キャンディマンのレビュー・感想・評価
全67件中、41~60件目を表示
この映画のジャンルって何?
予告は面白そうですし、洋画ホラーということでそこそこ期待して鑑賞。アメリカでは初登場1位だったし。
は?何これ?なんなのこれ?
何が面白いのか1ミリも分からない。
すごく苦痛な90分間でした。
鏡に向かって5回その名を唱えると、右手が鋭利な鉤爪になった殺人鬼に首を斬られるという都市伝説が広がるシカゴの公営住宅で起きる、不可解な事件の連続。そこに浮上したのは「キャンディマン」だった。
オープニングはかなりいい感じ。
ロゴは全て鏡に映し出されたように逆になり、不気味な音楽で不安を煽る。今からなにか始まるんだという不穏な雰囲気。今思えば、この時が1番面白かった。
その後はもうC級映画レベルの内容。
ありがちな導入、ありがちな主人公。この時点でまずいなとは思いつつも、ホラー的要素はまだ無かったのでこれからに期待していた。最悪な時間の幕開けです笑
ホラー映画なのに、肝心な残虐シーンや驚かせるシーンを映さずに声だけの演出。来るぞ来るぞと最大限まで観客を引き込もうとするのに、一気に突き放して何がしたいの?と思った。ホラー映画じゃないなら何この映画は?
その後も、キャラクターに魅力はゼロだし面白さも皆無だし、滅多にしないけど苦痛で思わずあと何分で終わるかとスマホで確認してしまった。この後に見た最後の決闘裁判は150分を超える長尺なのに、本作の方が長く感じた。
何を楽しみにこの映画を見ればいいの?
ホラーの要素がカットされて、私は今から何を期待して見ればいいのかさっぱり。映画として成り立っておらず、理解不能な展開ばかりで後味も悪い。んー、どうしてこうなったんだろう。
ここまで酷い洋画は久々です笑
絶対もっと上手くできたのにな。
カミソリ入れるの難しそう
シカゴのカブリーニ・グリーン周辺で噂されるキャンディマンと呼ばれる片腕鉤爪殺人鬼の都市伝説の話。
1977年のカブリーニ・グリーンの集合住宅地での出来事から始まり、あれ?キャンディマン×5
は?&画面にみえるところでやってくるおくれ~!
そして程なく2019年の物語になり、越して来た画家の男が都市伝説を聞き調べ始めていくけれど、いや~いきなり胸クソ悪い、サスペンスフルだし、この感じ良いね!
鏡に向かってこ5回詠唱するととか、もちろんオカルトではあるけれど、起源の話とか儀式の話とかはなかなか。
ただ、最後はそうじゃない感じがしたし、そういう設定だと話しが変わってしまうんじゃ?と、ちょっと腹に落ちなかった。
1992年版もこんな内容なのかしらん。
今の時代ならではだなぁと。
気持ち悪いだけ
シカゴの公営住宅カブリーニ=グリーン地区には、鏡に向かって5回キャンディマンと言うと、右手がかぎ爪になった殺人鬼が現れ体を切り裂かれる、という都市伝説があった。恋人とともにコンドミニアムに引っ越してきたアーティストのアンソニーは、創作活動の一環としてキャンディマンの謎を探っていた。やがて公営住宅の元住人だという老人から都市伝説の悲惨な物語を聞かされた。さてどうなる、という話。
多少怖いけど、あまり奥深さを感じない作品。
ハチがキーになってるが、説明が無いし、ただ気持ち悪いだけだった。
黒人と白人の問題を取り上げてる様な気もしたけど。
今週公開の作品では比較的短いのに長く感じたのはつまらなかったという事なのかも。
う〜ん、どっちにもオチてない
宣伝されてるようなホラーじゃないよね。。
実は5回名前を呼ぶと現れる、っていう仕掛けを面白い映画にするのはとても難しいのではないかと思う。『エルム街の悪夢』や『クワイエットプレイス』とかと違って「呼ばなきゃいいじゃん」なので。
そんな中で、実はオリジナルは観てないのだけど、おそらく脚本にジョーダンピールの名前があるらしいので観たのだけど、やはり監督とストーリー提供じゃ違うな。とはいえ、ジャンルホラーである『キャンディマン』を黒人のドラマにする、そして装置として忌まわしい過去のある団地、そして今となってはグロテスクな時代的背景が見えてきて、という背景はワクワクする。けどそこ止まりだった。割と前半から怖くない。それはホラーでないから。ホラー(都市伝説)が生まれる背景を作ってみました、というドラマで、そうとなればホラー部分が邪魔。ということで、両方成り立たず、な感じ。
ジョーダンピールの監督作品は、ここのジャンル横断をうまくやるのだけど、やはりそれは職人芸なのだな、と思った。絶頂期のシャマランとジョーダンピールはそういうことができる人。
#彼の名を唱えろ
最早黒人による人種差別
リメイクだと思ったら旧作の続編だったんですね。本編で語られる実際の事件が旧作のあらすじになります。
最初は言い伝えを信じない愚か者が自爆していく物語だと思っていたのですが、元々のキャンディマン誕生の経緯を考えるとそんな単純な話ではないよな、と。
すると段々アメリカの根深い人種差別に触れられていくのですが、ちょっと待てと。黒人は正義で白人はみんな悪なのか?と。映画の中でもやっぱり悪い黒人はいるのですが、キャンディマンが殺すのはみんな白人なんですよね。
で、エンドロール後の人種差別についてのホームページはこちらって、散々白人惨殺してのこれはもう白人殺すホームページなのかな?差別する人が悪い(無意識の無知故の差別を考えると人とも言い切れませんが)のであって、人種でまとめてしまってはもう被害者と加害者が逆転してしまっていると思いました。
悪くない、が
メッセージ性のあるホラー映画
日本人には理解できるが、感じ方が鈍い映画。黒人差別を題材にしたホラーで、芸術を取り入れる事によってより難解で解りにくくしていて、そこにもメッセージがあると思う。芸術のようにどうとでも解釈出来るストーリー。最後の「伝えよ」は痺れるセリフ。ホラー映画に仕上げた人権映画。
職業画家というよりボディービルダー
作家性という罠に陥ってしまった作品
スタイリッシュホラー
都市伝説として伝わる不気味な存在“キャンディマン”に執着したことで次第に自分を見失っていく主人公を中心に、残酷で凄惨な描写を映しながらも、どこかオシャレな雰囲気と演出を纏い、B級ホラーとはまた違った楽しみ方ができました。
キャンディマンが現れる条件は「鏡に向かって5回名前を唱える」というシンプルでキャッチーなもの。テンポよく進みどんどん殺されていくので、ハラハラが続き飽きがこないのもナイス。だんだんと明らかになっていく都市伝説の真実という謎解き要素も面白かったです。
この物語の背景には黒人への差別の歴史が敷かれていますが、深く考え過ぎずに身を任せて楽しむのもそれはそれでアリだと私は思います。
これまでのシリーズを観ていないので理解しきれていないところもありそうですが、個人的には今作単体でもドキドキ楽しく観れました。
全67件中、41~60件目を表示