劇場公開日 2022年2月11日

  • 予告編を見る

嘘喰いのレビュー・感想・評価

全181件中、101~120件目を表示

5.0娯楽作品としてあり‼︎

2022年2月17日
iPhoneアプリから投稿

ゆりゆりも椿さまも越えてきた貘さまのビジュアル。最高でした。
スマホを落としただけなのにや事故物件怖い間取りの中田監督さんの作品です。映画嘘喰いはザ・エンターテイメントムービーとして十分楽しめました。原作ファンの方には思う事あると思うけど冒頭シーンからの大画面に映し出される「嘘喰い」の文字を観るだけで胸熱じゃないでしょうか。ソフトな作りなので老若男女どなたにも楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Miwako

5.0面白かった

2022年2月16日
Androidアプリから投稿

原作を読んでないので再現度がどれだけかはわかりませんが、映画としては面白かったです。それぞれのキャラクターも良かったし、貘が次々と味方を増やしていくのがなにか桃太郎?のような感じでした。若い俳優さんが多い中、村上さんの渋さが効いてました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りつか

5.0嘘喰い面白い

2022年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

原作未読ですが、エンターテインメント映画としてとても面白かったです。2時間あっという間で老若男女誰でも楽しめる映画になっていたと思います。横浜流星さんの役になりきった演技凄いです。他の役者さんも皆魅力的でまた観に行きたいと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナツナツ

4.0絶対みるべき!!

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿

漫画読んだことない人でも、見たらハラハラドキドキさせてくれるような映画ですごい面白かったです!流星くんの演技が半端なく上手い!演技に注目です!でも、惜しかったのは、最後らへんもうちょっとドカーンてくるような衝撃を見せてくれたらよかったかなぁ。物足りなかった最後は…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉田

5.0真実は嘘付けない😃

2022年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
とよ

3.5悪くはない

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

4.5あっという間の2時間でした!

2022年2月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

斑目貘を横浜さんが生きるとどんな風になるんだろう。
原作からはちょっと想像できなかったけど、映画館で観た彼は見事に貘だった。
全て受け止めるという芯の通った彼の心根は作品を通して原作ファンのみならず、多くの人の心に確実に響いたはず。
映像化の為に制作過程での変更が多々あったそうだけれど、原作の持つイメージを大切に守りつつ映像化する事で、登場人物たちは新たな命を吹き込まれたようで、スピード感、死生観、人間臭さ、異次元ながらもどこをとっても生き生きと演じられていてすごく面白かった!
続編も期待してます。
横浜流星さんが言ったエンターテイメントの必要性、この映画を観るとわかります!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムラサキ

4.0原作未読で鑑賞。 横浜流星さんの貘は、飄々としていて茶目っ気のある...

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

原作未読で鑑賞。
横浜流星さんの貘は、飄々としていて茶目っ気のある人物だが、勝負になった時の鋭い目付きはゾクッとした(とにかく顔が良い)。
多少、なぜ?と思う場面もあったが、全体的にスピード感もあるし、ハラハラドキドキも多少はあったので、充分楽しめた。 原作者の先生が、続編あるなら脚本やるよと言って下さっていたとの事。 是非観たいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱん

5.0痛快、スリリング、スカッとした

2022年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

横浜流星が痛快にギャンブルで渡り歩く様が、気持ち良いほど楽しめる。表情が豊かで、懲りなく挑みかかるので、2時間があっという間にすぎた。
原作者も太鼓判を押したと聞く。うつうつした外出がままならない今、スカッと楽しめるエンターテイメント作品になると思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すずらん

3.0横浜流星さんは良かったけど

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼカイジだったけど、、
カイジの方が緊迫感ありますね、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうすい

4.0原作と映画のハイブリッド

2022年2月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

原作がかなり面白く手が込んでいるので、映画の2時間に落とし込むのは難しいだろうと思ったが、もちろんまだ先もあるという前提で十分楽しめるエンタメ作品になっていた。現実離れしたキャラクターたちもうまく表現していて、圧倒的カリスマ性のある貘を映画との折り合いもつけた上で見事存在感を放っている横浜流星の演技に安心感を持てた。
本郷奏多や村上弘明の超人立会人たちらしいバトルもカッコ良く見もの。蔵馬蘭子だけは原作とは全然違うのでそれは映画の新たなキャラとしてほっこりするところでもあるので心を広く観てあげたい。続編はもっと難しいバトルを期待。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くれあ

5.0横浜流星の主人公が秀逸

2022年2月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

原作ファンの前評判はあまり良くなかったようですが、一般大衆に鑑賞しやすいようアレンジしてありハラハラドキドキのギャンブルを貘と梶のバディが乗り越える様が面白かったです。

横浜さんの美しいビジュアルにひけをとらないキャラ解析をつんだ飄々とした斑目貘がここぞのときは狂気を孕んだ目ヂカラでギャンブルに勝つ様が爽快で なおかつ周りを虜にする人たらしぶりも素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Limo

5.0苦手ジャンルだけど面白かった!

