022年3月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

結成後、メンバーと上手くやっていけるか
コロナで思うように活動出来なかった不安等
生の声が聞けて良かったと思いますが
もう少しメンバーが悩み葛藤しているシーンが
あった方がより心が動く作品になったのでは
ないかと思います。私が思っている以上に
沢山ぶつかって苦労しているのではないかと
思ったのでもう少し踏み込んでも良かったの
ではないかと思いました。
やっとスタートラインに立った11人。
益々高みを目指して頑張ってほしいです。
大好きなJO1をこれからも応援します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
柴犬ケンケン

5.0JO1というグループがコロナ禍でどう活動してきたか

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

デビューしてからずっとコロナ禍であったこともあり ステージに立てない間
彼らがどのように気持ちを保ってきたかがわかる映画。
JO1のメンバーだけでなく 周りのスタッフ、応援してくれてるファン(JAM)お互いがずっと感謝と好きだの気持ちをSNSを通して伝えあい強固なものになっていくのがみえる。
後半 ようやく有観客ライブをするシーンで、その溢れ出そうな気持をステージにぶつけてパフォーマンスしていたのは感動的でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さち
PR U-NEXTで本編を観る