嘘喰いのレビュー・感想・評価
全175件中、141~160件目を表示
原作と別作品として見ればいい
凄く複雑な気持ちで観終わりました。
心の準備は一応できたがまさかここまで好き勝手に原作をいじると思わなかった。さすが獏さんにハーモニカを吹かせたい監督さん、原作リスペクト要素ほぼ皆無でした。こんな内容で迫先生本当にいいのかとても不思議でしょうがないです。
実写版制作発表から6年の年月、嘘喰いの大ファンとして例え実写はあまり成功例がないと分かってもそれなりに期待しましたし、実写のおかげで原作スピンオフ企画もできて作品を知る人も増えてきて嬉しい限りです。それでもこれはもう別作品です。
【賭郎はただ秩序なし信念なしの無法組織】
原作には中立性と公平性が「絶対」な賭郎、そのポリシーを貫くためにギャンブル中例えお屋形様が命の危険があっても立会人は助けない贔屓しないそんな組織ですが映画の中で
・お屋形様が自分の勝利のために組織の権力を借りた上一般人を容赦なく銃殺した
・立会人目蒲は佐田国を贔屓し、彼の復讐のために私刑しても堂々と組織に後片付け任せた(原作には佐田国のイカサマを加担しただけでも必死で隠したのに)
・夜行さんは手合わせ程度で理由もなく目蒲を殺した(原作にはちゃんと號奪戦という事情がある)
【全般的に登場人物設定崩壊】
獏さん - 体力抜群、色男、「いい人」。全部獏さんではない。
梶くん - 金が入った途端浪費癖と女遊びが酷い。原作には獏さんから何回も助けられて親しくなったが、映画には全部描けないからこんな形で繋ごうと思うかもしれないが、それでもこんなエピソードじゃないでしょう!
マルコ - 本名なのに、何故か「ロデム」から改名されたという。
佐田国 - テロリストから平和主義者に一変、加害者から悲劇の被害者になった。
草薙 - 映画オリジナル佐田国の協力者、背景不明、何故か国家レベルの組織「賭郎」のシステムに簡単にハッキングできる。
蘭子 - 一番わけわかんないツンデレヒロイン。もう蘭子すらない。誰?最近はもうこの女優さんの名前を見かけるだけで思わず嫌な気分になる、本人何も悪くないのに申し訳ない。
冒頭で獏さんの情報提供者 - 誰!?
【ババ抜きは問題だらけ】
人物の設定がめちゃくちゃになったせいで、ストーリーも辻褄が合わなくなる。一番ひどいのはババ抜き戦です。本来佐田国はテロリストで革命と亡命のために膨大な資金が必要だから、賭郎勝負にすることになったが、映画の佐田国ですと獏さんと死闘する必要性はまずない。
そして本来立会人の目蒲が佐田国の協力者だからこそできたイカサマなのに、映画ではゲーム終了まで部外者のハッキングを全く気付かなかった。。。「賭郎」はそこまで寛大そしてポンコツの組織ではない。
また獏さんが佐田国にかけた肝心な「お前はただの大嘘つきだ」というセリフですが、本来佐田国は革命家で死を恐れないと大義名分を掲げながら、保身のためにイカサマしたから、獏さんはあんなセリフを投げたが、映画ではそういう背景一切ないからただイカサマに対して獏さんがあんなに怒ったみたいで、違和感しかありません。
そして何より本当のババ抜き戦はカードゲーム以外も色んな出来事が同時進行になって国家の危機まで及ぶほどかなり壮大な戦いになるが、やはり全部描けないのは映画の残念なところです。映画のせいで「噓喰い」はただババ抜きで人を死ぬという安っぽいギャンブル漫画と思う人がいると考えたらもう本当に嫌です。
【続々意味不明な変更】
・地面に落として隠したはずの盗聴器は最初から夜行さんのポケットにあったとか
・カジノの中でお金を必要な人を物色するはずのQ太郎は街中にランダムで人をギャンブルに誘うとか
・「屋形越え」戦の後本当は笑ったはずの獏さんですが映画では何故か泣いたとか(※これはマジひどい)
他にビルが森に変更とか蘭子にまつわる全部の出来事とか冒頭の島生活とか、本当にツッコめば終わらないぐらいこの監督さんちゃんと原作を理解したかと疑います。別に映画化のために変更が必要ということは問題ないですが、変更により本来のメッセージ性、厳密性が失い別作品、別人物になっちゃうことが納得できないです。
【いいこともあります】
色々な不満がありますが、その一方原作からの変更をあまり考えなければ、普通に動いてる噓喰いの世界の皆さんを観ながらニヤニヤして楽しんでる自分もいました。
正直キャスト全員のビジュアル再現度はかなりいいと思います。それだけでも感無量です。キャスト表にはなかったが、まさか立会人能輪美年やマルコもちゃんと登場することで本当に嬉しかったです。そして獏さんと梶くんのやり取りはやはり楽しいです。自分の中で梶くんは結構原作初期でまだ自信がない梶くんの感じに近いと思います。そして蘭子のキャラ崩壊もヒロイン扱いも嫌いですが、それでも蘭子と獏さんのシーンで普通に笑いました。
結局がっかりすることもありながら、キャストたち悪くないし、映画もそのまま受け入れれば普通に楽しい、何より噓喰い本当に永遠に続けて欲しいぐらい大好きですから、実写版続編も普通に欲しいです。ただし今度は自分の世界観ではなく原作の世界観をリスペクトの上、ちゃんと作品のことを理解し、作品が好きな人でお願いしたいです。脚本は是非迫先生に!
