劇場公開日 2024年3月15日

  • 予告編を見る

「砂の惑星に没入体験、そりゃ終わらないわな!」デューン 砂の惑星 PART2 kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0砂の惑星に没入体験、そりゃ終わらないわな!

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドルビーシネマで鑑賞。
前作もそうだったが、デビッド・リンチ版との違いを無意識に探す鑑賞体験となってしまう。それはもうおじさん映画好きの宿命みたいなもの。ただ、この続編はリンチ版で大幅に端折られた部分を丁寧に描いていくものだとはわかっていたので違いもなにもない。
だから、フレメンたちに受け入れられ、救世主として崇められていく過程が丁寧に描かれていてとても満足。イスラム圏と西洋文化の争いのメタファーみたいな設定と、ただの復讐劇ではない奥深さがあってとてもいい脚本だった(原作が素晴らしいということでもあるが)。
リンチ版ではいつの間にか乗りこなせるようになっていたサンドワームだったが、本作では初めて乗りこなすシーンもあって嬉しくなる。このシーンは、映像もだけど音響とその振動がとにかく素晴らしくて感動してしまった。他にも爆発するシーンの音響がすごい。ドルビーシネマとかIMAXで観るべき映画だな。追加料金払う価値はある。
後半は予定通りフェイド・ラウサとの決闘に繋がっていくのだが、フェイド・ラウサの異常性と強さの描き方もうまい。誰が演じてるの?となったが、そうか、「エルヴィス」のオースティン・バトラーだったか。なかなかの怪演だ。今後、さらにいろんなオファーが来るに違いない。
本作できっちり終わらせることなく続きを示唆しているところもありがたい。あんな終わらせ方するのも勇気がいったはず。あの戦いがどうなるのかが気になるが、それ以上にポールたちの関係もどうなってしまうのか。続きが気になってしまう。
中学生の時に読んだ原作は文庫本4冊くらいあったが、それでも大長編のほんの序章であることがわかって愕然としたことを思い出した。この続きをいくのか!?ヴィルヌーブよ!、それもいいだろう。いくならとことん付き合おうじゃないか!

kenshuchu