ディア・エヴァン・ハンセンのレビュー・感想・評価
全243件中、61~80件目を表示
歌声と曲が素敵でした。
意見は分かれるようですが、私は、エヴァンのつく嘘が、やはり行き過ぎで、つらくなってしまう方でした。
歌に入るシーンの演出はとても好きで、エヴァンとコナーが歌うところや、アラナが匿名の子の歌うところは、しびれました。リップシンクではなく撮影したと紹介されてましたが、ミュージカルをそのまま体感できました。
寂しさから、また寂しさに戻る
ベン・プラットは歳さえ気にしなきゃ、脆弱な樹木のようなエヴァン・ハンセンを演じて、なかなかに素敵でした。
突然の友人
寂しさに悩むエヴァン・ハンセンが、自分と通じるものがあると感じたコナーの死に際して思わず嘘をつく。それは自死したコナーを悼み、コナーを失った両親をいたわるだけでなく、自分の孤独を救うためでもあった。
しかしやがてエヴァン・ハンセンは、こんなレアなケースに遭遇して初めて「友人」ができる自分がいたたまれなくなる。屈折して、かついじましい物語。
大衆に押し潰される
エヴァン・ハンセンの嘘は、素晴らしい話としてSNSで拡散されて、若者たちの運動にも繋がっていく。しかし、この若者たちの賞賛の嵐の空々しさ感は、これもこの作品のテーマの一つであることを感じさせました。大衆は一人一人の集合体ではなくて、一個の巨大な生き物。勝手に持ち上げ、勝手に沈める。個が対峙するのは、極めて難しい。
寂しいが爽やかな風
嘘の親友は当然の成り行きで崩壊して、実りかけたゾーイとの恋も破局した。今まで参加していた世界から弾き出されて、エヴァン・ハンセンはまた寂しい生き物になる。まるで夢から覚めたように肌寒い顔をして、それでも少しずつ自分を取り戻していくが、ゾーイとの仲が修復されることはない。
現実味たっぷりの寂しい幕切れは、それでもPCに向かうエヴァン・ハンセンの姿には爽やかな感じさえ見られて、映画としての読後感は悪くなかったです。
不思議なミュージカル仕立て
ただ、やはり他の方のレビューにあるように、ミュージカルの映画化にあたり、何故このような形式のものになったのか、スッキリした理解は得られません。コナーの父母やエヴァン・ハンセンの母までが、セリフの途中から歌い出すのには着いていけなかった。
ただ、光を求めて孤独から旅立とうとする人々を象徴するために、ミュージカル仕立てにしたと言うのはあるかなと思います。
エヴァンはそんなに悪い子だろうか?
映画館の宣伝で知り、曲はもちろんのことストーリーを調べると絶対好きなやつだと確信。楽しみにしていて観賞。
原作の舞台、NYに居るうちに観に行きたかったなぁ…。
ネタバレはむしろ積極的に観賞前にチェックするが、とにかくエヴァン君を責める意見が多い。グレショ好きには合わずララランド好きに合うかもという意見も…?
何ですと…グレショは人生で一番好きな映画、ララランドはワースト5に入るほど嫌いな僕が通りますよw
ほぼ貸切状態で妻と観賞。
結果、大のグレショ好きだがこの映画は「そこそこ好き」という…
まずレビューでエヴァン君がボロクソに叩かれているので、観賞前はよくあるティーンの承認欲求のためよく知らない子の死を利用してしまった感じなのかと思った…ら、全然承認欲求とか無いじゃんこの子…
ゾーイに振り向いてほしくて、かと思いきやそうでもなく、脚本上のことはわからないが、表情を見る限りエヴァンが欲しかったのはコナー君の両親では?