予告より面白かった
予告がつまらなそうだったから期待値低かったけど、予告より数倍面白かった。(普通予告が面白そうで、本編はイマイチだったが多いから。)
原作読んでないから比較はわからないけど、主人公の飄々としながらもお茶目さも優しさもある魅力的な人物に横浜君が演じてくれていたので、それを追って見ていれば、自然と面白かった。中盤のサバゲ―みたいな場面は視覚的には良かったが、ワイヤーアクションがこの映画に限らず、いつも冷めてしまう。ラストのババ抜きは迫力あり、トリックの暴き方が面白かった。
あとどうも昭和くささを感じたのが残念だった。少し前の漫画だから、わざとなのかな?
とにかく予告のつまらなさで損してると思うので、点数は甘めです。
面白かったよ
原作に忠実とまではいかないがほぼ沿ったストーリー展開
原作を知っていればニヤリとできるポイントが多く楽しめる
夜行さん、目蒲立会人、佐田ちゃんのビジュアルが原作の味を残しつつ忠実に表現されていてお気に入りです
もちろん続編は期待しちゃうけどラビリンスとかドティとかエアポーカーあたりの原作エピソードを描いてほしいなあ
銀髪に白スーツスタイルに違和感を感じさせない好演に注目!
かなり長編の漫画原作を2時間弱で表現するのはかなり難しかったと思いますが、原作を残しつつ上手く2時間の中で起承転結があり、退屈することなく楽しめる作品でした。
それぞれの役者さんもキャラクターの特徴を上手く捉えていて、特に横浜流星さんは、天才ギャンブラーとして虎視眈々と獲物を追い詰める沈着冷静な面と人を惹きつける人間的な面を内在させた演技がとても素晴らしかったです。
欲を言えば、鞍馬蘭子は原作ではアラフォーぐらいの設定だったので、若い白石麻衣さんを起用するのであれば、鞍馬組組長という設定自体を変更しても良かったかなと思いました。(むしろオリジナルキャラもありかなと。)原作を読んでいる人は、どうしても設定が同じだと原作の鞍馬蘭子に重ねてしまい、脳がバグって受け入れまで時間がかかってしまうかなと思いました。
面白かったので次回作期待してます!
面白かったよ?
なんか酷評多いのですが、そんなひどいですか?
原作も読んでるんですが、原作レイプとは全然思えなかったんですけど。
どの辺が気に入らないのかな.....
描かれたのは、屋形越えが導入。
嘘喰いが闘う理由が示されます。
後は、主にロデム編とババ抜き編です。
カイジ2とか、賭ケグルイにも似た感じで、私は楽しめました。ほぼほぼ原作通りなんですけどね.....
確かに2本のストーリーを詰め込んだので、少し性急なのは否めません。でも、流星君も多少軽薄ではありますが、ちゃんと嘘喰いリスペクトあるし、特にババ抜きはハラハラしました。
最後に一言で佐田国を崩すのは無くなってましたね。
それはちょい残念でした。
白石さんは、原作とは完全に別物です。いい意味で。(笑)
やっぱり組長には若すぎるし、妖艶というよりは貘に恋してる乙女って感じで、可愛かったです。これはこれでいいのでは(笑)
あと、マルコ出てきたから嬉しかった!
野村さんいいですね。顔が可愛らしい(失礼)し、合ってました。
切間さんは、セリフなさすぎですね、まあそんなキャラですけど。夜行さんの後ろで我々は宇宙人、やって欲しかったな。
アンチ多いけど、白石さんと流星くんの仲をやっかむ輩の仕業か?
