劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

マリー・ミーのレビュー・感想・評価

全80件中、41~60件目を表示

3.0ジェニロペの恋バナ

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ジェニロペの実生活とリンクするような作品。

ラブコメとしては悪くはないが、どうしても数々の熱愛報道遍歴が頭にちらついてしまい、心から楽しめず。
ジェニロペじゃなかったら★プラス1だったかも。

オーウェン演じる数学教師はいいひと。
悪く言えば毒にも薬にもならないキャラ。

タナボタでアイドルと結婚したいわ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
YOU

3.0新鮮味はないけれど、、楽しめました♪

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新鮮味はないけれど、、楽しめました♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
youngadam

3.5ロミオとジュリエット劇場

2022年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

身分や棲む世界の違う男女が出会い、結ばれる、結ばれないという悲喜劇は、古今東西、あの手この手で多くの人の心を揺さぶり続けてます。まるで本人役のようなトップスター・カット(ジェニファー・ロペス)とバツイチの数学教師チャーリー(オーウェン・ウィルソン)の出会いは、いくら何でもないだろうという前代未聞の展開!(笑)。相当無理無理な設定はコメディということとして、個人的に楽しめたのは、数学の授業にカットが登場して、歌い踊りながら数式を解くシーン。さすがトップスターのオーラが違いますね。オーウェンは、ウディ・アレンの大傑作「ミッドナイト・イン・パリ」(11)と同様にとても好人物で、だからこそ今作のあり得ないドラマも成立したのかなと思いました。それにしても、たまたま昨夜みた「ガーンジー島の読書会」(18)と今作で共通していたのが、社会的に安定したリッチな男性より、自分の感性や自由を尊重してくれる男性を選ぶという女性が描かれていたこと。今の時代の価値観が変わりつつあるのかな、と興味深く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤ヒゲ

3.0"可も無し不可も無し"な映画

2022年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

もし貴方/貴女が、J.Loのファンなら、どうぞ!

*既視感のあるストーリーに、カタルシスも感じない展開の物語に、やっぱり観なきゃ良かった…笑

デート・ムービーとしても何だか中途半端…

忘れて下さい…この映画のことは(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
stoneage

3.0よかった

2022年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

間始めた直後は、あー、間違えたかなーと思ったけれど、どんどん引き込まれて、結構よかった。
ジェニファーロペスが可愛いし、セレブの気持ち(飛行機に乗って乗客みんなにシャンパンを振る舞おうとしたら)、広い心を持ってるんだなあって、なんかあったかくなっちゃったし。
思った通りの展開だったけど、こんなにトップを走ってる人でも、いや、こんな人だからこそ、常に自分と向き合って、真剣勝負なんだなあって感じてしまった。
そして、一般人の数学教師でも、きちんとした矜持を持ち、暮らしているところがとてもああなあと思ったのでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かおり

5.0ただ素直に楽しもう

2022年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今日は誕生日。自分のために、ラブストーリーを観たくて、最近復活愛で話題のジェニファーロペス作品を鑑賞。有名歌手と冴えない数学教師…どこかで似たような設定の映画もあるし、ストーリー展開も予想通り。
でも、そんなことはどうでも良い。自分より歳上のジェニファーが愛に素直な主人公を演じているのを見て、大人になっても恋愛を楽しめる自分でいたいなと思ったのでした。
一緒に鑑賞した大学生の娘にも大好評でした。音楽が素敵。
(2022年鑑賞⑥)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
os935

3.0ジェニファー・ロペスの映画なのに、彼女の素の魅力が伝わらない

2022年4月30日
Androidアプリから投稿

あり得ないシチュエーションのラブコメディーだが、それほど違和感なく観られたのは、突っ込みどころも含めて事の成り行きを丁寧に描いているからか。
特に、見た目は冴えないが、誠実で、優しく、ユーモアのセンスもある数学教師は、落ち着いた大人の魅力に溢れていて、これだったらスーパースターでも好意を寄せるだろうという説得力がある。
その一方で、気になったのは、教師の方がスターを好きになった理由が、今一つよく分からないということ。あたかも、男なら、誰でも、セクシーでゴージャスな美女を好きになるのは当たり前ということを前提にしているようで、彼女の描き込みが物足りない。
劇中、ジェニファー・ロペスがふと見せる「素」の表情がとても良かっただけに、スターではない、一人の女性としての魅力がしっかりと描かれなかったのは、残念である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomato

