「喜ばしい映画化」BLUE GIANT ワッフルマンさんの映画レビュー(感想・評価)
喜ばしい映画化
VODにて観賞しました。
これは劇場で観た方が絶対によかったと後悔しました。
とりわけ音楽分野を任された方がプロ中のプロ。
ゆえに音源にもかなりこだわっていて、楽曲も書き下ろし。
上原ひろみさんが出ていて本当に嬉しい。
ジャズならではの間合いや難しさ、それぞれが持つプレイヤーとしてのこだわり、現場を貸し与える側のこだわり。その全てが入り混じって、絶妙な塩梅。
原作である漫画自体がすごく面白く、その上記のキャラクターが持つこだわりやその都度見せる感情、特に主人公ダイの努力。これはやはり漫画がなくては語れない。
映画でそこは特にすっこ抜けていたので、「ダイは何がすごいんだ?」と感じる人はいて、「タマダとダイは同じくジャズ素人だったのに。ダイはどうしてここまで?」とダイのすごさについては語られていないので、ここは漫画がないとどうしても原作での補完が必要。
しかし原作を知らずとも、ダイのことを知らずとも、「こいつ(ダイ)は何かヤバイやつ」と思えば、楽しめるのではないかと思う。
個人的に、
ダイは素人から並々ならぬ努力をして才能を磨いた人物。タマダは素人なりにジャズドラムを始めて発展途上ゆえのまだ光りきらない宝石の原石。ユキノリは自身の才能を持て余し、才能にあぐらを掻いた天才(とはいえ、ユキノリもかなり苦労している)。
タマダを応援するおじさんがすごく好きで、ジャズはじめ何かを始めた人を陰ながら応援している時は本当にこんな気持ちなんだよな…と感じた。ジャズバーを練習場として貸してくれたマダムの、彼らが成長して夢の大舞台に立った時、演奏した時に号泣したあの場面にもかなり心を動かされると思う。
ストーリーが人間臭くていい。何事も上手くいかない、練習をどんなにしても埋められない才能、甘えた未熟者を一喝する人生の先輩、悲劇は突然もたらされること、それを原作でも映画でも痛烈に描き切っていているのが良い。人によっては胸糞悪いと感じると思う。