コナー母に抱き締められると本当に嬉しそうに抱き返すのがかわいいw一瞬しか映らないがクズ過ぎる実父へ何度も健気なメッセージを送ってて、コナー父は最初よくある金持ち家庭省みない系かと思いきや、ゾーイとも上手くやっており、コナーに向き合おうという気もあったようで、そりゃエヴァン君こんなお父さんが欲しかったってなるよね…
普通に思いやりで吐いた嘘だったし、暴力的なコナー君が親友になってくれる妄想はエヴァン君自身も癒したようで切ない…
コナー君、エヴァン君に絡んだ二回目はちょっとやっちまったというか、こんな態度だから嫌われるんだって自覚があるような表情をしたよね。
コナー君の方も勇気を出して話しかけてみたし、名前書いたのだってちょっと友達になりたい気があったのでは…コナー役の人ダンス上手いなぁ。いかにもアメリカのいじめっ子顔なのに偽メールの内容を楽しそうに歌うのは良い演出。
ベンプラット、生歌が上手いから本当に歌が上手いんだな。それでいて大物プロデューサーの息子。そんなチート白人のアメリカ人が、ここまでビビりのコミュ障をきちんと演じられるのがすごい。
嗜虐心をそそられる良い怯えっぷりw老けすぎwという意見もまあわかるし、好みの顔ではないが表情と首周りの動きが絶妙で段々可愛らしく見えてくる。
バズりと叩かれが思ったほどでないのはご都合主義感ある…が、誰かが亡くなった途端皆その人の友人を名乗り始めたという実話が元になっているので、ロッカー前の自撮りや枯れていく花とかのやるせなさがメインなのかもという気もする。
曲の良さは誰もが認めているが、もう本当にグレショのThis is me やA million dreamsとかもだが、You will be found、なんでこんなに歌いやすく盛り上がりやすくかつ切なげな良い曲なの?w何か人に刺さりやすい曲のパターンがあるのではないかと邪推するほど、素直に良い曲過ぎる。
設定と歌はよく出来てるのに、細かいところがご都合主義なのはグレショにそっくり。演者が魅力的なのも同じで、違うところは設定上仕方ないとはいえ、ダンスが足りないところ。コナーのダンスはとても良かったけど、あまり死人が元気に踊り続けても変か…w
ちょっと地味な部分詰めが甘い部分はあったが、僕は概ね好きです。
嘘だけど嘘じゃない?
二人はとても近いところにいたんですね。
エヴァンが自分で自分に書いた手紙を、コナーは読んでどう思ったでしょう。
それはコナーが書いた遺書ではないけれど、捨てずに持っていたことには何か意味があったのかも。
エヴァンは木から落ちたのではなく自分から飛びおりたと、後半で明かされます。
母にも言えなかった死にたい気持ち。
ギプスに気がついたコナーがサインして、もしかするとエヴァンはほんの少し嬉しかったのではないでしょうか。
エヴァンが皆の前で語った、木から落ちた時コナーが見つけてくれたという話、あれは嘘ではあるんだけど、話しているうちに本当に見つけてもらったような、二人が近いところにいたと感じていくような気持ちになったのでは。
嘘だったと謝罪したあと、エヴァンがあらためてコナーの事を知ろうとするのも、いいなと思いました。
音楽素晴らしい!
人は何度でも立ち上がれる
決して悪気は無かったであろう自分の嘘が、結果、多くの人々に多大な迷惑をかけてしまった。しかし、最大限の勇気を振り絞って正直に話し謝罪したハンセン。そしてコナーの家族のため必死に彼の生きていた証を探し出した。自分の非を認め立ち上がり歩き出す姿に感動した。
中学生日記
嘘つくことで出会う真実
エヴァンがしたことは間違っていることは大前提だけど、嘘をつくことでいろんな人が結果として救われたと思う
エヴァンの嘘をみんなが信じてしまったのは、あんな文をコナーが書くわけないと言えるほど彼を知る者が誰もいなかったから
彼が本当に孤独だったから
そしてコナーの言葉として、エヴァンが言った言葉はエヴァンの本当の気持ちだったから
彼女がとても大切で愛してること
自分が本当に誰にも見てもらえない孤独の底にいること
それでも独りじゃないと信じたいこと
エヴァンのコナーとして語る言葉は切実なんだよ
どうしてもどうしても欲しくて仕方のなかったこと
"自分が落ちてしまったとき誰かの助けがほしかった"
"家族にこんなにも愛され、本当は愛していた事実"
全部エヴァンがどうしても手にしたいのに返ってこないいろんな人への想いで、"理想の本当のコナー"が創られていく、でもそれは本当はなりたい自分の幻影なの
コナーのための募金とかも、結局みんな自分のためだよ
自死したという悲しい結末を迎えた人に自分を重ねて、自分を自分に似た人を助けてほしい、助けたいと思っている、ある意味そこに本当のコナーはどこにもいない
でもエヴァンは嘘を介すことでいろんな人の本当を知る
自身の孤独に埋もれて自分のことしか見えない時には気づかなかったもの
理想の女の子は家族の歪みの中で一人苦しんでたこと
