劇場公開日 2024年3月15日

「映画館でやって」私ときどきレッサーパンダ 杉本穂高さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0映画館でやって

2022年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

近年のディズニー・ピクサー作品の中でも屈指の出来だと思う。広い客層に訴求する力のある作品なのに、映画館でやらないのは本当にもったいない。
女の子たちが欲望に忠実なのが良い。新しい世代の主人公たちは、好きなアイドルグループを追いかけることにためらいはないし、自分たちの「好き」も性癖も隠さない。同級生男子のふくらはぎに萌えるさりげない台詞がすごく良い。
主人公の壁となるのは母親だ。母親は自らの欲望を抑圧されてきた存在だ。コンサートなんて行ったこともないという。人間は欲望する生き物だ。抑圧された欲望はマグマのように溜まり、ついには巨大レッサーパンダとして表象される。対して、主人公はレッサーパンダを封印せずに上手く付き合っていこうとする。レッサーパンダは身体変化の象徴であると同時に、暴力性や欲望の象徴にもなっていると思う。そういうものがあることを否定して抑圧してもいいことはない。むしろ、自分の欲望を認めてコントロールしていくことの方がずっと大切だ。
ぶりっ子みたいなポーズを取ったり、目が$になったり、冷や汗を強調してみたり、随所に日本アニメ的なディテールも見られる。フォトリアル一辺倒ではない3DCGアニメーションもよかった。

杉本穂高