「「オシャレな映画にする事」の対価として「面白さ」を払ってしまった作品」ホリック xxxHOLiC サイレンスさんの映画レビュー(感想・評価)
「オシャレな映画にする事」の対価として「面白さ」を払ってしまった作品
原作は一通り、アニメも視聴済み。
蜷川実花さんの作品をちゃんとみるのは実は初めて。「ヘルタースケルター」も「ダイナー」もなんとなく見てこないで今まで来ました。
結論から言うと、題名の通り
「オシャレ映画に見せたい欲が強い映画」に感じました。
セットにこだわり、蜷川監督独特のシャレッシャレな世界観を作り出すのは別に良いのですが、
それこそ「対価」と言うべきか、
そのためにキャラの性格や物語も暗くしてしまい、ジメジメした作品になってしまった感があります。
なぜ原作での四月一日君尋は
底抜けと言ってもいい、
あんなに明るいツッコミキャラなのかが
よくわかりました。
シリアスな設定でも暗い展開でも
四月一日や百目鬼、侑子やレギュラー陣の明るさが世界観の根幹にある陰鬱さを中和してくれていたのです。
しかし今作ではソレがありません。
主人公の四月一日の性格がかなり暗くなり、ツッコミなんてもっての他。
勿論それに付き添う百目鬼は明るいやりとりをする事もほとんどなく、全体的に暗いです。
他にもマルモロがなぜ子供なのか、
なぜ屋敷の場所が(普通の人には見えないとはいえ)あんなにわかりやすいのか、
原作設定の出来の良さがよくわかります。
いちいち書きませんが上記のマルモロの年齢や屋敷の場所に関してもあまり良い印象は受けませんでした。
念のために釈明しておくと、
私はいわゆる「実写化を毛嫌いする人間」ではありません。
実写であろうがなかろうが
良い作品は生まれるものなので
そこは映画の評価に入っておりません。
しかしそれは「実写でやる事に意味がある場合」です。
この作品は実写でやる「意味」が感じられません。
佐藤信介監督のように
実写オリジナルの
大胆なアクションに力をいれたり、
吉田恵輔監督のように
生身の人間だからこそ
醸し出す人間臭さだったりと、
すでに十分な評価がされている原作を
実写にするからにはなにかしら
「実写ならではの魅力」が見たかったのですが
正直、原作やアニメに
何一つ勝てていない気がします。
おそらく制作費くらいでしょう。
演技に関しても同じことが言えます。
「嘘」に呑まれる女性、幼少期の四月一日、過去を語る時のひまわりは
映画ではなく、まるで演劇の
舞台を見てるかのような
演技の仕方でした。
一言で表すと映画の演技としては
「強い違和感」がありました。
唯一といってもいいオリジナルキャラである蜘蛛の側近(?)は要る意味がよくわかりません。
「ひまわりの件解決してなくね?」
「女郎蜘蛛って一人の人間が思い通りにならなかったからって自らを滅ぼしてまで嫌がらせするの?」
「原作読んでる人はわかるけどマルモロの説明一切ないの?」など
謎がいくつも頭に残りましたが
どう見ても二作目はなさそうなので
この謎は謎のままなのでしょう。
結末を原作のラストに合わせたい気持ちはわかりますが、二時間の単発映画では視聴者が侑子に感情移入する前にいなくなってしまうので、「壱原侑子が存在したこと」の有り難みが伝わってきません。
一瞬しか出番のない役のキャスティングに豪華な女優陣を起用するのもいいですが、他の面でも色々頑張って欲しかったです。
神木くんが好きなので少し足して星2つ。