ONE PIECE FILM REDのレビュー・感想・評価
全606件中、541~560件目を表示
作画厨向け特化レビュー
直近2-3年間のジャンプアニメ映画作品の中では相対的に郡を抜いて、最低レベルの作画です。作画を見るつもりで行くのであれば、配信を待つで問題ないです。
-バトル演出・作画
ヒーローアカデミア、呪術廻戦、鬼滅の刃、ドラゴンボールなどの作画厨の心が沸き立つようなバトル描写はありませんでした。
話題になったワンピースワノ国編カイドウVSルフィ戦で期待値を上げて見に行くと総スカンを喰らいます。ラノベ原作映画の戦闘描写にも全然負けてます。予算規模もだいぶ違いそうなジャンプアニメ映画なのに・・
基本顔アップからの必殺技ブッパ×キャラ10数名分という感じで、かなり省エネに感じました。
最終バトルに関しては、異空間的な共通背景になり背景すら省略される事態に・・・
これがどうなっているのか分かりにくいと多くの人が言う要因でもあります。
その他、隣にいなかった人がいきなりテレポートしていたり、色々万策尽きている感がありました。
強いて言えば本当の最後に1分くらいやや力の入った作画が入りますがそれのために足を何度も運ぶかと言うと・・・
これで作画・演出が良いと言われているのはおそらく普段アニメ映画を見ないような層が見ているからかな・・と
そういう意味で宣伝・興行面では成功してそう
-ライブ演出・作画
またライブの作画・演出という目線で行くと同
比較対象が直近だと竜とそばかすの姫 マクロスくらいになってきますが、
竜とそばかすの姫のような脚本がかなり暗くても、ライブシーンの作画や演出で全ての人を引き込む・心が震える美しさや興奮はありません。マクロスのような凝った構図の見られるようなところもありません
TVシリーズレベルのライブ作画です。ぶっちゃけ深夜のアイドルアニメのテレビシリーズのライブ作画に負けてます。
観客や海賊団の体を揺らす映像ループを入れて誤魔化していくスタイル。
後半の曲は作画ゼロで、CGにエフェクトをかけるだけで数十秒粘るシーンも出てきます。
歌・ライブを売りにしている映画でそれやっちゃうか・・と思いました。
予告編で気合いの入ったシーンをチラ見せするのが、最近のジャンプ映画でしたが、今回、そういったものが全然予告で出なかったので、もしかしたら万策尽きているのでは感を感じていましたがまさにその通りでした。
とりあえずアニメ映画好き・作画厨・大迫力の映像を見に浴びたい人は見なくていい作品です。
求めてたのと違うって思う人と好意的な人で別れそう
ミュージカル映画みたいな感じだった。
ワンピース好きの中で求めてたのと違うって思ってる人も一定数いそう。開始から3分くらいから自分はミュージカル映画だと思ってみたからそうみるなら面白い映画だったと思う。
煽り方が凄かっただけに、賛否が分かれそう、自分が見た映画館は全席ほぼ、全部の回で埋まっていたので映画評価はものすごい変動しそう。
映画としてはそれなりのクオリティーはあったと思う。これからの映画業界の進む進化の方向にこの方向もあるのかと感じる映画だった。
ドラえもんやコナンなども今後この方向の映画が1度は出てきそうだと思った。
2回目を見たので評価を4から5に変更(2022/8/14)
見るなら前の方で見ることをお勧めする。一番前と一番後ろで見たが前で見るとライブ感が強く楽しく感じたので前で見た方がいいと思う。
シャンクスよりもadoだな、でも新しいワンピース
ちゃんと面白い
ウタのプロモーション映画なら百点満点!
【前説】空島リタイア組。それ以降は殆ど未見。
初日、本当に久しぶりに満員の劇場を見た。
予告編で何十回も見てきたが、冒頭の「新時代は〜」の歌唱シーンは圧巻のひとこと。
この度肝を抜かれたシーンから、物語はウタを中心に進んでいくのだが、途中で気づいてしまった。
「これ、ワンピースで無くてもよくね?」
もちろん尾田栄一郎のキャラがあってこそのウタなのだが、そこにルフィをはじめとした麦わら一味や、シャンクスたち、海軍、世界政府がアレコレ絡んでくる必然性がなかなか見えてこない。
そのうちウタが闇堕ちしていくに従って、さらにストーリーは分かりにくくなり、落とし所が見えなくなってくる。
それでも例によって海賊たちがまさに呉越同舟で“敵”に立ち向かい、最後は観客が置いてけぼりにされたまま、予想通りルフィとシャンクスによる共同戦線が世界を最悪の事態から収束に導く。
この解決にそれほど不満があるわけじゃないし、言ってみればドラゴンボールもこんな感じだからねえ。
ウタというキャラクターをこれで終わらせてしまうのは惜しくもあるが、でもそれがいいのかもしれない。
とにかくウタ(Ado)はとても素晴らしかった。
P.S. サニーくんの可愛さにはやられた(((o(*゚▽゚*)o)))
※他のレビューがネタバレしてるのでネタバレを解除します。
ウタの力が存分に発揮されます
まず、劇中曲が6曲、エンディング1曲あるよっていうのが前提の映画です。
さすが、楽曲から振り付けまでこだわっていた理由がわかります。
映画を見た上で曲や歌詞をあらためて確認してみると、作曲の意味や思いが伝わってくるようで、映画の後もまた楽しめました!