2022年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ギャンブルが主体だけど、怖さとかはほとんど無くて、クスって笑えるシーンもあって面白かった。斑目貘がとても魅力的だけど、周りのキャラクターもいい味出してる。貘梶はとにかく最高バディ。イカサマが分かるとスカッとするし、勝ちを確信してカリカリ梅食べるとこも良い。とにかく観て欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みり

0.5ペラッペラ

2022年2月16日
iPhoneアプリから投稿

こんなの見た俺も喰ってくれ

コメントする 1件)
共感した! 3件)
たかちん

4.0原作未読でもわかりやすい

2022年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

萌える

横浜流星さん目当てで予備知識もなく行きました。漫画原作で、デスゲームと謳っていたので面白さより恐怖心が勝ったらどうしようと心配でしたが、程よいスリル感とテンポの良いストーリー展開で、すごく楽しめました。
漫画の世界観、倶楽部の組織の説明等はわかりやすく説明してくれているので原作未読でも楽しめます。むしろ原作を知らない方が楽しめるのかもしれません。

横浜流星さんの獏役はカリスマ性と少年ぽさのアンバランスさが上手くマッチしており、緻密に表現しているのがわかりました。目の色でお芝居される方だなと思っていましたが、今回もその魅力を余す所なく表現されていました。

また、三浦翔平さんや本郷奏多さんのなりきりっぷりが作品の質を底上げしており、素晴らしいキャスティングだと思いました。

正直、この作品の質を下げたと言っても過言ではないのが蘭子役の白石麻衣さんの演技です。これは確実にミスキャストであり、似合わない鬘や衣装、豪華さとは相反するメイクの普通さなど、色々アンバランスすぎてもう少し形から作り込んでいただきたかったです。
演技指導ももう少しされた方が良かったのではと思いました。見ながら、この人以外なら誰が上手くこの役をするかな〜と考えながら見てしまいました。

娯楽映画として佳作であり、色々考えたりメッセージ性の多い作品に疲れた方はこの映画でスカッとしていただきたいです!出演者ファンの方はかなり楽しめます!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あやの

4.0素直に面白!

2022年2月16日
スマートフォンから投稿

ギャンブル映画というだけで敬遠されてしまいがちですが、漫画原作を分かりやすく2時間にまとめられています。
中だるみ無く、あっという間に2時間経ちます。
今まで見たことない横浜流星くんが観られます!!
ちょっとクセになります!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
るい

3.0少年マンガ仕様にスケールダウン

2022年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前から「坂上がりのタレントさん」がいらっしゃるのでドキドキしていましたが、ざわつく世間の声が漏れ聞こえてきて更にザワドキ。そんな覚悟が功を奏したのか、案外楽しんだ自分が居ました。
画面はダサい方向に古臭いし、予想を超える「大根祭り」が展開されていましたが、何度も何度もカリ梅かじる横浜流星くんが面白くなってきて、何だか「ドリフ」とか「新喜劇」の様に「くるよ♪くるよ♪」待ちになり、色んなものがすべからく愛おしくなりました。
dTVのオリジナルで展開を開始したスピンオフの方が数段ヤバいです(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lynx09b

4.0今、なぜ嘘喰いなのか

2022年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ムビチケをもらったので、あまり期待せず見に行ったのですが、予想に反してエンタメに徹した楽しい作品で、笑いあり涙あり、そして見終わった後の爽快感が心地よく、見てよかったです。

公開4日目の館内はなんと観客3人。Twitterを見ると、観に行った原作ファンからは主演の横浜流星さんはビジュアル再現力含め、評判はいいようなのですが…
私の中で、漫画「嘘喰い」はだいぶ前の作品というイメージ。それをなぜ今映画化するのか…人気が高かった頃に映画化の話が出たものがなくなり、その後また復活した、というエピソードを聞き、原作の映像化には良きタイミングというものがあるのだろうな、と思いました。
演者さんはよかったし、劇伴もかっこよく、もったいない作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peach072

5.0何を観るか迷ったら嘘喰いがお薦め

2022年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

原作と比較して なんてナンセンスな事は言いません
娯楽として2時間を楽しむのに良くできた映画だと思います
イケメンがたくさん出ているし ストーリーも分かりやすく 多少のハラハラと少しのキュン ゲームの駆け引きも小難しく難解なところは無く 子供でも理解できる内容で こんな時代だからこそ、この嘘喰いはエンタメとしては気軽に観れるお薦め映画です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rise.m

1.5嘘を見破るのだが

2022年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムービー好き