パーフェクト・ケアのレビュー・感想・評価
全176件中、101~120件目を表示
Toughness
[Alexandros]の川上洋平さんがコラムの方で絶賛されていたので気になり鑑賞。予告をたびたび見ていましたが、配信と同時に3週間限定で劇場公開というのでしっかり覚えていました。休日ということもあり中々の混み具合でした。
まずロザムンド・パイクが演じるマーラの物怖じしない態度が最高にイカれていました。人の死を悔やむわけもなくビジネスが成り立たないと愚痴を吐き捨てますし、新たなターゲットを問答無用で老人ホーム送りにするなど大胆不敵で容赦が一切なく、観客サイドの共感なんてクソ喰らえと思っていそうなくらいの良いキャラでした。ターゲットにされたジェニファーが可哀想だなと思う前に刑務所送りのように老人ホームへと追い出し、ジェニファー宅の家財を漁り、金庫を開け、豪遊するという暴れっぷりです。
ただジェニファーの後ろにはロシアンマフィアがいるという一転してピンチに陥りますが、あの手この手でピンチを切り抜け、咄嗟のアイデアで死の淵まで乗り切る始末です。それでもそんなマーラでも油断してとっ捕まえられて気絶させられ、車に乗せさせ、池に突っ込み、事故に見せかけられるというマフィアも悪者らしい事するなぁと感心してしまったくらいです。でもそんな大事故からも火事場の馬鹿力を発揮し、生き延びるというこの人はなんとタフなんだろう。カッコよすぎました。
その後マフィアに報復をうまいことしかけますが、基本的に相手を気絶させる手段がスタンガン一択なのは何回も使っていると飽きがきてしまいます。あとこれは両者に言えるのですが、殺す際のツメが甘すぎて基本的に生きてるというのもなんだかなぁという感じです。
そこから新ビジネスに繋げたマーラですが、冒頭に騙し切った女性の息子からの弾丸を受け死ぬという、バッドエンドでありながらも、これまでの行動を見てみれば天誅、仕方ないなと思ってしまいました。割とこの手の作品のオチとしては普通なものだなと思いました。
あとLGBTQを盛り込んでいる割には、ストーリーに活きていないように思えました。この御時世多くの映画にLGBTQの要素が入っていますが、しっかり考えた上で入れて欲しいなと思いました。
でもトータルして見ればとても楽しいサスペンスとコメディが融合した作品に仕上がっていました。黒い笑いが多いですが、マーラのテンションが上手いこと引っ張ってくれているので安心して身を任せることができました。配信の方でも見れるみたいなのでまた見てみようと思います。
鑑賞日 12/12
鑑賞時間 13:20〜15:25
座席 E-16
ロザムンド・パイク
口にだして読みたい名前ロザムンド・パイクが憎たらしいほどの悪役っぷり 前半はテンポよく進み楽しいが、後半出てくるティリオン・ラニスター率いるマフィア軍団が隙だらけで結構マヌケ 最後は、まぁそうなるわなというオチ ちょっと勿体ない出来
近場で公開されてなくて、遠出の鑑賞となったけど面白かった! 黒幕に...
近場で公開されてなくて、遠出の鑑賞となったけど面白かった!
