ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価
全171件中、1~20件目を表示
ジュラシックシリーズのテーマについて勝手に思ったこと
シリーズ最初の作品「ジュラシック・パーク」の衝撃が忘れられず、後続作品は見たり見なかったりでコンプリートしてはいないが、毎回ついついその衝撃基準で見てしまう。CG技術等が日進月歩で発達し(本シリーズはアニマトロニクスも多用されているが)、こちらの目がどんどん贅沢になってしまったのも一因か、シリーズ物にありがちなことなのか、正直1作目を超えたと思ったことはない。
ただし、シリーズ通して映像のクオリティが高いことは確かで、本作「新たなる支配者」(原題のDominionは支配領域とか自治領という意味)も、ビジュアルは十分すごい。恐竜とのカーチェイスや至近距離での攻防は手に汗握った。今はもう他の映画でもハイレベルな映像技術がたくさんあるので、1作目初見の時のように未知の映像に圧倒されて体感30分くらいで終わった、みたいな体験は難しいが、それはこちらの目が肥えたことに原因がある。
物語の展開的にはツッコミどころがたくさんあるものの、迫力満点の恐竜ファイトが最大の見どころだし、シリーズ最終作ということで1作目キャストも再集結したお祭りみたいなものなので、小さいことで文句は言わないことにする。(ただ、巨大イナゴの映像が多かったのはきつかった。恐竜は見たいけど、虫は苦手なので)
一方で、今更何をという話ではあるが、1作目と原作小説が内包していたテーマからどんどんずれてきてないか?という根本的な疑問があり、これは最終作でも解決されなかった。
そのテーマとは、科学技術を過信しその力で自然を凌駕しようとする人間の愚かさへの警鐘だ。そんな人間の前にコントロール出来ない自然の象徴として現れるのが、蚊の化石から検出された恐竜のDNAから人間の手によって蘇った巨大な恐竜たちだ。1作目では恐竜に対し人間はなす術もなく、最終的に島から脱出するしかなくなる。自然の摂理に反して生まれた恐竜たちはいわば徒花であり、人工的に与えられるアミノ酸がなければそのまま絶滅する運命だった。そこまで含めて人間の傲慢さが自然に敗北したことの暗喩だと、個人的には思っていた。
ところがシリーズは回を重ね、完結となる本作では恐竜は絶滅するどころか、今や人間の居住域を闊歩している。一部は人間によって訓練され、本作の最後では人間が恐竜に「自由と安全を与えた」ことになっていて、それが人間の善意であるかのように、また恐竜とは共存が(どうにか)可能であるかのように(少なくともそのような希望を持たせるように)描かれている。
そもそも原作に基づいた作劇は2作目の「ロスト・ワールド」までなので(ただし「ロスト・ワールド」の内容は原作から大幅に変更されている)、3作目以降は原作のテーマに縛られる必要はないとも言える。それに、生物の共存や遺伝子操作のような技術をよいことに使う、というメッセージの方が、より現代にフィットする主題なのかもしれない。
それでも、アップデート出来ない1作目信者としてはこの結着がどこか、克服しきれなかった人間の傲慢さを覆い隠す綺麗事のように聞こえなくもない。恐竜にはどこまでも人間を凌駕し畏怖される存在でいてほしいという、単なる個人的願望なのかもしれないが。
求めていたものとは違ったが……
炎の王国の引きで、
恐竜たちが自然と共生している描写があり、
ああ!ついに人間が自然に支配されるように
なるのかと思いきや。
……デカいイナゴ!!!
新たなる支配者は人造イナゴか!?
恐竜は出てくるが、
また狭いところに押し込められていた……
公開初日に映画館に観に行き、呆然とし、
その後2回見たがやっぱり納得できなかった。
私は1作目から自然を舐め続けた馬鹿な人間に
最後の鉄槌が下されるのを見たかったんだと思う。
ただし、過去のオマージュシーンは心躍った。
負のピタゴラスイッチも好き。
私の求めていたものとは違うけど、
最後であること、
ファンの過度な期待によるものなので、
総括すると、
やっぱりジュラシック・パークシリーズはとても良い。
遺伝子組換えワールド
イナゴには人を食って欲しかったね!どんどん移動先の村の人達が骨しか残っていなかった…みたいなね〜
せっかくデカイナゴなんだから、もっと恐怖を煽ってほしかったが、それではイナゴワールドなってしまうか!新たな支配者がイナゴになってしまうか!!
最後は集大成の勢揃い!ゆえに、ぜったい誰も死なないなこれって感じの安心感!フラグゼロ!!
そして、ぜったいティラノは勝つの安心感!
