劇場公開日 2021年11月26日

  • 予告編を見る

ディア・エヴァン・ハンセンのレビュー・感想・評価

全243件中、21~40件目を表示

4.0裏面パラサイト

2022年8月19日
Androidアプリから投稿

韓国映画のパラサイトとほとんど同じ題材を描いているように感じたが、それを青春映画にするとこんなにえもいわれぬキモさがでてしまうのか。
だが、それがいい。
すごくいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bando-8

2.5面白い題材だし

2022年8月17日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカルはすごいみたいだけど、映画はあんまりだったのかもしれません。

面白かったけど抜け切れなかった感じ。

主人公の異質加減がしんどいのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボタもち

3.0コナーの気持ち

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
amycinema

3.0誰にだって本当の自分がいる

2022年8月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
雪

2.5頭が痛くなる…

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
いかと

3.0見応えはあり、ただ二度目はないかな。

2022年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
スティーブン・セガール大好きな平成生まれ

1.5結果オーライ

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

寝られる

予告編を観た時点ではぜひ映画館で!と思った。
だが、タイミングが合わず見逃してしまい、残念に思っていた。
待望の観賞。

想定外だったのはミュージカルだったこと。
それもダンスがあるわけではなく、なぜここで歌う・・・・というシーン多数。
加えてそのパフォーマンスが洋画にしては高いとは思えない。
映画館なら音響効果でもう少し感情移入できたか?
そのせいもあるのかもしれないが、ストーリーも平坦に感じた。
胸に迫る場面はほぼなかった。

BDで十分どころか、それでも退屈だった。
結果オーライ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

3.5ディア・エヴァン・ハンセン

2022年7月6日
iPhoneアプリから投稿

少し自業自得でしょって思う部分もあったけど、良かった。

ひとつの嘘から物語が始まるって、とても残酷ですごい事だと思う。
嘘をついた事によって、罪悪感に苛まれるのもリアル。

音楽めっちゃ感動しました。
外国ではギプスに落書き?サイン?するのって割とメジャーなんですかね?

※批評には個人の価値観が含まれますのでご了承ください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
築地 歩波

2.5優しさから思わず出た嘘

2022年7月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
見聞

3.0歌詞に共感も、ストーリーは暗い

2022年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

単純

ベン・プラットさんのエヴァンの歌声が冒頭から圧倒的に上手くて感動しました
ただ物語が暗いのでポップな曲が入らないと成り立たない作品かも
それでも母親の「愛情しかあげられなくて」と言う台詞に心が揺れて家族の大切さが染みるクライマックスは嫌いじゃないです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
monkey

3.02022年 81作目

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

嘘をついたことにより事態が大きな方向へ。
内容は想像したとおりでした。
感動は自分はしませんでした。
凡庸な意見ですが歌が上手い。
マンマミーアやグレーテストショーマンくらい良いと思える作品ではないが良作だと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

2.5不幸をアピールしつつ、実はハッピーな青年が教える、嘘からのあざとい人生好転レター

2022年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

3.5ついて良い嘘

2022年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

冒頭がよく出来てて引き込まれました。
こう言う事あってもおかしくないし、
それに対して取り繕って、訳の分からないところまで
行ってしまう。
10代ならあり得ると思って共感出来ました。

嘘によってどんどん好転して行くんだけど、
その分真実を知るのが自分だけになり、
誰にも言えない状況も息苦しく、どうなんの?
と若干の間伸びも感じたけど、ドキドキして見る事が
出来ました。

あの辺りは精神的にもだいぶ来てたと想像出来て
辛かった。

しかし、エヴァンの手紙をsns上に流した女!
あいつだけはどうしても許せん!
その後お咎めがないのも引っかかる!

ラストはリアリティーを重視したのか尻窄みな感じは
したけど、
やはり音楽の力があって、全ての音楽が素晴らしく
それを聴くだけでも力をもらえるし観るに値するん
じゃないかと思います。

お互いの両親が、エイミーアダムス、ジュリアンムーア
と言うのも僕得でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0生きていくしか

2022年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

間違いを犯しても、
孤独に苛まれても、
過去には戻れないし、
また今日を生きていくしかない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.5歌うま俳優めっけ✨

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

「ちょっと思い出しただけ」を観た時にわかった自分の性質。
とっても好き💓と感じる映画に出逢うと「この感動をどう伝えよう」「どんな風にレビューしよう」なんて素人のくせに書き方悩んぢゃって、おかげでどんどん書けなくなるという悪循環〜〜〜というわけで、断ち切るために今回もまずはとりあえず書く!

