劇場公開日 2022年7月1日

「アンディ少年の気持ちになれる⁈元祖SFアドベンチャームービー」バズ・ライトイヤー Y Kさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5アンディ少年の気持ちになれる⁈元祖SFアドベンチャームービー

2022年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トイストーリー関連の作品は全て観ています。
感想
アンディ少年が観たバズの映画に相応しい、子供向けのSFアドベンチャー映画となっていて楽しめました。
・物語
ファミリー向けの『インターステラー』という感じで時間差ネタを使ったSF映画となっていてとても観やすかったです。しかし、中盤辺りで描かれるあるネタバラシがあるまでインターステラーが終始脳裏をよぎり既視感を感じていました。
やはり、時間差系の映画は登場人物同士の会話が切なく感じます...。
また、全体的に楽しいSF映画として描かれるので、子供の頃に観ていればアンディ少年と同様にバズの玩具を買う程に引き込まれていたと感じました。
『過去の過ちが生み出すのは後悔と失敗だけではない!』という今作のメッセージ性は素晴らしいと感じましたが、これまでのピクサー映画程の尖ったメッセージをあまり感じられなかった点は不満点です。
猫型ロボットのソックスは終始可愛かったので、グッズが欲しくなりました。
・トイストーリーの小ネタ
バズの細かな動き、あの名言、ザークの登場とその正体⁈など過去のトイストーリーシリーズから引き継がれている小ネタが多々登場するのでトイストーリー好きの私としてはその部分に反応できて楽しかったです。
・映像の進化
1の公開当時アンディ少年が観ていたとは思えない程の最先端のCG映像が終始描かれるのでその点では、素晴らしくもあり違和感も少し感じました。宇宙空間の遊泳シーンは『ゼログラビティ』を彷彿とさせるほどに引き込まれました。
・ラストシーンについて
本当のラストシーンで遊び心に溢れた嬉しい映像が流れるので、そこも注目です。

総評
アンディ少年が観ていたと思わされる程にファミリー向けSFアドベンチャー映画に徹した作品。ピクサーの最新作としてはあまり目新しさを感じられなかったが、素直に楽しいと感じられてよかった。

Y K