黒幕にゲーム・オブ・スローンズで知った小さいオジサンが出てきて、それも良かった。体は小さいけれど、彼の表情とか演技は好きだ。
さて、ストーリーを簡単に。
主人公マーラは老人介護の後見人の仕事を経営していて順調のようだ。パートナーのフランとよく行動している。マーラとフランは女性であるが恋愛関係にある。
マーラの後見人の仕事は老人の保護のためではなく、お金をむしり取るためだ。老人の後見人となったら、家を勝手に売ったりしてしまう。老人の介護費を賄うため、という論理が合法的だそう。
ある日、突然老人が亡くなってしまったのでマーラは病院の医師と結託して、期待の老人を介護施設に送り込み、彼女の後見人となる。
期待の老人というのは、たくさんの金や資産を持っていて、親族などの財産相続人が少ない人の事を言う。
医師がマーラに紹介した老人ジェニファーは、資産などを蓄えていて、相続人がいない。マーラは喜んで後見人となった。
しかし、ジェニファーを老人介護施設に入れてしまったことから、悪い方向に進んでいく。ジェニファーはマフィアのボスの母親だったのだ。
ジェニファーを愛している息子ローマンは、部下に介護施設を襲撃させたり、マーラに母を紹介した医師を殺してしまった。
そしてマーラも襲撃された。マーラは偽装の転落死により死ぬはずだったが、なんとか生き延びてしまった。
マーラはジェニファーの家に行くとパートナーのフランが倒れていた。フランは意識を取り戻すと、二人でマフィアに立ち向かうことを決意した。
マフィアのボスローマンを捕まえ、マーラはローマンの後見人になった。交渉の結果、マーラは1000万ドルを手にし、またローマンのサポートを得て後見人ビジネスを世界展開することになった。
その後、マーラは超富裕層となり大成功するのだが、過去に無理矢理、介護施設に入れて面会謝絶させていた老人の息子に銃撃されて死んでしまう。(終)
マフィアのボスは母親を愛しているのに、マーラは母親を毒親と言って、愛していないのが対象的であった。これになにか意味があるかは分からないな。
クライムサスペンスコメディ?
コメディの要素は見受けられませんでしたが、見応えのある作品でした。正直誰にも感情移入出来なかったのですが、最後の最後で「気持ちは分かるよ。私も大事な人の最期は看取りたい」って思いました。
突き抜けすぎてもはや爽快!
主人公マーラは法廷後見人となってお年寄りを搾取していく。 次なるターゲットは身寄りもないが裕福な女性。金のなる木と言わんばかりの好条件に食いつくが… ロザムンドパイクがゴーンガールで魅せた理解不能女を少しマイルドにした感じ。 共感は全くできないけど、フランとの関係はあまりにも似合っていたので、二人の幸せを含め応援したくなった。 イカれた女とロシアンマフィアとのコメディバトルとしてフランとのバディ、まさかの終盤のぶっ飛び展開で楽しめた。 しかし、観ていると人ごとでは済まされない、恐ろしいことを描いているな、怖いなと思って感心した。
悪徳の栄え
強い女のイメージがすっかり板についてきた感のあるロザムンド・パイクさんだが、いくら何でも怖いもの知らずにもほどがある。普通ならヤバい相手とわかった時点で、手を引くだろう。ロシアンマフィアが手ぬるいやり方をしていなければ、主人公二人とも物語中盤で死んでいるはずだ。
主役だけちっとも銃弾が当たらなかったり、すぐ殺さずにまだるっこい手段で死に至らせたりしている間に助かるパターンは、もうとっくに鼻白んでいる。マーラが麻酔から覚めるのも早すぎるし、そこからすったもんだして帰りつくまで結構な時間がかかっているのに、フランがガス中毒死していないのも不思議だ。何なら女医はあっさり殺されているし。そこらへんの説得力がないと、物語が嘘っぽく思えてしまう。
「悪魔のような女」「白いドレスの女」などの悪女ものの系譜に連なる可能性もあったのに、ちょっと残念。
悪人対悪人、マフィアよ、もっと非道に行け!