"家族だから"って理由だけでいなくなった人が良い人間だったと悲しめたりなんかしない、傷をつけられた過去が消えるわけでもない、でもそんな自分が間違ってるなんて思いたくないのに苦しいこと
キラキラ人の前に立つ女の子が誰にも言えない孤独を抱えてて薬を飲みながら自分を保ってること
「隠すのは上手くても苦しくないわけじゃない」
仕事にかまけてエヴァンの孤独に気づかない母が離婚してから必死で自分を守ろうとしてくれてたこと
それによって余裕がなく母もまた必死に生きてたこと
「今大きなことでもいつかちっぽけに感じるまでずっとそばにいる。今の出来事もいつか過去になる」
エヴァンが初めの時、誰ともコミュニケーション取れなかったのは成功したことがないからなんだよ
だから完璧なシチュエーションを求める、一つの間違いのない対応をしなきゃ気持ち悪がられるから
そのプレッシャーで失敗して嘲笑われる、の繰り返しでずっと自分の気持ちすら言えなかった
でも、嘘を介することでコナーの言葉としてエヴァンは自分の本当の気持ちが口にできるようになるんだよね
その本当の言葉によって人の気持ちを動かす、好きな人にも好きになってもらえる
結果取り返しのつかないことになったけど、それをしたからエヴァンはみんなの本当の言葉を知れたし、誰しも完璧でないことを知ったし、コナーもまた自分と似た孤独を持ってる人間であることを知った
そこから初めて本当のコナーを知ろうとしてその行為が最終的に本当のコナーを見つけることができて小さな救いになる
そして誰も知らないコナーの心の言葉は、どこかエヴァンの嘘の本音に似てたんだよ…
全てを知ったエヴァンはもう、自分宛てに理想の偶像を要求したりしない
今日も僕は僕でしかない、だから大丈夫
それを知れることは強さだし、それを知っていればきっと大丈夫なんだ
いろいろな人が歪だったけど、完璧な人間はいないし、歪なままを受け入れながら生きていい
すごく優しく背中を押された気持ちになった
なんかスッキリしないわー。
泣ける!のになんか違和感。でもこの監督さんやっぱ好き!
ブロードウェイで大ヒットしたミュージカルを
舞台のオリジナルでも主演していたベン・プラットが
圧倒的な歌唱力で映画版でも主演しています。
最初に予告編を観たときにハイスクールの話と知って
ブロードウェイでも最近はスクールカーストや
人種、LGBT差別などを取り上げた作品が多いので
その系統のお話かと思ったら
もっともっと繊細な「生き辛さ」の話でした。
主演のエヴァン・ハンセンは
見るからにひ弱な空気感の青年だけど
彼の周りの一見リア充に生きてるように見えてた学生たちも
何かしら苦しいものを抱えていて
それは見た目だけでは解らない。
だからエヴァン・ハンセンの言葉に
みんな共感していくのだけど~~
主演のベン・プラットの唄が凄いです。
アメリカの好きな声質とでも言うのか気持ちが良い!!
流石にブロードウェイ!人材が豊富ですよね。
で、映画の中で自死してしまう青年の母親を演じる
エイミー・アダムスの圧!!
息子を思うあまり、自分の望む答えを
エヴァンから引き出そうとする母親の圧!
エヴァンが本心を言えない空気にしてしまう。
結構泣いてる方も多かった。
若者の自死と言う深刻なテーマでもありますが
そこから人はどうやって立ち直って行くのか?
その過程も丁寧に描かれた救いのある映画だと思います。
で、月に8本ほど映画館で映画を見る中途半端な映画好きとしては
いいですか!主人公は高校生なんです。
でも主演のベン・プラット、唄は最高なんだけど
18歳に見えない(笑)
実年齢は28歳だそうです。
舞台ならばそんなことはよくある話だし、
映画でも「グリース」とかね、
ジョン・トラボルタは幾つだったよ!(笑)
なんてのもあったんですが
今回は同級生役が比較的、
役の年齢に近い役者さんが多かったので
アップの多いベン・プラットだけが
どうしてもおっさんに見えてしまって
そこがちょっとコメディーっぽく感じてしまった。
それと、この映画は「ミュージカル映画」なんだろうか?
まず、ダンスシーンがほとんどない。
前半でエヴァンの回想シーンとしてちょこっと出てくるくらい。
それはまだ良しとして、みんな唄が上手いし
曲もミュージカル楽曲「ラ・ラ・ランド」や
「グレイテスト・ショーマン」を手掛けたメンバーなので
間違いなくいい曲ばかりなんだけど
なんだろう?全体に漂う何となくの違和感~~
何人かの映画好きの方が指摘してますが
人間のドラマとしてはなんかいきなり歌い出す
ミュージカル独自の世界観がどうも逆効果だったり
ミュージカルと言うのなら華やかなシーンが少なすぎる。
そのあたりにはちょっと目をつぶって、
私の大好きな映画「ワンダー 君は太陽」の監督
スティーブン・チョボウスキーの作品として観ると
ハリウッド的なハッピーエンディングでは無いけど
心がやはりホッとする~~
兎に角、素晴らしい歌声をぜひ映画館で!!