4.5ジェニファー・ロペスのやりたい放題

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿

今更ジェニファー・ロペスのラブコメ?と思いきや
やりたい放題で最高だった。

20代のマルーマとカップルでもおかしくない、
50代と思えない若さ(若返り整形してるんだろうけど不自然じゃない。)
35歳以上とかいってぼかしてたのもおもしろかった。

心無しかマルーマは歴代元彼と似てるような、、

自分も歳とってもこんだけやりたい放題やれたら
人生楽しいだろうな〜!!!
希望に溢れた作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ルナ

4.0QUEEN J. Lo ここに降臨!

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここまで王道のラブコメの劇場公開って久しぶりな気がする!そして期待を裏切らないベタな展開!!我らがJ.Lo様ここに降臨!!!

ストーリーは『ノッティングヒルの恋人』の焼き直しイメージなんだけど、J.Loのミュージックシーンが盛り込まれてるおかげでそちらも楽しめる一粒で2度美味しい作り✌️
我らがJ.Loは齢50を過ぎて設定年齢35歳を違和感なく演じ切るという美魔女っぷり❤ ❤ ❤
この映画では見れば見るほどオーウェンウィルソンがヒューグラントに見えてくるという怪奇現象付き😁

サントラ聴こ💕

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

5.0とにかくジェイローの歌が素晴らしい!男性優位的結婚観にNOを突きつけた逞しさが核となった骨太だけど優しいラブストーリー

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待以上の作品。何よりジェニファー・ロペスの歌が素晴らしくて劇中歌のどれもがキャッチー。やはりタイトルソングの”Marry Me”が一番耳に残りますが、数学教師チャーリーと過ごす日々の中で主人公キャットが心境を綴った“On My Way”が絶品。予告編以上のことが何も起こらない物語をエモーショナルに盛り上げます。フォーマットは『ローマの休日』や『ノッティングヒルの恋人』のような全く異なる世界で生きてきた二人の恋物語という鉄板ですが、ある意味ラブコメによくある感じの男性優位的結婚観のテンプレートを盛大に破り捨てる逞しさが物語の核になっているのが印象的で、既婚者も未婚者も深く考えさせられます。『ガンパウダー・ミルクシェイク』で気丈な女の子を演じていたクロエ・コールマンが演じるチャーリーの娘ルーの父親を信頼し愛しているけれどベタベタされるのは勘弁して欲しい的な絶妙な距離感を体現しているところは娘を持つお父さん達のハートを盛大にブチ抜くと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

3.0ジェニファー・ロペスのプロモビデオ

2022年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパースターと数学教師の恋という設定に無理があるけど、無難にラブコメとして成立している。ジェニファー・ロペスのパフォーマンスはゴージャス・キレキレで楽しめる。
初デートで見に行っても失敗しない感じの万人向けの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かとし

5.0鉄板のラブコメ

2022年4月29日
Androidアプリから投稿

最近、ハリウッドではラブコメ映画が減った旨の記事を読んだ。
ヒーローもののヒット、市場の多様化(多国籍化)が、原因とのこと。

言われればそんな気もする。
最近見てないな、と。

日本映画界とはえらい違いだ。
ティーンエイジャー向けの若い男女(俳優かどうかは?)を主演させた映画が掃いて捨てるほど作られている。

で本作。
ラブコメの王道、鉄板のド真ん中を行く作品。
「ワン・パターン」などという批判もあろうが、主演&製作のロペスは気にもしないだろう。
非白人として批判されながらも我が道を走り続けてきた彼女だから。

共演のオーウェン・ウィルソン。
相変わらずの「正直者のイイ奴」を演じる。
まぁイケメンなので、もっとダサい男(例:スティーブ・カレル)でも作品のテーマ的には良かったような。

ストーリーは単純明快。
過去のラブコメ(ノッティングヒルの恋人、ラブ・アクチュアリー、その他多数)から美味しいシーンを集めたよーな気もするが、そんな野暮なコトは言わない。

結婚直前、男の浮気が発覚し、結婚を取り止め。
勢いで初対面の男と結婚してしまう。
最近は世間のほとぼりが冷めるまでの数ヶ月のつもりだったがお互いに「本気」になる。
だが、すれ違いで別れ、
でもやっぱり愛し合っているのでヨリを戻す…
笑って泣けて、音楽もダンスもあって、「やっぱり映画はハッピーエンドが最高」
って改めて思える、ド真ん中のエンタメ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みっく

5.0サントラ買いにGO!!

