ONE PIECE FILM REDのレビュー・感想・評価
全605件中、361~380件目を表示
めっちゃアドアドしてる
レビュー
雑音多し
いらないものが多すぎて終始ごちゃごちゃしていた。
歌はいわずもがな、ブルーノとかデフォルメされたパンダやサニー号、ビックマム海賊団、今回にいたってはローさえ必然性が感じられない。コビーが仕切れるのも謎だし、ヘルメッポは絶対にいらない。
麦わら一味も増えすぎて処理しきれないのだから、他を無理して出す必要なかった。ぼやけまくり。
ギャグは全滑り。子供向けだとしてもクレしんやまる子はもっと笑える。
ポッと出のウタも、サボやエースのようなドラマが感じられず、まったく意味不明なチキンレースで関係性を示唆されても、、、、いやマジでなんだったんだあのチキンレースは?
「負け惜しみ〜」はポーズ込みでくどくて、最後はイラッとさえした
自業自得のメンヘラとしか思えなかった
というか、最初の暴走の段階でなぜ兵器である楽譜を処分しなかった?
ラッキールーやベックマンの能力もまったく出ないし、ヤソップは安っぽくウソップに絡み、シャンクスも覇気と剣で突っ込むだけ。白ヒゲのくだりとほぼ同じことしてる。
黄猿も藤虎も赤髪海賊団にビビりちらし、赤犬はいつものように吠えるのみ、原作での緑牛の振舞いもあってもはや海軍に威厳なし
マクロス+ドクターストレンジのようなウタの戦闘も退屈だし、ラスボスは深みのないまどマギといった感じ
沸いて出るモブ敵にだらだらと技を繰り出す仲間たちも、まずやられるわけはないから緊張感なく、ただクドイだけだった
昨今のDC映画のような残念感がぬぐえない駄作だった
良かった点は、マキノが相変わらず可愛い、ガイモンに謎の恋人がいた、それくらいだった
ワンピースを超えて、映画の名作として楽しめる作品。
まず自己紹介をしますと美大生で、作品作りに生かす為最近映画を見漁っています。最近の映画ではドライブマイカーが好きでした。率直な感想を言いますととても良かったです。
低評価の多さに不安を感じる人がいると思うので、まず今作の映画を楽しむ条件を書きます。例えば生理って男の人はわかりませんよね?その苦しみを書く映画が例えばあった時、自分は経験がないからわからないという人と、他人の苦しみを想像して一緒に苦しめる人がいます。今回の映画は後者の人達の為の映画です。ルフィやシャンクスに自己を移入して俺つえー俺かっけえしたい人や、アメコミのようなひたすら刺激的な物ばかりを求める人、ハッピーエンドを見る事で自分が幸せな気持ちになりたいビターエンドアンチには向いていません。回れ右して味噌汁で一昨日顔を洗いましょう。
次は魅力を話しましょうか。まずは心理描写の深さです。ウタちゃんの内面が歌や細かい描写で綿密に美しく描かれています。曲を聞き取る為に先に曲を聴いていくと理解が深まりますが、初見の感動もあるのでここは難しい所ですね。もっとちゃんとウタの内面を描けという人はアルバムを聴いて、それでもわからなかったら本棚の国語の教科書を読み直して通読してみましょう。
そして音楽の音響です。映画でなければならぬ理由がここにあり、代え難い体験があります。通常スクリーンでヤバめなので、mx4dであればチョベリグでしょうね。
そしてストーリー、非常に凝っていて良くできています。僕はリアリティより、その脚本が齎すものの大きさを求めるタイプなので、ウタという存在をここまで人の心に残る存在に上げた脚本家とおだっちを凄いと思います。ウタ急に劇場版でぽっと出てきたのに、エース並みの存在感を放ってるんですよ。オイオイヤベェぜ!ってなってしまいました。
最後に。大学の授業でヴェニスの商人を鑑賞した時、教室では議論が鳴り止まなかった。いい芸術作品には何か言いたくて堪らなくなるような、人を動かす魔力があります。商人が可哀想で私はこの作品嫌い、とかそういう文句が言われたものです。チェーホフのかもめは開演当初の評判はひどかったのですが、今では名著として親しまれています。
今回の映画はワンピースの「新時代」です。
日本の映画界においての新時代をも切り拓きました。結構口悪く書きましたが、是非!真偽の程は自分の目で確かめてくれ!!