「4/8のBlu-ray・DVD発売記念のカフェ上映会」に参加。
正直、上映会のお誘いがあったから知ったレベルの映画。前情報なし。社会生活に馴染めない高校生の男の子が主人公らしい。そしてその主人公が歌うミュージカル、とな。

その時点で???という状態。
社会生活に馴染めない男子が歌う?どんな話だよ、と。
でもいざ始まったら度肝抜かれた。
久々に出会った「歌える俳優」。ただ歌が上手いってだけではなく、超絶上手に歌いあげながらも心境の変化とか微妙に演じ分けられる素晴らしい俳優。一曲聴いただけで虜になってしまった。

そして曲目の素晴らしさといったら昔初めて舞台で「RENT」を観劇したときに味わった感動をまたしても味わえるなんて超幸せ😊❤ ❤ ❤映画版でこんなに感動できたんだから今度は絶対に舞台でライブで観たい!!

ストーリーも良かった。
人は誰もが孤独を抱えてる。
人に助けを求めるのは恥ずかしいことではない。
人は人のために強くなれる。
そんなメッセージが込められてた。

ストーリーと曲のバランスが非常によくて、帰り道では早速Spotifyでサントラ聴きながら帰るほどの惚れ込みっぷり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば

3.5歌うことの必然性を感じない

2022年4月9日
PCから投稿

チョボスキーの新作だ!と思って見たがミュージカルだった。が、歌いっ放しではなく要所で歌になる。

概説に「ララランドの音楽チームが贈る感涙ミュージカルを映画化」と書いてあったが、確かにララランドの歌:会話比率に近い。

ロビンウィリアムズ主演映画にWorld's Greatest Dad(2009)というのがあった。
自慰中に窒息してなくなった息子が、実情を知らない者に勘違いされ、感受性豊かな文学青年の自死として英雄視される。
父親(ウィリアムズ)は自発窒息(窒息プレイ)に失敗して死んだアホな息子が人々から追慕されていることで、本当のことを言うことができないまま欺瞞をつづける──という話。

①まったくそんな人間じゃなかったのに、死後、ひょんな手違いから「素晴らしい人物だった」と偲ばれる。

②真実を知る者が、ほんとうのことを言い出せないまま、むしろ世間がつくったニセの故人を裏付けor肉付けしてしまう。

①②がこの映画にもあった。

チョボスキーの過去作ウォールフラワーは自身が書いた小説をじぶんで監督した監督作品だった。マルチタレントだが出自は脚本家である。
ウォールフラワーは自身の経験に脚色を加えたもので半自伝といえる。プロットを簡単に言うと友人の自殺からの再生。

本作はそのプロットに①②を加えたもの──と言えるが、じっさいにはエヴァンとコナーは友人ではない。が、映画はウォールフラワーを原点とするチョボスキーらしさが濃厚だった。

ただし、映画の元ネタである同名舞台(ミュージカル)にチョボスキーは関わっていない。おそらく自分のペーソスにきわめて近い舞台劇にチョボスキーのアンテナが共鳴した結果の映画化だと思われる。

エヴァンは内向的だが感受性ゆたかな青年で、それはウォールフラワーのチャーリーに重なる。
さらにエイスグレイド/僕とアール~/スイート17モンスター/ハーフオブイット/ブックスマート・・・等々の主人公の基礎属性にも重なる。近年のアメリカ学園映画の主人公はみんな陰キャで、それはとうぜん学校生活に難儀をかんじている少年少女たちを勇気づけるためにそうなっている。のだろう。
チョボスキーは自身の体験から信念をもってSuicide Preventionの目的をもつ創作物を取り上げているのだ──と思った。

また映画の要素にエヴァン家とゾーイ家の貧富差がある。結果、親たちには確執が生じる。物語の貧富は世界が甘くなりすぎないように引き戻す──映画のリアリティをつかさどっていた。

ところでチョボスキーは天才だと思う。ウォールフラワーもワンダーもIMDB値が8超の傑作、世間的にも才腕は知られている。が、これは評価をおとした。IMDB値も6.1、TomatoMeter(批評家評)にいたっては29%という低評価になっていた。