2022年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

『マリーミー』タイトルだけで幸せな予感がしちゃう⭐️!

メグ・ライアンやジュリア・ロバーツの作品の様な王道なラブコメにずっとずっと主演したかったと話すジェニロペ姉さんが誰よりもキラキラで弾けて楽しそうに演じているのが伝わり
久しぶりにスキップなんかしながら😁劇場を後にしました🎵
(館内出てからすけど💦)

レビューなんか書かなくていっか!😁
楽しきゃいいのよ!幸せ気分になれりゃいいのよ!
もぉ〜大好物な作品になりました!

数学クラブの生徒にグッドボールズに出てたブレデイ・ヌーン君を発見⭐️
あの美声は残念のながら聞けなかったけどキレキレのダンスに見惚れたよ!

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ねもちゃん

4.5マンハッタンはいつだってスウィートミラクル

2022年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

解りやすく飽きさせず入り込めて楽しませ方を熟知していて得した気分!ご機嫌です!
人としての深みや度量があるからこそ予期せぬ事態を豊かな人生として膨らませられるのだろうか。
いつでも来なさいの心持ち。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケセラッセーラ

4.0ジェニファーロペスの魅力を再確認

2022年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長年大好きなザセルのイメージだったジェニファーロペス、前作で私の好みから外れてしまいましたが、再び魅力全開でした。
スターと教師のラブストーリー、いかにもなお話とはいえ、違いすぎる生活が新鮮でかなり楽しみました。
目の前にいた知らない誰かを選んだように見えて、偶然は必然、0.5秒法則じゃないかと思いたいいつまでも夢みがちな私にはピッタリな作品。
ラテン系の歌とダンスにも見惚れました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パプリカ

4.0超オススメ 良い映画でした。

2022年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 清々しく泣かされました。(T_T)
結婚について 考えさせられる物語
ヾ(((≧▽≦)))/♪♪♪きゅわわわぁーーーん!!
とわいえ 誰とでも結婚したくなっちゃいます。(笑)
ジェニロペ魅力全開 たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Hammer69

4.0単なるラブコメではない、奥行きのある作品

2022年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 超有名なロックスターと無名の一般人とのシチュエーションラブコメディである。虚像を売って名声と高収入を得るスターのキャットと、実像でフランクに暮らす一般人チャーリーとの間にはギャップがある。チャーリーはそれをひしひしと感じ、とても無理だと最初からキャットを相手にするつもりはない。キャットの方にはそのギャップの感覚はない。このあたりはとてもリアルである。
 どんなふうにドラマにするのかと思っていたら、なるほど上手いこと繋げるものだ。キャットにはロックスターとしての生活があるが、チャーリーにも数学の教師としての生活がある。そしてチャーリーは、キャット側の要請よりも自分の生活を大切にする。キャットは自分を中心に世界が回っているロックスターであり、自分に合わせようとしない人間がいることが不思議だ。
 物語はチャーリーの生活とキャットの生活のそれぞれに振り子のようにシーンを交代しながら進んでいく。互いの生活を理解し合うことで、最初にあったギャップが少しずつ埋まっていく。それが本作品の主眼だと思う。
 異なる世界観の二人が、互いの生活を認め合うことで、二人以外の人々の人生も尊重するようになる。つまりヒューマニズムに目覚める訳だ。アメリカ映画らしく家族第一主義ではあるが、キャットのスタッフたちにもそれぞれの人生があることに目を向けているところがいい。
 チャーリーの娘ルーがカーリーヘアで、チャーリーの別れた妻が黒人であることがわかる。キャットはプエルトリコ人という設定(?)だから、移民問題についても薄っすら感じられる。格差、人種差別、移民問題という現代アメリカの病巣を背景にしている訳だ。単なるラブコメではない、奥行きのある作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