音楽映画としてだけでなく
2017年のブロードウェイで、本作の元の舞台を実際に見ました。
当時BWでも1番人気の作品で、舞台と映画、両方で主役を務めたベン・プラットは、トニー賞(舞台作品のアカデミー賞)を取ったばかりでしたので、私がやっとの思いで取れたチケットは、アンダー(2番手の演者)の方がエバン・ハンセンを演じてました。なので、今回、映画ではありますが、ベン・プラットの歌声を堪能できたので、とても満足です!
この作品は、曲が素晴らしい!この先も、長くスタンダードとして、歌い続けられてゆく名曲がいくつもあります。
ストーリーの方も、今時を捉えていて、登場人物に感情移入しながら見ることのできる、秀作映画だと思います。
この先は、ネタバレになります。
主人公は、SNSでお手軽に有名人になり、嘘がバレたあとは世間に生き恥を晒すことになります。それでも、生きている限り、人生は続いていきます。死んだコナーと対比させると、苦悩しても、生きることを簡単に放棄してはいけない、と私は思いました。命は自分のものだけではない、自死家族は、喪失だけではなく、理解してあげられなかった、という悲しみまで、抱えていくからです。
母親役のジュリアン・ムーアが、SNSを超越し、息子を愛し、寄り添うところに救われます。
主人公は、いろいろ問題ありの人物ですが、それでも、誰かにとっては、かけがえないのない人物です。人生はまだまだ先がある、ということを、最後の透明感のある曲を聴きながら、どうか、若い人たちが、簡単に人生を諦めず、生きるということを肯定して、受け入れてほしいと思いました。
ベン・プラットはじめ、皆さんの歌が素晴らしい。良い作品が映画として、多くの人が見ることができるようになり、嬉しいです。
そういう嘘は付くよな
青春映画として面白い
結構楽しみにしていました。
本作品、ミュージカルと言っても、よくあるミュージカルとは一味違いお話が大変によく出来ていたので、別にミュージカルにしなくても良かった作品と言う印象・・・
普通、ミュージカルって言うと、主人公の後ろの人も唄い踊ろ、全編音楽が鳴り響くのが基本ですが、本作品が、一部一部の台詞が歌になっているだけで、これなら、普通の台詞でも良かった気がする。
本来、本場の舞台のミュージカル作品と言う事で、本来の舞台好きな人はどう思うのかな・・・・
映画好きな私からはお話もよく出来ていたし、テンポも良かったので、大変に楽しんでみられましたが、逆に歌の部分がみずらかったかな・・・
個人的には、黒人の女の子で女優のアマンドラ・ステンバーグさんが、可愛かった。
歌も上手だし、演技もいいし、可愛かったので、今後期待した女優さんだったな。
ま、泣ける程ではありませんが、私は映画館でみて良かったと思っています。
廊下一面のロッカーシーンは、ハイスクールの闇を映し出すアイコンですね。
なぜだろう。レビューが書きにくい。理由は、ミュージカル映画であることと思う。
台詞だけでお話が進んでも、皆んなはエヴァンの独白に説得されたのか?ゾーイはホントにエヴァンを好きになっちゃったのか??全く確信が得られないのだ。仕方なかろう。否、そんなこと言ってる場合じゃなかった。そもそもベン・プラットの歌聴きたさに鑑賞したことを認めます。この点は星4.5です。
アメリカの高校生がセラピーを要するほどメンタル病んでることが普通なのは今日日不自然でない。
「ギブスのサイン」と「なんちゃって遺書」の偶然の組み合わせからこじらせてしまった状況のプロットも、わかりやすい登場人物たちの今日的あるあるキャラ設定も悪くない。
「こんなんじゃ済まないでしょ」、というごまかしの上書きで膨らんだストレスフルな嘘も最後にはバーストして収まるべきところに収まる、軽いどんでん返し?もあるストーリーもよく練られていると思う。
だけど、ミュージカル仕立てじゃなかったら?
ともあれ、いちばん違和感があったのは、やっぱり冒頭。あのコナーのお母さんが慟哭みたいなものを一切見せることなく、にエヴァンの嘘に救いを見出してしまった悲しい単純さの不自然さだったのかなとも思う。
息苦しいミュージカル
全243件中、61~80件目を表示