安心して見ていいと思う。
評価上げたいので星5つにしときます。
どんどん評価上がってきましたから、安心しました。
正真正銘子供向け
これはひどい。
ゲームもつまらない。
イカサマもつまらない。
キャラもつまらない。
原作は知りませんが薄っぺらい。
賭ケグルイやカイジ風ですが、内容は仮面ライダーみたい。比較にならない。
特にゲームのくだらなさはひどい。
賭ケグルイとカイジとは絶対に比較してはダメな映画。
気軽に観れる作品
想像していたより面白かったです。貘に梶、蘭子や立会人、各キャラクターが魅力的でした。暴力的なシーンもありますが、あまり怖さを感じないので、そういうシーンか苦手な人でも大丈夫だと思います。確かに、少しストーリーが薄っぺらいところはあるかもしれませんが、気軽に観れる娯楽作品として、おすすめです。
言うほど悪くないかな
原作未読ですが、予告を観てそれなりに楽しみにしていた本作。それなのに、公開初日のレビュー評価は大荒れでまさかの1点台!そんな酷評にはあえて目を通さず、覚悟の上で鑑賞してきました。だって3日前にもうチケットを買ってしまっていたから!で、鑑賞後の率直な感想としては、思ったほど悪くなく、そこそこ楽しめたかなという印象です。まあ、ハードルを限界まで下げまくって鑑賞したおかげかもしれませんが…。
ストーリーは、ギャンブルの裏組織「賭郎」のお屋形様に挑んで負けた、「嘘喰い」と呼ばれるギャンブラーの斑目貘が、たまたま出会った青年・梶隆臣とバディを組んで、組織へのリベンジに挑むというもの。冒頭から聞き慣れない苗字の人物がぼんぼん登場し、頭の整理が追いつきませんでしたが、実際にメインストーリーに深く関わる人物は少ないので、混乱することはなかったです。展開も伏線回収もシンプルでわかりやすすぎたくらいです。むしろギャンブルものなら、ラストにあっと驚くどんでん返しを用意してほしかったです。
主演は横浜流星くんで、いつもの彼らしい演技で斑目貘を演じています。ただ、本作の斑目はギャンブルシーン以外の人物背景までは描かれておらず、人物像をつかみかねるので、彼の演技も可もなく不可もなくといった印象です。バディとなる梶は佐野勇斗くんが演じ、こちらは役柄にうまくはまっていたように感じます。佐田国役の三浦翔平さんは、熱の入った演技で敵役として存在感を発揮していたと思います。
ただ、やはり気になることもそれなりにありました。中でも最も残念なのは、ギャンブルがテーマの作品なのに、ヒリヒリするような緊張感がまるで伝わってこないことです。これは致命的と言ってもいいです。観たかったのは、相手の裏の裏を読むような心理戦や絶体絶命の窮地からの大逆転みたいなシーンであって、しょぼいソルジャーとのサバゲーごっこじゃありません。
それでも前半はテンボよく展開してくれたおかげでそれなりに楽しく観ていたのですが、クライマックスのババ抜きは正直ダレて眠くなりました。絵面も演出も地味だし、心理戦の緊迫感も、首吊りの恐怖も感じられず、ただただ間延びした印象でした。そこからさらに一年後のシーンにいたっては、もう完全に蛇足です。あんな半端な終わり方で締めるなんて、あわよくば次回作につなげようとするスケベ心が透けてシラケました。
最後にもう一つ不満をあげるなら、ヒロインポジションの鞍馬蘭子を演じた白石麻衣さん。決定的に役に合ってない上に、申し訳ないですが演技が棒で、彼女のシーンだけ作品から浮いているように感じました。本当にきれいだし、好きな女優さんだけに、見ていてつらかったです。
こんな感じでいろいろ気になり、これが酷評につながっていたのかもしれません。あとで他の方のレビューも読んでみたいと思います。
今回は舞台挨拶ライブビューイング付き上映で、主演俳優陣や監督の声を聞けたり、仲のよさそうな雰囲気を感じられたりしたのはよかったです。上映後のトークということで、裏話も聞けました。「嘘喰い」の斑目が、トランプのダウトで梶や鞍馬に負けるシーンも撮影したのに、編集でカットになったそうです。DVDには収録されるかもしれないそうなので、機会があれば観てみたいです。
(むしろ)原作を知らないほうが良いのかな…。
今年38本目(合計311本目/今月(2022年2月度)10本目)。
どうも、原作があるようですが、原作は一切しらないほうです。
ただ、とはいえ、丁寧な導入があるのでそこは困らないところです。しかも日本映画なので、言語の壁の問題もありませんし、扱う内容も(違法)ギャンブルというわかりやすいものなので、「何がなんだかわからない」というところはないところです。
ストーリーの展開も、(原作を知らないという立場で見たとき)示されたキャラクタと、キャラクタの動きから、「ある大きな(違法)ギャンブルにのぞむ」という内容という点は一致していて、そこの部分の「理解のしにくさ」は少ないです。また、この映画で提示される「(ラストの)ギャンブル」のルールについても詳しく説明されているので(やろうと思えば、自宅でもできるように、この「ラストゲームのルールの説明」に関しては配慮されている)、その部分で「壁はほとんどない」というところです。
たしかに多くの方からすると「原作からの違いがひどすぎる」という点はあると思いますが、私は原作を見ていないので、加点も減点もできず、一方で「原作を知らない前提で見る限りにおいては、趣旨内容が理解可能」というところで、特に減点対象はないかなというところです(前提条件に注意)。
----------
(減点0.2) 合法でも違法でもギャンブルに負けた相手は、公権力(警察など)に助けを求めることはできません(クリーンハンズの原則)。一方で、「いや、(利息制限法で)過払い金なんて払い戻せる」と言っているシーンがあり、ややこの辺、何とでも読めてしまう「謎の展開が進んでしまう」点があります。
ただ、それに関しても最低限ですし、最終的には警察というか公権力は一切いなくなってしまうので(本当はよくないが、娯楽映画として見る限りはそうせざるを得ない)、減点幅はこの程度にしました。
----------
横浜流星ファンのための映画
可もなく不可もなく。
冒頭で撃たれないところから、すでに観たこと後悔。
二人でババ抜きって最初から3枚で良くないか?