主人公は高齢者を介護施設に送り込み、資産を搾り取る悪徳後見人。 偽名で生きている女性がマフィアの母親だと知らずに施設に送り込んだ事から、マフィアとのいざこざが始まる。 もう悪人対悪人、どちらに肩入れして見れば良いのか…。 主人公マーラの非道っぷりが半端ない。 マフィアよ、もっと非道に行けよ! じゃないとマフィアの方が可哀そうに思えてくるよ。
ピカレスクまたは
自己実現と言えばいいのでしょうか。 主人公は自分の理想とやるべきことを充分理解しています。 ただ一つ残念だったのは介護職にありがちな自分のケアを見過ごしていたことです。 ブラックだけでは済まない可能性を秘めた映画でした。
極悪
俺がこの手で殺したかった。
あるのかないのか分からないけど、後見人制度を悪用し、莫大な富を築く悪魔のような女の話だった。
冒頭、頭ごなしに先制パンチを喰らう。
一般的に浸透してるスローガンや、理念は管理する側が植え付けた妄想だ、とかなんとか。
以前「ハゲタカ」を見た時にも思った。
社会の根幹を成すルールは大勢をコントロールする為だけに必要で、そのルールを破った人間こそが成功への階段を昇れるんじゃないかと。
それと似たような事が語られる。
穏やかな気持ちでいられたのは、開始10分くらいまでだった。彼女が構築したシステムが披露された後は、ずっとイライラしながら観る事になる。
医者と結託し、診断書を偽装し、本人不在の状態で後見人を受諾する。
法的な執行力のある書類を手に、1人住まいの老人宅に向かい、老人ホームへと移送する。
その直後から、家財道具から家屋に至るまで財産を処分し換金していく。本人への確認もなしに、だ。
こんな暴挙が違法ではなく合法で行われる。
裁判官まで結託してたら手の施し様がない。
彼女達は老人を老人ホームという名の監獄に放り込む。まるで終身刑のようであり、死んでようやく開放される…退所=死だ。
それまでの自由は剥奪され、管理しやすいように痴呆症等のレッテルが貼られる。
…なんちゅう状況だ??
そして、また、彼女はカモを見つける。
いつもと同じ。同様の手順を踏んで利潤を貪り尽くすだけだった。
だけど、その老婆はマフィアのボスの母親だった。
こっからは彼女達の日常が揺さぶられていく。
今まで盤石だった足場が、いきなり崖っ淵の如く不安定になる。
もう、マフィアを応援してる俺がいる。
生き地獄を味合わせろ!
追い込むんだ!
…もう何を観にきたのか、分からなくてなってる。
彼女達に訪れるであろう「無惨な死」を期待し、懇願までしている。
こんな奴らがのさばってるのならば、神も仏もあったもんじゃないだろう!!
…神も仏も居なかった。
彼女達はデスゲームに勝ち残り、巨万の富を手にする。
社会的な成功を手にした彼女は、ビジネス誌の表紙を飾りTVに出演している。
爽やかな笑顔に美しい白い歯。
その背中に無数の屍を背負っている事を誰も知らない。…悔しい、のである。
あるはずの良心が全く見えない。
いあ、何かが欠けている。
だからこそ、普通は踏めないアクセルを事も無げに踏み込めてしまう。
…この敗北感はなんなのだろう?
そのアクセルを踏み込む勇気が俺に無い事は確かだ。
彼女は成功の為ににリスクを選んだ。
そのリスクを跳ね除け成功を掴んだ。
決して褒められた道順ではないが、それに是非を問えるの己のみだ。
成功の頂で、幸せを謳歌してる時、彼女は撃たれる。
「あぁ、こんな奴の血も赤いんだな」
それが最初の感想だった。
コイツも人間だったんだなぁと、不貞腐れる。