アニメ映画としてもミュージカル映画としても満足
観ようか悩んでる方は、曲予習して行くのをおすすめします!
エンタメとして、とてもよく出来ていたのではないでしょうか。
特に、曲は最高でした。期待してなかった(有名な数曲くらいでよく知らなかった)Adoさんの歌唱力に圧倒されました。
ストーリーは、振り返れば気になる点多いですが、曲にノッてしまえば、まあ多少くらい、、、。初めノレなかったけど、徐々にノレました。(きっと曲にノレなかったら終わる。→冒頭の予習推す理由)
でも、うまく原作初期に色つけていった話になっていて、良かったです。
とにかくスタンピードとかZみたいな戦闘シーン!原作みたいな迫力!って方の評価は得られないのもよく分かりますが、良いんじゃないですかね、あくまで番外編。そして、テイストも多様化したほうがまたこういう感じね、ってならなくて良いと思いました。原作が長寿漫画ですからね。
Ado歌うまい!
エモい!
ウタ可愛い!
が要約した感想です。
これは賛否両論だわね
感想(ネタバレ少なめ)
まず前提として、私はそれなりのワンピースファンです。
漫画は全話読んでいて、アニメも見ています。
そんな私が見て、この映画を一言で表すならば、「終わり良ければすべてよし」です。
はっきり言って前半はくそつまらなかったです。
まず、キャラクターをたくさん登場させすぎなんですよね。そのせいで一人一人のキャラが生かせていません。ぐちゃぐちゃです。麦わらの一味ですら特に活躍の場がありません。申し訳程度に邪魔してくる雑魚敵を倒してるだけです。
そんでもってストーリーも面白くないです。わくわく感もないし、ドキドキ感もないです。ワンピースっぽくない感じがすごいです。
ただ、後半のシャンクスが登場してからはとても面白かったです。後半は歴代トップクラスに興奮しました。
まあ、後半が良かったとしても最初のストーリーがくそつまらないのは変わらないのでもう一度劇場に行こうとは思いません。dvd買って最後のシーンだけ見ます。
よく言われているウタの歌は悪くはないと思います。ただ、ストーリーがつまらないのでその弊害で歌うざいという意見が増えてしまっているんじゃないですかね。
いやもう単純にストーリーがつまらないです。スタンピードもストーリー薄でしたが、戦いメインだったので気にならないのですが、ストーリーメインの内容でストーリーがつまらないのが致命的です。最後のシーンがとてもよかっただけに残念です。
やっぱりONE PIECEです。
個人的には過去最高
今までのFILMシリーズのようなストーリーを想像してREDを観に行った方は、期待していたものと違ってガッカリするんだろうな、と感じました
私はONE PIECEは大好きだけどadoは別に…というタイプの人間でしたが、映画はとても楽しめました
ワンピ映画の中で一番泣いたかもしれません
私の家族や友達も、もう一度観に行きたいと言っています
adoのライブみたいだったと書いている方も多いですが、私は物語が進むにつれて歌唱キャストがadoであることなんて気にならなくなった、というかもはや忘れていました
REDを低く評価しているのは、
・adoが嫌い、苦手
・男同士のアツいバトルが見たかった
・これまでのワンピースとのギャップについていけなかった
・ウタの設定が盛られすぎてて嫌
という方なのではないかなと思います
2つ目と3つ目に関しては、今回の映画が今までのように伝説のジジイと戦うストーリーだったとしても「また同じような展開でつまらなかった」と言う人が出てくるので、個人的にはREDはこの内容にして正解だった気がします
これから観る方には、ONE PIECEの公式YouTubeでウタの歌を聴いて、今までのFILMシリーズとは全く違う雰囲気の映画になっていることを頭に入れて観ることをオススメします!
全605件中、361~380件目を表示