4.0これぞエンターテイナー!至高の一本

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ちょっとストーリーが出来過ぎなほどではあるが、鑑賞者たちに夢をもたらせてくれる最高にハッピーな作品。老若男女問わず楽しめるし、デートで見る映画にはぴったりよね。

かつては結婚は女性が男性からの言葉を待って男性の条件に従っていた。だけど今はもう違う。女性が選ぶし、女性からのプロポーズだって全然あり!現代を象徴した描かれ方も心憎い。さらに「問題に集中すれば答えは出る」「才能は賞でははかれない」「結婚は取引」「SNSは歪んだ現実」などといった劇中では金言が多く、結構いいこと言っていて思わず唸る。本作、ジェニファー・ロペスとオーウェン・ウィルソンは言うまでもないが、やはりルー演じた子役のクロエ・コールマンが最高に可愛くっていい味出してる(ガンパウダー・ミルクシェイクでも一際目を引いた)。マネージャー役のジョン・ブラッドリー(どこかで見たことあるけど出てこない🤔)も程よいポジションで存在感を放っていた。
歌やダンス、ジェニファー・ロペスのとびきりの笑顔にとにかく元気をもらえる作品です。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
あさ

4.0擦られまくったラブコメと思いきや良作

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿

大きなフレームは社会的地位の高い女性が男性を選ぶ、的な構造なのだけど、
結婚や恋愛に傷ついた女性を100%癒しにかかっている作品。
随所に強めなメッセージが散りばめられています。
王道ラブコメらしいロマンチックな要素がふんだんに在りつつ、
疲れてささくれだった心が撫でられていく…
ジェニファーロペスの歌の力もあり、効果はバツグンです。

ツッコミどころは大量にあるけど、それもラブコメのご愛嬌だよね!って思えるくらいにストーリーもテンポ良く楽しめます。
トレーラーで損をしている作品という印象。
ラブコメ好きなら観る価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆる

4.5世界は私の為にある

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

さてジェニファー・ロペスのラブコメですか?いや格差の有る恋愛ものってあり過ぎでしょ。古くは不朽の名作「ローマの休日」ちょい前だと「ボディガード」

まあ恋愛映画って格差は大事。障害があった方が恋は燃える。ノンフィクションだと有名女優とロケバスの運転手とかね。沖縄出身のスーパーアイドル(現職の国会議員)と市議会議員とかね。皇室だと・・・

やめろって‼️消されるって‼️

映画はジェニファー・ロペス(以下面倒なのでジェン姐さん)が制作も兼任しています。
簡単に言うとジェン姐さんによるジェン姐さんの為のジェン姐さんの映画です。

それで映画を観ながら、もしこれを日本でリメイクするとしたら誰かなあ? と思ったんですよ。美空ひばりか松田聖子か浜崎あゆみか・・・違うな。

ジェン姐さんは歌姫でしょ。みゆきかなあ・・・歌姫って曲もあるし・・・違うな。いないんですよ。あえて言うなら・・・いやあえてですからね。

松任谷由実(以下ユーミン)

独身じゃないのは重々承知です。
ユーミンのコンサートは5回くらい行っています。
もうアルバムがブンブン売れてた頃です。大体が日本武道館ですが一回だけホールのコンサートに行ったんです。多摩地区のね。

これがね良かったんですよ。お客様のリクエストで一曲のみピアノの伴奏のみで唄ったんですが、沁みて沁みて・・・曲は・・・忘れちゃった。

忘れんなよ‼️

「やさしさに包まれたなら」「12月の雨」「ベルベット・イースター」「ひこうき雲」あたりかな?