まさかの軽トラは驚き!軽トラが世界を爆走している〜
自分的には、メイジーのオリジナルはリリーコリンズがよかったな〜
恐竜映画は好きではないのですが‥。
ジュラシックパークなどジュラシック・シリーズには興味が無く、映画やアトラクションのたぐいは全く見たことなどありませんでした。ただ、一度は見ておこうと見てみました。
結論から言うと、ややこしいストーリーではなく、長時間の映画にしては見やすかったです。
バイオシン社が思った通り、良い会社のふりをして実は悪い会社と言うのは映画の最初のほうで何となく分かりました。あと、恐竜がたくさん出てきますが、スター・ウォーズに出てきそうな生き物のような恐竜が出てきたのが印象的でした。
また、私は銃に興味があるのでアクション映画をよく見るのですが、この映画にはほとんど出てこなかったのは残念でした。まぁ、恐竜が主役だから仕方ありませんけど。
あと、バイオシン社のCEOが恐竜に向かって「話し合おう」と言ったのは笑いましたね。
シリーズの壮大なる終焉
原題
Jurassic World: Dominion
感想
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』の続編で、「ジュラシック・パーク」フランチャイズの第6作目であり、「ジュラシック・ワールド」三部作の第3作目であり、完結編である。
地球を支配するのは人類か恐竜か、それとも共存の道を選ぶのかー
とてもアドベンチャー感がありました!
マルタ島の市街地をラプトルとの車、バイクチェイスはカッコよかったです。
大イナゴの大群は気持ち悪かったです。
鳥肌ものでした…
今回もたくさんの恐竜が登場していました、過去の人気恐竜のほかに新種恐竜の羽毛恐竜とかギガノトサウルスなどなど。
ブルーには子供が産まれていてビックリしました!
新旧のキャストが勢揃いでした!
レジェンドのアランとエリー、マルコム、ワールドシリーズのオーウェン、クレアが一緒に映った時は胸が熱くなりました!
前作からのメイジーは大きくなりましたね、バリーが出てたのも嬉しかったです!
ケイラとラムジーの活躍は大きかったです!
ドジスンの最期はネドリーと同じでにんまりしてしまいました笑
※恐竜と共存する世界
感想メモ
恐竜!
前作あまり覚えていないが、登場人物は大体わかる凄さ
シリーズ一作目はホラー映画らしく何人か死んだが、今作は流石に主要メンバーが多すぎて殺せないよなー、バイオシンの社長ぐらい
モササウルス始まり、ティラノ締め、美しい構成
お気に入りはケツァルコアトルス、完全に名前勝ち
調べたらほぼ陸上生活?と書いてあったが、本当のことは分からないし、飛んでた方がかっこいい
テリジノサウルスの森でのシーンが良い、水に向かって吠えてるとこ、すごく良い、草食恐竜だから鉤爪で倒した敵を食べない、、良い、、贅沢、、
デカイナゴも古生代感あって良い、よくないけど
もっとブルーが活躍してもよかったと思うよ!
やっぱりあいつにそうなるか
恐竜物語からは結構離れていき、どんどん冒険探検追い終われの展開、インディジョーンズここに現る的お話で面白い事は面白かった。恐竜達もこいつ達ってこういう事やるんだったなぁと思っていたらそのままであーやっぱりかあーと。それでも普通にその辺に恐竜がいて襲われるという設定には恐れ慄き、イナゴの大群それも巨大化したものはただただ怖かった。この様な世界にならぬ事を希望する。
あと突っ込み所はそれこそあちこちに散見出来るがまぁそんな事言っていたらお話が進まないので仕方ないか。
世界的な名作だからこそ、期待値が上がってしまうよね
期待値A
ちょっと尻すぼみ。
世界に恐竜が住みつき、共存の選択を取った世界の話。
世界設定めっちゃ好き。
オールスター感謝祭だった。
待望の続編であることには間違いないんだが、
ジュラパや、ワールドの一作目の衝撃が強くてね。
22.8 映画館
バッタと予言の日
ジュラシック・パークは元々生命倫理をテーマにした作品でした。
もちろんただロマン溢れる恐竜映画でもあるのですが、恐竜というテーマを用いて「自然の恐ろしさ」、そして「自然の営みに対し軽率に人間が介入することの恐ろしさ、傲慢さ」を描いた作品でもあるのです。
……とはいうものの、こちらのテーマは初代ジュラシック・パークで大体描き終わっています。
以降のシリーズは全部「恐竜パニックエンタメ映画」です。
別に悪く言いたいわけじゃないですよ。恐竜パニック大好きなので。それはそれでいいもんです。
しかしその恐竜パニックに中途半端に理屈を付けようとして色々失敗したのがジュラシック・ワールドⅡです。
「火山島にテーマパーク作ったのかよ」とか「どんな理由があろうと恐竜逃がしていいわけないだろ」とか「レーザーで敵を照射できる状況ならそのまま銃で撃てよ」とか。半端にそれらしく振る舞おうとした結果生まれたツッコミどころが無限にありました。
ジュラシック・ワールドⅢを評価しているのはそれに比べて原点の生命倫理にもう一度正しく向き合ったからです。
というのも、恐竜ってもう復活出来ないことが知れ渡ってるんですよね。カエルのDNA使ったってどうにもならないレベルです。
それに現実的に考えて恐竜が人間の世界で暴れまわることはできません。
もちろん被害が出ないわけはないんですが、別に兵器が効かないスーパー怪獣ではないので。肉食の象が暴れてると思ってください。
軍隊送って攻撃ヘリから機銃掃射すれば当たり前に鎮圧できると思いません?
