サムワン・インサイドのレビュー・感想・評価
全4件を表示
定番なホラー
13金やスクリームやフィアストリートのシリーズあるいはハッピーデスデイやザスイッチ──(アメグラやジョンヒューズ的)学園とシリアルキラーの組み合わせは定石。でもつくられる。わりと見たくなる。ふしぎに惹かれる組み合わせ──だと思う。
Mark DuplassのPOVクリープ(1と2)を監督したPatrick Briceのネットフリックス映画。imdbは伸びてなかった。が、個人的には感心した。とりわけ導入はとても掴んでくる。
ほかの学園ものと同様にじんぶつ描写にダイバーシティ(人種・LGBTqの多様)があり、bullyとbulliedがいる。得物は刀剣で、殺傷は容赦ない。それぞれの負い目(秘密)につけ込んでくる殺人鬼。どれを挙げても定石だが、ぎゃくに言えば、定石をもちいて見応えがある。
同一性難ある子がいい感じ。クレジットにJesse LaTouretteとあった。ボーイッシュという陳套な形容があるが、それが男でも女でも中性でも、ボーイッシュな人ってよくないですか。Victoria Ruesga、Piper Collins、Sammy Copley、Jesse LaTourette。
ハーフリムのウェリントンをかけているのもいい。日本だとメガネ似合っているわけでもないひとがブランディングで眼鏡女子を標榜することあるけれど、あっちの人らってレベちでメガネ似合うのな。
スラッシャーにアメグラのコンビネーション、ネットフリックスで資本提供されて、おさまるところへおさまってしまうのがなによりすごい。映画のできは及第──にしても、お決まりの題材を渡されて、96分間いやみなく楽しめる──とうてい日本映画にはむりな芸当だよね。
映画感想で「なにも残らない」って使われることがある。たぶん下げに使われるのだろうけれど「なにも残らない」って、ほめことばだと思いませんか。重いものを見る気分じゃない晩に、むしろ積極的に「なにも残らない」映画を探して見る。で、そんな晩のほうがずっと多いわけで。
後味悪し
現代版スクリーム
トウモロコシ畑で迷ったか?
『スクリーム』ミーツ『13の理由』『プリティ・リトル・ライアーズ』的ティーンホラー
……かなんて思って見ていたら犯人の犯行動機が浅すぎて腹立った。複数のテーマや価値ある題材を扱いながら、蓋を開けてみたらものすごく浅かった感。原作ではどうか知らないけど、少なくとも本作を見る限り、そうした部分を上手く捌き切れていない印象があった。
《秘密》誰もが秘密を持っている。田舎ティーンで起こる被害者の顔のマスクを着けた連続殺人事件。みんなマスクを着けている偽善者か?そんな大それたものだろうか(もちろん主人公の過去はヘビーですが)?マーク・デュプラス大暴れのインディーホラーコメディ『クリープ』シリーズのパトリック・プライス監督作品。ホラー映画新時代の旗手から鬼才も通り越して今やすっかり若き名匠ジェームズ・ワンのアトミック・モンスター (『死霊館』)と、『フリー・ガイ』も最高すぎたショーン・レヴィの21ラップス (『ストレンジャー・シングス』) 共同製作。…とのことで面子はこういう作品を作る上で固い。
怪談話といったら夏、ホラー映画といったらハロウィンシーズンもあるし秋?本作だけでなく『死霊館』もあり、その幕開け。今秋で言えば『キャンディマン』『ハロウィンKILLS』『マリグナント』。
SANDFORD
CORN MAZE
全4件を表示