伏線として最弱王の白いジャケットを三浦さんが着てたらおもしろかったかな。
マンガが原作の実写化はハズレが多い印象があるけど
筋肉が物足りないロデム、迫力が全く無い上にただの「恋する乙女」な蘭子姐さん、「「東京リベンジャーズ」のマイキー君」にしか見えない貘さん…
予告だけだとハズレ感が漂ってたけど、観て良かった!
雰囲気が良く出てたし、何よりも「夜行」さん役の村上弘明さんの渋さ!半端ない!
こんな年の取り方に憧れる…というか、惚れた!
面白いエンターテイメント作品!
とっても面白かったです!
題材的に観る人が限られそうと思いましたが、そんな事は全く無く。ギャンブルのルールも分かりやすく映していましたし、程よいドキドキハラハラ感!どんな方にも見やすい仕上がりです。
そして役者さんたちの再現度が素晴らしい。
可もなく不可もなく
映画館で聴くB'zはサイコーでした。
チンチロやルーレットでイカサマを逆用した勝ち方をするところはとても良かった。ただテキサスホールデムではブラフとも思えないベッティングやイカサマを公開しないただ粛々とひたゲームで何ともアッサリしてた。
映画の脚本演出には対して敏感じゃない自分でも「?」って思うところがあった。監督も大変だろうけどスマホ2の時と同じで辻褄が合わん場面あるのどうにかして欲しいですね。
原作の知識も少し入れとこうと思ってどういう登場人物なのかってことだけ読んで鑑賞しましたが、漠と蘭子の関係性はアレで良いのか?笑。わざわざネジ込んで吊るのは寒い。
とは言え、自分的には興醒めとまで行かなかったので満足です。
横浜流星がカッコ良かった
嘘喰いこと斑目獏(横浜流星)は、安土桃山時代から続くギャンブルの倶楽部、賭郎で大きな勝負に負け、会員権をはく奪された。数年後、佐田国が賭郎を荒らしていると聞き、再び倶楽部に戻ってきた。借金取りからの督促に困ってた梶を助け彼と、闇カジノのオーナー鞍馬蘭子(白石麻衣)の協力を得て、イカサマジジイや佐田国らと命を賭けた大博打をする話。
賭ケグルイみたいな作品で、とにかく主人公の横浜流星がカッコ良かった。
それと、本郷奏多もスマートだった。
白石麻衣と佐野優斗は・・・あまり輝いては無かった。
続編
有りな流れですね。まずまず面白かったし、あまり露出してない有名俳優さんがいますし、布石も有りましたしね。伏線が多くあったので、最後の戦いのカラクリは途中から気づきました。前半での三浦翔平さんと鶴見辰吾さんの戦いでの伏線の張り方は要らなかったかもですね。
ここまでの原作レイプはなかなかお目にかかれない
とりあえず白石麻衣の登場シーンが全部無駄。
キャラに合ってもなければ演技も安っぽい田舎のキャバ嬢。
登場シーンを全部削除してその分掘り下げたら、それだけである程度観れる映画になったはず。
ヒロインがいない原作に強引にアイドルをねじ込み、しかも演技が全くキャラに合ってない。
ジャニーズでもなかなかここまでのやらかしは難しい。
原作ファンに謝ってほしい。
ここまで改変するならマルコのエピソードも要らなかったでしょ。後に活躍するシーンないんだから。
ラストのババ抜き勝負はもっと尺を割かないと2人の化かし合いの凄さが伝わらない。
夜行立会人とオヤカタサマはよかった。☆5
獏はもうちょっと顔芸振り切って欲しかった。☆4
佐田国のバックボーンの変な設定要らない。☆2
白石麻衣、一度くらい原作読んでから仕事してくれ。☆-100
全175件中、141~160件目を表示