シャンクスのかっこいい姿が見られます。赤髪の謎は映画では語られないので期待しすぎないよう、そこは本編で。
Adoのゴリ押し
ワンピースが大好きで、やっと映画が観れる!と思って楽しみに行ったのに、ほとんどAdoの歌唱力と歌を聞かされてるだけで、途中で、何見に来たんだっけ?と分からなくなりました。始まって早々、2曲位聞かされて、フルで1曲目終わった後に、また歌い始めた時、え?まさか、フルで歌わないよね⁉️と、違う意味でドキドキ。いつ、物語が始まるのか……戦闘シーンも、曲で誤魔化されてる部分もある気がします。せっかくシャンクスが出る映画なのに、ほとんど歌を聞かされて終わりでした。まさかの今までで1番面白くなかったです。曲が始まる度に、最後まで聞かなければいけないのかと、一瞬、嫌な気持ちになりました。
今までのワンピースの映画とは違いました。私は面白くなかったです。
ONE PIECEでも『RED』でもなく、『UTA』
内容自体はいいと思う。
ただ、ONE PIECEのキャラクターが出ているadoさんの曲のMVかのような映像が多すぎて、そのせいか内容が薄すぎてもったいない。
せっかく『RED』と名を打っているのだから、もっと深く掘り下げて描いて欲しかった。
あれだけの迫力のある音楽と映像を戦闘シーンなどもっと違う形で見たかった。
adoさんの曲がどうのこうのということではなく、ONE PIECEファンとしては期待が大きかっただけに残念だった。
見ている途中、なぜかモヤモヤした気持ちになり、やっと最後あたりからEDにかけてONE PIECEになってきたといった感じ。
『RED』ではなく『UTA』ならこの内容でも納得したのにと思う。
個人的には前作の『STAMPEDE』の方がONE PIECEらしくて好きである。
うーん…
拝金主義の末路
澤野弘之さんの楽曲目当てで鑑賞
Adoのひとり勝ち
この作品は期待値を上げて行ってしまった。。
ONE PIECEを読んでいるものからするとあのシャンクスの…という期待値からなので物足りなさは多い。
今後の原作のシャンクスという謎のキャラクターに少し近づけると思った自分がいけない。
けど、すべて Adoさんの歌声で帳消し。鳥肌が立つ!!
Adoさんに満点の星5で作品の期待値を超えなかったので、自分評価では半分の2.5にしました。
ONE PIECEとして観るよりプリキュアの映画(観たことないですが)に近いような勝手な感覚になりましたが、最高のLIVE時間でウタた寝?できる夢の時間でした。
結果、赤髪海賊団や他のキャラクター達のかっこよさと可愛さは、今後のONE PIECEは絶対面白いからこちらは期待していこーっと😁
シャンクスになりたいと思った今日この頃でした。
ウタ、お前もう船降りろ
タイトルはREDというかUTA
新時代のアニメ映画
まず初めにIMAXで観ればよかった…!!
どの映画に対しても言えることかもしれませんが、
本作の見どころである、ウタのライブシーンは間違いなくIMAXや Dolbyで観ることで何倍もその良さを実感できる作りになっています。
肝心の本編ですが、この映画に何を求めるかによって満足度は変わります。
わかりやすい勧善懲悪を求めると、あれ?となるかもしれません。
人気上位のキャラの活躍を求めても同じかもしれません。
むしろONE PIECEをあまり知らない人が意外と楽しめるかもしれません。
この映画のメインはやはりウタであり、彼女の不安定な感情が世界を変えてしまうというずっしりとしたストーリーです。
もちろん、戦闘シーンの迫力も凄いですし、ガチ勢も驚く小ネタも仕掛けられています。
そして、この作品の凄さは特典の40億巻によって明かされる裏設定だったりもします。
映画単体の凄さで評価すべき!という声もあるかもですが、何度も観ないとわからない映画なんていくらでもありますし、ここを観てみて!っていう親切設計だとわたしは思っています。
何を求めるかは人それぞれだと思いますが、
ストーリー、ライブ、戦闘、すべてが最高レベルのエンタメ作品であることは間違いないです!
中途半端な作品
【黒歴史】ファンは切り捨てられた
「いかに儲けるか」
これしか頭にない人達が広告最優先で作られた感がすごい
作品の内容やファンなんて後回し
中身が空っぽの作品に対して、異常なまでのコラボ・宣伝
酷かった「100ワニ」を思い出しました
FILM REDは釣り記事ならぬ釣りタイトルでシャンクスなんておまけレベル
押し売りのように歌が延々と流れますが、「アナ雪」や「竜とそばかすの姫」などを真似るのが手っ取り早いと考えたんじゃないでしょうか
ただ、中身があっての曲です
この作品は中身が空っぽで、商業目的で作品に合わない曲と新キャラを無理やりもってきて、強引な設定とストーリーを足しただけで全く別物
UTAもadoの声は全く合ってなく、声がadoでしかないため作品に入り込めない
流行りのアーティストを安易にもってきただけ
ワンピースじゃないよこんなの
ファンは切り捨てられました
全606件中、541~560件目を表示