「これだけ観ても分からない」リフレクション けろ教授さんの映画レビュー(感想・評価)
これだけ観ても分からない
シアター・イメージフォーラムで隔日上映とこちらのスケジュールの関係で『アトランティス』よりも先に『リフレクション』を鑑賞。『アトランティス』を観る前に『リフレクション』だけを先に観た印象としては、「ぽかーん」である。戦争によるPTSDの話であるのは分かるにしても、前半の捕虜体験と後半の愛娘の溺愛ぶりがどうにもつながらない。
前半での元嫁の(『アトランティス』の主人公を演じたアンドリー・ルィマルークが、その名もアンドリーで演じる)パートナーを情けで殺害したのはやむにやむを得ない状況であったとしても、後半での主人公のマンションの窓にぶつかって死んだ鳩の火葬だの、落馬による娘の骨折とドローンのプレゼントだの、ランニング中に公園で野良犬の集団の襲撃だの(個人的にはこれが一番ショッキング)、ラストシーンの舞台での足音当てだの、「なんじゃこりゃ?」というエピソードのオンパレードである。
ただ、『リフレクション』を観た翌日に『アトランティス』を観て、『リフレクション』がPTSDを被った兵士(この映画では軍医)がどうでもよい些事に遭遇することで日常を回復する映画だということがようやく腑に落ちた。しかし、この『リフレクション』だけみてもそのことは実感できない。その点では、前作を観ずに次作を観た方が悪かったのかもしれないが、形式的には独立の映画であるのだから、それだけで完結すべきではないのか。マーベル映画じゃあるまいし。
それにしても、アンドリーを恋してやまない元妻に、またそのアンドリーと自分を比較して「なんでパパは志願しないの?」と戦場に行くように暗に勧める娘(考えてみれば、これもひどい娘だ)に、自分こそが彼のとどめを刺したことを黙っているという偽善に基づいて、元妻と愛娘との家族の再団らんなどあり得るのだろうか。どこかで絶対に最悪な形で破綻することが見える。その点で、ポスターでのこの映画の謳い文句は「魂の回復を描く」であるが、主人公のロマン・ルイツキーの「魂の回復」はうわべだけのものに過ぎないのではないだろうか。ある意味、『アトランティス』よりも業の深い映画だし、現実も過酷である。