一般のウケはまあまあ。どちらかと言えば悪くない。が、批評家側のコンセンサスを著しく落としている。

で、批評家たちの指摘する問題点を簡単に言うと、同名舞台劇(ミュージカル)では、さほど悪意的に見えないエヴァンの②、すなわち嘘の塗り固めが、映画ではすごく卑劣に見えていること。
もちろんRotten Tomatoes内の批評家の言い分はそれだけではないが、その指摘がけっこうあったと思う。

たしかに、なかなか集金されない「コナープロジェクト」に焦ったアラナが(ニセの)遺言を無許可でアップしてしまうところ──ぜんぶウソと知っている観衆としては「見ちゃいられん」という気分になる。

じぶんは陰キャなので、いったんコナーを友人だと言ってしまったエヴァンが、前言撤回できなくなる事態に陥ってしまうのは、よくわかる。
かれはコナーを友人だと言ったことで、はじめて人/学校に受け容れられたわけだから、なおさら後戻りが辛くなってしまったのだ。

その構造はよく解るものの、舞台とちがって映画では、彼のウソと優柔不断がやや醜悪に見えてしまったのは否めない。

しかしこの映画のパラダイムシフトは①がくつがえされるところ。コナーはほんとはそんなにわるいやつじゃなかった。──誰ともうまくつきあえない。エヴァンの同類、いやむしろエヴァンの分身だった。それによって映画は心象を取り戻す。

だがエヴァン役のベンプラット。堪能な俳優なのは一目瞭然だが精神的な弱さをうったえる外観としては不利だったかもしれない。もちろん舞台ならば彼の年齢28はまったく問題にならないだろう。舞台なら還暦でも芳年を演じることがあるわけだし。

しかし映画は舞台より近い視界であって、思えばウォールフラワーがわたしの心に沁みたのは、いつもなんか寂しそうなローガンラーマンの外観も大きな要素だった──と思うのだ。映画のばあい、演技よりも外観や雰囲気に比重することがある。

この映画化で舞台「ディア・エヴァン・ハンセン」の主役=ベンプラットをそのまま映画の主役に据えている。
チョボスキーは天才ゆえ、おそらく、それ以上のキャスティングはなかったにちがいないが、学園ものらしからぬ違和があったのは確かだった。

RottenTomatoes内の批評家も数人がベンプラットが学生に見えないことを指摘していたが、さすが外国で、それは国内のレビューよりもずっと少なかったことは言っておきたい。多様性というものはときとして映画の中ではなく、わたしあなたのリテラシーの中にある。──という話。

個人的にはベンプラットは適役とみたがエヴァンのウソはやりすぎだったと思う。また、じぶんは極東の田舎の百姓なので、しょうじきなところ。これミュージカルでなくていんじゃね。とは思った。

映画内の歌も歌い手も、最高クオリティだが、そもそも歌うひつようあるんだろうか。ふつうの映画だったらさらによかった──と思ってしまった。
とくに母子の和解シーン。あの台詞歌にするひつようあるんだろうか。──けっこうはっきりした違和を感じた。

じぶんはヴォネガットの愛読者だがあっちじゃそんなに若年で猫のゆりかごなんか読むんだろうか。と思った。また役者ではエイミーアダムスが(ものすごく)じょうずだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

5.0一人じゃない

2022年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

コナーの名前を借りて、自分の気持ちを伝えるエヴァンに胸が痛くなりました。
本当だったら、自分の言葉として伝えたかっただろうに。
自分が何か発言することで攻撃されるかもしれない。存在を消して透明人間になろうとしていたエヴァン。

でも、みんなの前で自分の意見がハッキリ言えて、リーダーシップのある人でも、実は問題を抱えていたりする。

アラナが最初からエヴァンを見抜いていたのは、アラナもエヴァンと一緒だから。
そして、絶対にコナーもエヴァンを見抜いていたに違いない。
タイプは全く違っても、自分と同じ匂いを感じたから話しかけたに違いない。
もし、もう少し二人に時間が与えられていたなら、りんご園に行って妹の話をしたかもしれない。
そんな風に思えてなりませんでした。

あと、“友達ではない”ジャレッドは何だかんだで協力してくれて、最後まで秘密をバラさなかった。
それって既に充分“友達”なのでは?
スクールカーストを意識した“友達選び”があるのは確かだろうけど、ジャレッドの場合はゲイである自分がサインをする事に遠慮していたのではないかと感じました。

