劇場公開日 2022年1月21日

  • 予告編を見る

「高校生、家族を背負って生きる辛さ」コーダ あいのうた りりまるさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0高校生、家族を背負って生きる辛さ

2023年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

仏版のオリジナルは鑑賞済み。そちらもすごく感動的でおもしろかった!!
仏版は下ネタが過激でおもしろさもあるけれど、ちょっと刺激強めなので、こちらの方がおすすめ。

あと、年齢が三歳違う。仏版は中3でこちらは高3。その違いは大きい!
中学生が自分を犠牲にして家族のフォローしたり、大人と渡り合わなきゃいけないのは、仏版の方が胸が痛かった。

両親、兄共に聾唖で、一人だけ耳が聞こえる主人公(ルビー)。
家族は他人とのコミュニケーションせず、ルビーの手話通訳頼み。
それに、健聴に対しての敵意が強くて板挟み。
家族が手話で目立つので、学校では浮いた存在。なのに、家族で唯一の健聴者なので家族とも分かり合えない孤独感。

そんなルビーの特技は歌。でも、聾の両親は歌の良さが分からない。ましてや、歌手なんて未知の世界!全く理解してもらえない。

私がいないと家族が生きていけない、でも、自分の夢も出来た。周りの同級生とは違う、家族を背負ってるルビーの辛さや責任感が痛いほど伝わって来る。

ルビーの気持ちが込められた歌は、観客の心を激しく打つので涙なしでは観ていられない。
世界中で愛された映画、必見です。

<吹替 金ロー>

コメントする
りりまる