彼女はたまたま殺されたけど、まだ審判を受けてない悪人達は無数にいるのだろうなと、無力な自分を嘲る。
観終わってみると画面に釘付けではあった。
9割くらいは負の感情ではあるけれど。
主役は見事であったし、その標的とされた老婆も流石であった。物言わぬ視線が恫喝にしか見えない…老婆の目に怒りの感情はカケラも見えない。
でも、彼女は明らかに殺意を纏っていると思える。
…戦慄が走った。
極悪な主役だけど、極上の作品だった。
恐ろしすぎて映画を楽しめない😰ロザムンド・パイクファンをやめたくなりました
アメリカで実際に問題になっているテーマ。成年後見制度を見直すことになったらしい。 この映画では法的に認められた第三者の後見人は財産管理を一任され、医者や老人ホームと結託して老人を蹂躙し、財産を奪い取ります。その図式はひとたび親族以外の人が後見人になった場合、容易に想像でき、かつ実現可能な下地がすでに我が国でも成人後見制度と介護保険制度(要介護、要支援認定システム)として構築されています。地域ケアマネージャーはその地域の老人施設に従属していることがほとんどです。医師や病院とも繋がっています。政治家が後見人を職業とする第三者を容認するシステムを推進する法案を出して来たときには注意が必要ですね。 彼らが狙うのは、身寄りがない人。 私は財産ないから心配ないと、タカをくくっていてはダメですよ。狡猾な医師に生き血を吸われ続ける可能性があます。老人ホームを併設している私立病院には要注意です。身寄りがないことがバレると、合併症を次々と起こしやすい過剰医療の餌食になり、病院や施設に蹂躙され続けますよ。社会保険の充実している日本ならではの合法的犯罪です。親族は何人いて、何処に住んでいるか、連絡を取り合う仲か否か、根掘り葉掘り聞いてくる医師にはご注意ください。恭しい笑顔の奥に笑っていない眼を感じたら、病院を替えることをオススメします。 マーラも言っていましたよね。この世は捕食者と被捕食者しかいないのだと。 そうそう、殴られて歯が抜けそうになったら、新鮮な牛乳の中に入れて保存することもお忘れなく! 恐ろしすぎて映画を楽しめませんでした😰ロザムンド・パイクのファンをやめたくなりました。それほど良かったということになりますが。 残念ながら、彼女とベビー・ドライバーでの情婦役で有名になったエイザ・ゴンザレスの関係には全然萌えませんでした😅 先天性軟骨形成不全なのに親分やっているちょっと詰めの甘い悪党達に圧倒的にシンパシーを感じてしまいましたよ。 不安と猜疑心に溢れたダイアン・ウィーストの表情に引き込まれました。すっかり白衣恐怖症になってしまいました。怖すぎ。これ、コメディですか?あまりにも怖いと笑ってしまうというなら、わかりますけど。充分若い人にはコメディなんでしょうけどね。還暦にはつらすぎる❗
鉄の女?!
思ってたよりサスペンス色が高く、ドキドキする展開で最初から最後まで退屈なシーンがなく楽しめる映画。 本人や家族の許可なく、後見人付けられて医者とグルになり介護が必要だと老人ホームに入れ財産根こそぎ取られる。ほんとにそんな話あるんか⁉️と思ったら以前結構あったらしい。日本でもあったみたいで話題になったとか。 そんな後見人の女が主人公の話だけどもそんな悪女なのに途中から応援したくなったのはなぜだ!! 狙われた老女ジェニファーの演技も良かったです♫ わ!あ〜、そう、、なるわな。。のラストに注目です。面白かった!! ロザムンドパイクのスタイルの良さ!相方役のエイザゴンザレスは見とれるくらいの色気。めちゃ美しいです。
ロザムンドパイクの怪演は圧巻!
