ヘルドッグスのレビュー・感想・評価
全349件中、341~349件目を表示
マッド、マッド、マッド
設定がマッド
展開がマッド
結末がマッド
銃撃を受けたときの血しぶき CGだろうけど結構効果的
ちょっとビビった
ヤクザも誰を信じていいか不安だろうな
まさかあの人までアンダーカバーだったとは
岡田くんのための映画とは言え
坂口くんのサイコパスはやっぱり優しい
それ故 怖いね
松岡さんの得体の知れなさ 最近のドラマでもいい感じだった
「ジークンドー」
もっと長く見たかった
岡田潤一 可能性はもっとあるはず
岡田准一の魅力全開!
ラストのラスト…胸が締め付けられます
ハイスピードなセリフの応酬は、もはや原田監督のスタイル。
しょっぱなから飛ばしてきます。
絶対倍速視聴不可な作りは、昨今のポータブルで時短な映像消費に一石を投じる、アンチテーゼのように感じました。
でも、本腰を入れて見ているつもりでも、カットのリズムの心地良さに引きずられるとセリフの内容が入ってこなくなるので要注意。
映画を見る前には出来るだけ情報を入れない派の私ですが、鑑賞前に公式サイトの相関図を確認しておくことをオススメします。
映画への集中力が高まったところで、ストーリーは二転三転…四転五転していき、驚きの連続です。
その中に実際にあった事件をモチーフに社会派なテーマが詰め込まれています。
原作が発行されたのは2017年だそうですが、今世間を騒がせている問題がタイムリーすぎて、そこにも驚きました。
さて、今回の原田組“ひときわキャラが濃かったで賞”は…
熊沢夫妻!
まさか原作にこんなキャラ設定があるとは思えず…逆に原作が読みたくなりました。
ちなみに『検察側の罪人』の濃かったで賞は松倉です。
酒向さんは今回の原田組でも大活躍だったので、吉原光夫さんも楽しみです。
次点ははんにゃの金田哲。ものすごくハマってました。
原田組常連トリオ。なんつって。
もちろん岡田クンは言うことナシ。
(いまだにクン付けなのもどうかと思うが、サンだとしっくりこない。)
松岡茉優ちゃんも期待を裏切らない。
坂口健太郎はバディの弟分が似合いますね。
サイコな役どころでも、素直であどけない可愛さがあって憎めない。
ラストのラストに全部もっていかれました。
#ヘルドッグス
最後まで疾走感高い!
試写会で拝見しました。最初から最後まで、ずっとボルテージ高め、緊張感の連続。最後まで飽きなかった。ダレることがないです。疾走感が気持ちよかったです。
とにかくアクションが好き、疾走感のある映画が好き、というかたにはおすすめ。
何も考えず楽しめました。ストーリーも驚きの連続が待ってます。
俳優陣も良い。岡田さんの良さはいうまでもないけど、
坂口さん、みやびさんの良さ、再発見できました!他のバイプレイヤーも強力な布陣でとってもよかったです。
全349件中、341~349件目を表示