・・・と言う話しを何日かあと有楽町のサンレモで話しをしていました。同行者とね。チケットを取れただけで僥倖だよねって・・すると・・・

隣のアベックが私達の話しに聞き耳を立てていたのでしょう。多分ですが相当悔しかったのでしょう。突然・・・

「そういえばケアンズで食べたハンバーガー、めちゃくちゃ美味かったよな」

自慢合戦かい‼️

まっ当時はユーミンのコンサートに行く事自体が自慢だったのですね。指紋が擦り切れるくらいチケットぴあに電話してね。・・・ただ今お掛けになった電話は大変混み合って・・・の女性のアナウンス。

世界一嫌いだわ‼️

とりあえずは枕は終わりです。ここまで読んで頂きありがとうございます。さてと・・・

キャット(ジェン姐さん)は世界的なスーパーシンガー。音楽界のスーパーノヴァ(超新星)バスティアン(マルーマ)と恋仲です。コンサートで華々しく結婚式を挙げる予定です。ところがなんと・・・

ステージに出る直前にセバスチャンの浮気が発覚!
激情家のキャットは大激怒!

やってられないわ‼️

しかしステージです。Show must go onですよ。なんとか成立させる為に MARRY ME!のフリップを持つチャーリー(オーウェン・ウィルソン)を指差して・・・

あんたと結婚する!狙い撃ちだよ!

まじですか?チャーリーは一介の数学教師。数学クラブを受け持っています。そしてシングル・ファーザー。 大丈夫か? オーウェン・ウィルソンは初めて見ます。が、パンフレットを読んでビックリ。「アナコンダ」でジェン姐さんと共演しています。かけらも記憶に残ってない。当時映画館で観たんですけどね・・・

そこからすったもんだが有るんですね。まっ当然って言っちゃあ当然。

今の時代にアップデートしているんですよ。これが。なんか有るとすぐにスマホで撮影。SNSで発信。一般人もね。面倒だなあ。せいぜい新聞に投書だよ。私の時代は。マッチングアプリ?なんだそれ?食えるのか?

そんなもんだよ。

さて、キャットとチャーリーの恋はどうなるのでしょうか?この先は劇場でお確かめ下さい。

さてと役者さんの話しですが、チャーリーの娘役だけど、あれ?あれれ?最近観たよ。間違いない。名前は忘れた。映画タイトルも忘れた。誰だっけ?頑張れよ!私の海馬!

で、客電が点く前に検索しちゃったよ。周りに人はいないしね。おやまあ、あらさて「ガンパウダー・ミルクシェイク」の会計士の娘役だった。名前はクロエ・コールマン。なんか天才子役らしいね。クロエって言ったらグレース・モレッツだったけどね。とって代わりそうな予感。皆さま名前を覚えて下さい。クロエ・コールマンですよ。最後のお願いに参りました。

お前が言うな‼️それからボケを渋滞させんなよ‼️

佐々木って言ったら大魔神から朗希。鈴木って言ったらイチローから誠也。そんな感じかな。

野球に例えるな‼️

数学って学問は凄いね。真理だね。最近一押しの三浦透子も東京理科大の数学科だしね。数学って言ったら白か黒か。二択。難しいけどわかりやすい。

なんのこっちゃ‼️

と・・・掛け算の九九の7の段に苦戦している私が知っているような事を言ってみました。ごめんなさい。

それで最後はホロリと・・・ごめん。なめてました。

良かったー。笑った泣いた。あとスペイン語圏では白人の事を侮蔑する時、アルビノって言うんだね。勉強になった。今度使ってみよう!

やめろよ‼️殴られるぞ‼️

それと何回でも言いたいんですが、ジェン姐さんは可愛いしセクシー。Tバックを超えて Iフロントってなんですか?
紅白歌合戦だと出入り禁止レベルでしょ。まあ下は肉襦袢ですが・・・裸に男物のワイシャツってなんですか?反則でしょうが。神がくれた、この美貌、無駄にしては罪になる。・・・もうどうにも止まらない!

もちろん歌も上手い。フルオーケストラのバックもいいんだけどアコースティックギターのみでもいい。音数が少ないと歌が上手い人は際立つんですよ。

あとね・・・金持ちギャグね。笑った。いやねジェン姐さんは芸能活動以外でも香水で稼いでるんであり得るのかな。筒井康隆の「富豪刑事」本宮ひろ志の「俺の空」みたいな。ところで私はキャビアって生まれてから二回しか食った事ねえし。

いつかどんぶり一杯のキャビアを食べたいな。

・・・とは思わんが・・・

ケアンズのハンバーガーは食べたい。

こんな長文にお付き合い頂きありがとうございました。

コメントする 4件)
共感した! 27件)
masami