レビューで絶賛知れていたので期待していましたが、さすかロザムンドパイクの怪演は圧巻!堪能しました。 あとやはりファッションやインテリアがスタイリッシュで素晴らしい!絵的にも満喫しました。 まあ一般受けはしないでしょう。あと^_^日本はブラックユーモアに対する理解が西洋ほどないから、このような映画は不快やら不道徳やらのリアクションはあるでしょうね。 登場人物みな悪人とあったので覚悟してましたが、まさかここまでとは! 想像の斜め上をいく展開。 プロミシングヤングウーマンのようなフェミニズムをオープニング早々感じてましたが、レズビアンなんですね。 相棒へは愛情深く可愛らしさすら感じます。 ラストは予想だにせず、あんぐり開いた口が塞がりませんでした。
ゴーン・ガールも怖かったけどこっちも怖い
冷血で強い女性を演じさせたらこの人以上の女優はいないじゃないかと思うほど、ハマり役のロザムンド・パイク。 いやーハラハラした。しかし面白かった! 老人の後見人がビジネスになるなんて恐ろしいけどホントにありそう。 期間限定だし上映してるところ少ないけど絶対見るべし!!!今年1番面白かった。
なるほどな、そういう結末なのね。
なんかよくある話といえばそうなんだけど、何故かオープニングからグイグイ引き込まれて次の展開が気になってずっと鑑賞できる。
途中からは、マフィアとの駆け引き合戦になるのだが、これがまた面白い。
がしかし、そのマフィア、2人も殺すの失敗するかいな?と、そこは少しリアリティに欠けちょいと興醒めしてしまったが、それ以外は満足。
そして、ラストはどういう結末。つまりはどっちが勝つのか?どう収束するのか?と思っていたら、そういう結末か。なるほどね、でした。
ロザムンドVSピーター!
そして不敵な微笑みのダイアン・ウィースト。
後見人ビジネスの手口がコワイ。病院と高齢者施設がグルだったら、絶対無理じゃない。なんか不条理劇観てるみたい。
中盤ディンクレイジさん登場でガラリと様相は変わるけど、敗因は事故に見せかけることを優先したことかね。ちょっと詰めがあまかった。
終盤大逆転からの選択そしてラストは、色々なやり方があったと思うけど、私はあまりあのエンディングは支持しない。ただ、金には執着するのに生には執着しないあの諦念に至るまでの、仄めかす程度でしか語られない彼女の前半生には、どれほどのことがあったのだろうか、は気になる。(けど前日譚映画化とかは要らないです)
ぶっとんでる(笑)
とにかくぶっとんだ内容でした(笑) 法定後見人がお年寄りを利用して 大儲けだなんて^^; 日本ではありえないと思いますし、 あってほしくないですね。 だけど、 「手に入れたい!と思ったものは 絶対に手に入れる」 という主人公の強さは 尊敬レベル。 だから、メンタルが弱い目の人が観たら 強くなれるかも! アクションシーンはスカッとしますよ。
知らないだけで人間なんてこんなもん
敵、味方、正義、悪、様々な概念がスパイラル状になり常人は胸クソ悪いまま宙ぶらりんで引き込まれてしまうであろう何とも言い難い作品。 しかしながら見事なストーリー展開に熱中してしまっている自分がいたのも事実なワケで、悔しいかな良作と呼ぶべきなのかもしれない。 後見人という仕事について詳しく知れるのもこの作品の醍醐味の1つで、その概要も決して難しく描かれているワケではなく寧ろ分かりやすくさえ感じとれるのは果たして良心の呵責から来る配慮なのか否かは闇の中。 ストーリーも大オチも、人間にある程度以上の期待をしていない人種からすれば胸クソ悪くも何もなく、寧ろ人生をピュアに描いてくれているとさえ感じる。 人生とはこういうものだとある程度高を括ってはいるし、とりわけショックを受ける事もなく隣にいるかもしれない赤の他人の人生を見ているようで、約2時間をあっという間に感じたこの感覚が何よりの証拠である。 星4つ ★★★★☆
実話?
高齢化社会の日本で、さすがにマフィアは登場しないだろうが、現実問題、法定後見人というのは、確かに怪しい。 認知症が進むお年寄りを金のなる木とばかりに金儲けをするやからはいると思う。 主役が善人なのか悪人なのかグレーゾーンなのが、アメリカらしい脚本だと思う。 車で事故死に見せかけて殺されそうになり脱出するシーンは、彼女ならではの迫真の演技に驚かされた。 自分は負けないと、勇敢にマフィアのボスと戦い勝利するとは、現代ならではの話。 主役の言動に米倉涼子と重なった。 この映画を観て、自分が法定後見人として問題を抱えている人、早めに詐欺から手を引いた方がいいですよと最後に言いたい。
全176件中、101~120件目を表示