劇場公開日 2022年3月4日

  • 予告編を見る

「思ったほど泣けなかったのは、あいつらのせいだったか?」余命10年 涼介さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0思ったほど泣けなかったのは、あいつらのせいだったか?

2022年3月5日
iPhoneアプリから投稿

20歳で不治の病を発症し、余命10年を突きつけられた主人公の茉莉(まつり)は2年の入院後自宅療養となり、たまたま参加することにした中学の同窓会で、運命の人、和人(かずと)と出会う。それから彼女が亡くなるまでの数年間を描いた映画です。
本人が死んじゃう前提で生きているせいか、同情されたり悲しませたくなく、なかなか恋愛モードになれない。好き同士なはずなのに、何故うまくいかないのか後半まで真実を聞かされなくて理解に苦しむ和人。とても可愛そうだった。2人の楽しいシーンがほとんど無かったのが残念。おかげでメリハリがなかったっていうのかな。
最後、彼女が振り返るのに観たビデオで、初めていろいろ楽しかった事があったのが分かった。もし生きてたら将来こうなりたいみたいな想像のシーンも泣けた〜。
最近、MEGUMIの演技の幅が広がってる気がします。今回のお母さんも良かった。
ちょっと不満があったのはカメラワーク。顔のアップばかりで観てて飽きちゃったよ。
で何より腹が立ったのが、俺の隣と前にやってきた男子高校生達6、7人。ギリギリで着席したので、本編始まってんのに、荷物整理したり話したりでガサガサ、その後は、みんなポップコーン食べ始めてガリガリ、うるせ〜つ〜の!中盤までガリガリガサガサ。映画に集中できなかった。怒鳴ってやろうかと思ったくらいだったわ。あいつらいなかったらもっと楽しめたんだろうな。けっ!

涼介
涼介さんのコメント
2022年3月5日

ほんとそう。映画館ももっと厳しく見てて欲しい。

涼介
まさのすけさんのコメント
2022年3月5日

それは腹立ちますよね。残念でしたね、自分も夕方の回見ましたが、うるさい女子高生2人が袋ガサガサスマホは、落とすで最悪でした。
やっぱりレイトショーで見るべきだなと思いました。そうゆう人は本当に映画館来ないでくれ思いますよね……

まさのすけ