劇場公開日 2024年3月15日

「ヴィルヌーヴ監督の映像美とハンス・ジマーの音楽にただただ浸る」デューン 砂の惑星 PART2 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ヴィルヌーヴ監督の映像美とハンス・ジマーの音楽にただただ浸る

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
琥珀糖
CBさんのコメント
2024年5月21日

コメントありがとうございました
> 3でさらにわかりやすく
うんうん。俺が単純に楽しめるように頼むよ、という心境です。でも3は観たい!!!

CB
CBさんのコメント
2024年5月21日

> 大いに役の幅を広げた怪演でした
名言! その点は、全く異論なく素晴らしかったです!!

CB
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2024年5月20日

コメントありがとうございます。
そうですねー、パート3を観られる保証はないですねー。
人生何が起こるかわからないです。
原作を読みたい気持ちがあるなら、「いつか」ではなく「今」でしょ!
なんですけど…今はアイヌ関連の方が優先なのです。
とうとうアイヌ語の本に手を出してしまいました。
けっこう難しいです、アイヌ語。

ぷにゃぷにゃ
Uさんさんのコメント
2024年5月19日

琥珀糖さんのレビューを読ませてもらって、普通の劇場で観賞したことを後悔しました。観客として、僕らの想念など及ばないであろう世界線に赴くのですから、映像・音響効果に思いっ切り巻き込まれるべきだったかなと思いました。

ポールは「女を踏み台にしてのしあがる権力の亡者」になったように見せつつ、あと二度ほど豹変する…と予想。

Uさん
どすこいたろうさんのコメント
2024年3月29日

共感&コメントありがとうございます!

逆に私はIMAX未体験(笑)羨ましい…!
とはいえ、いずれにせよ最高の体験が出来る映画でしたね!続編が待ち遠しいです!

どすこいたろう
ぱおうさんのコメント
2024年3月25日

私の方にコメントくださってありがとうございました。
これで完結と思い込んでいましたが、まだ続くのなら歓迎したいです。
パート1は重苦しい展開でしたが、パート2は悲恋以外はすっきり。原作未読ですので、先が読めなくて楽しみです(笑)

ぱおう
あんちゃんさんのコメント
2024年3月23日

コメントありがとうございました。次のIMAX体験は「オッペンハイマー」が良いかもしれません。私も公開されたらすぐIMAXで観るつもりです。

あんちゃん
かばこさんのコメント
2024年3月20日

こんにちは
一作目未見ですが琥珀糖さんの解説で状況が分かりました。ありがとうございます。
本筋とは関係ないですが、私、あのフェイド=ラウサの若々しい肩と背中に、惹かれました。
ヒトの肉体が最盛期を迎える直前の、まだ伸びしろを残したような体躯は、時期を逃したら捉えられるものではなく、貴重なものではと思いました。

かばこ
レントさんのコメント
2024年3月20日

こんばんは。普通この手の作品を割増料金払ってまで見に来る人はみんな気合入りまくりで見るんですけどねえ。私なんか上映中まばたきしませんでしたよ(笑)。
本作みたいに純粋にただ映画を見るという楽しみを味わえる作品て以外になかったりするんですよね。

レント
seiyoさんのコメント
2024年3月20日

こんにちは。
I'MAX良かったですね。
私の良く行く映画館は4DXとI'MAXがあるので、今回けっこう悩みました。

映像美とハンス・ジマーの重厚な音楽家は素晴らしいです。

でも、ハンス・ジマーのできからすると、今までの作品の中では、少し劣るかな

seiyo
根岸 圭一さんのコメント
2024年3月17日

『ブレードランナー2049』の監督らしい映像美でしたね。シャラメについては、大勢の前でかなりの声量と太い声で演説していたのが迫力があり良かったです。

根岸 圭一
根岸 圭一さんのコメント
2024年3月17日

私も今日観てきました。IMAXで観たかったのですが、席が取れませんでした....。琥珀糖さんの感想には全面的に同意です。映像美と音楽に浸れる映画でしたね。

これだけ多くの人を動員して映画を作り上げるドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の手腕は流石と言わざるを得ません。

根岸 圭一
ibtさんのコメント
2024年3月17日

今晩は。
コメントありがとうございます。
レビューは、気が向いた時、ちょっこと書こうかなと、思っています。
多分ですが、フュリオサの時は書くかもしれません。

ibt
ファランドルさんのコメント
2024年3月16日

パート3まで出来れば、「2001年宇宙の旅」「スターウォーズ」シリーズとならんで、後世に残るSF映画になるのでは、と思います。

ファランドル
bionさんのコメント
2024年3月16日

ほんとに大迫力の音響と映像美ですよね。
僕も徒歩15分のところにIMAXスクリーンがあって便利です。
今日は、仕事の関係で違うところになってしまましたが。

bion
しろくろぱんださんのコメント
2024年3月16日

いつも共感ありがとうございます。
音楽と映像が相乗効果で素晴らしいです。時間があればIMAXで楽しみたいですね。
シャラメの魅力も最大に生かされている作品です。

しろくろぱんだ
コバヤシマルさんのコメント
2024年3月16日

共感ありがとうございます。初IMAXおめでとう御座います。自分もIMAXには興味ありますがいかんせん地方在住の為IMAX上映はありません。非常に残念ですので、非常に羨ましく思います。没入感覚半端ないんでしょうね。妄想します。

コバヤシマル