そして、母親の歌にも感動。涙が止まりませんでした。
ジュリアン・ムーアに似た女優さん、めちゃくちゃ歌が上手いなぁ…って、ご本人でしたか!!
主人公のエヴァン役がオリジナルキャストってことで、てっきり他の役もオリジナルキャストだと勘違いしていました。
どおりでエイミー・アダムスのそっくりさんもいると思った。笑

アマンドラ・ステンバーグも難しい役を見事に演じていて素晴らしかった。
『コロンビアーナ』『ヘイト・ユー・ギブ』から更に美しく成長して、今後も目が離せません!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shiron

1.0分裂気質の映画

2022年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ミュージカル要素が入ることでテーマと描かれる世界に乖離が起こり、見ている側をとてもイラつかせる映画。何のためにこのシナリオをミュージカルで描こうとしたのか、全く意味不明‼️監督のマスターベーションなら音楽は使わないか、音楽だけでアルバムでも作るかして欲しい。音楽の出来、演ずる俳優の歌唱力や踊りが素晴らしいだけに益々不快感が募ると言う稀有な作品。歌を歌うときだけ別人になるこの演出にどう付き合ったら良いのか・・・勘弁して欲しい❗あんな状態でSNSが拡散する世界には恐怖しかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.0人は人との繋がりを心の糧にして生きていく

2022年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わって奥深い余韻に浸ることができる秀作である。ブロードウェイミュージカルの映画化作品なので、派手な劇的展開の物語だと想像していたが、全く違っていた。シリアスな青春ミュージカルだった。ミュージカル作品の場合、歌と歌でない部分の繋がりがギクシャクすることが多いが、本作は台詞をそのまま歌にした感があり、歌と歌でない部分との繫がりが非常に良く、物語が澱みなく自然に進んでいく。登場人物達の心情は心情に合った旋律と歌詞で表現されるので、音楽の力で、より深く心に刺さる。主人公に強く感情移入できる。主人公の孤独の闇に寄り添うことができる。

本作の主人公は、家庭でも学校でも居場所がない孤独な高校生エヴァン・ハンセン(ベン・プラット)。ある時、彼は自分宛に書いた手紙を同級生コナーに奪われる。その後コナーは自殺し、両親は、その手紙をコナーが主人公宛てに書いたものだと誤解する。主人公は、両親をこれ以上悲しませたくないと考え、コナーの親友だと偽り、コナーとの思い出の作り話をしてしまう。この作り話は関係者の感動を呼び、SNSを通して世界中に拡散される・・・。

ベン・プラッドは、ブロードウェイミュージカルでも主役を務めており、主人公役を完全に熟し切っている。内気で自信の無い佇まい。会話の時のオドオドした態度。級友と話す同級生を観る時の羨望の眼差し。孤独の闇を彷徨する絶望感と、そんな彼に声を掛けて欲しいと渇望する切な過ぎる歌声。どれを取っても非の打ちどころがない。

図らずも、嘘によって彼の渇望は実現する。嘘をつく時の雄弁さに孤独の闇からの解放感が溢れている。彼の嘘は彼の願望である。そうであって欲しいと考えていた友人関係、友人との会話を流暢に吐露していく。

終盤、紆余曲折を経た主人公は、どんな時でも彼の孤独の闇を照らす人は必ずいると信じて再生していく。

“人は人との繋がりを心の糧にして生きていく”という言葉が心に深く刻み込まれた作品だった。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
みかずき

2.5ちょっと長い…

2022年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル映画ならではの長さ

ストーリーはわかりやすく気軽に観られる。
が、ちょっと希薄な内容でもある。

主人公の行動がもたらす結果が、少し考えればわかりそうなものを
いつまでも、自分の都合の良いように振る舞い続けてしまった主人公へは
あまり共感はできなかった。

確かに、時には嘘をつくことや事実を伏せることが相手のためになることもありうるが
この映画のストーリーに関していえば
自己中心的な嘘はみを滅ぼす。ということかなと思った。

いい感じの感動ストーリーかのように描かれているけど
個人的には人間の自分勝手さと愚かさ、浅はかさを観たかなと思う。

さらに、最終的にも本人もあまりことの重大さを理解していなかったような描写に見えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nana