つまり今の御時世との乖離を考えればジュラシック・パークの初期設定ではどこまで行ってもサイエンス・ファンタジーでしかない。
だから改めてリアリティを得て問題提起するには「バッタ」なんです。
無限に増えて飛び回り、簡単に駆除もしきれず、歴史に名を残すレベルで食料事情に壊滅的な被害を与えていくバッタこそ、このテーマを描くために必要なリアルだったんです。
「恐竜パニック映画」でバッタをやる必要はなかったかもしれません。
ただ「ジュラシックシリーズ」でやる意味は確かにあったんです。
ジュラシック・パークが作られた当時、遺伝子技術はまだ不完全な分野でした。
今の我々の世界はどうでしょうか。
遺伝子技術は飛躍的に進化しました。
凍土から発掘されたマンモスの復活計画なんてものすらあるくらいです。
しかしジュラシック・パークであれだけ批判された「神の所業」は現実で批判されているでしょうか。
我々は歩みを止めることが出来ているでしょうか。
答えはノーです。
技術の進歩はもう誰にも止められません。
誰かのせいじゃありません。私達の誰もがより良く生きたいと願うからです。ヘンリー・ウーやインジェン、バイオシンという明確な悪人が出ないまま、ゆっくりと、知らない間に社会全体が染まっていくのです。
このまま行けば人類は過ちを犯すかもしれません。
過去に夢見た未来はまさに「今」になったのです。
ギリシャ神話ではパンドラが箱を開くと災いが飛び出し、箱の底には希望が残りました。
私はヘンリー・ウーの最後に希望を見ました。
変わることは避けられなくても、過ちを犯しても、ゆっくりとより良い未来へ進み続けることは出来る。
パークという未来が現実になった今の時代だからこそ、今の時代なりの答えを示したこの映画を私は評価したいと思います。
イナゴの話を見たいんじゃない
新たな支配者というタイトルで人間と恐竜の生存権を掛けた内容かと思ったから途中から生態系を脅かすイナゴが出てきてそっちを処理する話になりEDでは普通に共存できててなんなんだ?って気分になった。CGは凄いけど結局ティラノサウルスが勝って終わりのワンパターンだからもうこれでシリーズ終わって欲しい。
アクションてんこ盛り
恐竜よりもイナゴがすごかった。恐竜の印象がいつもより薄い。オールスター感はあるし恐竜もたくさん出てる来るので面白いけどてんこ盛りでなんか終わったあとはイナゴが残りました。。
恐竜怖いのシリアスシーン原点に戻ってじっくり時間かけて描いても良かったのに。
ワールドの糞を初代組みで味付けして普通レベルにした作品
個人的にワールドシリーズはゴミだと思っているので期待せずに見たが初代シリーズのキャラクター達やオマージュシーンが多数あったのがよかった
ただ勿論文句を言いたい部分が多かった
何故ワールドの女博士があんな伸び伸びしているの?もっと世間からバッシングや法的裁き受けろよクローンのメイジーも公開すべきだったし離れるからって公開しない理由が意味不明
更にメイジーは前作のあの選択について少しは後悔して悩めよ!とツッコミたくなった
お前等がやったんだからもっと共存について向き合え!
ブルー家族や恐竜達が舞台装置でしかなくて結局イナゴが主役を取ってた感もすごい
それに今作の敵ボスの資産家はそこまで破綻者に見えず一応イナゴ以外ではそこまで悪い感じではなかったのにやたらと他キャラからの風当たりが強かったのに納得できなかった
あのスプレー缶から1作目で買おうとしてた人ってことで悪者ってのがわかって納得したが
もう少し悪者風に描いた方がわかりやすかったと思う
上で褒めはしたが初代メンバーの過去と比べてのヘタレさは好きだから言いたくないけど何だかなぁと思わされた
やはり最後までもう少しカッコよくあって欲しかった
後半の怒涛のオマージュで無理矢理納得させられたが結局の所前作ワールド炎の王国の後に見たかったのは恐竜と現代の共生の深掘りであって
イナゴが〜とかでは決してない!
ただ単純に最後に流れた恐竜と現生物との関係をひたすら描くだけでよかったんだよ!
イナゴの脅威で食糧難やらはわかるけどその脅威がイマイチ描写されなくて薄い
爪恐竜から逃げる所とグラント博士が梯子の上覗いて驚かされた所しかハラハラ感がなくて眠くなった悪い意味でツギハギ感あるし緊張感が全くなくパニック映画として面白くはなかった
初代組みのバフ入りで星3
ハラハラドキドキと懐かしさと
「ジュラシック・パーク」シリーズと「ジュラシック・ワールド」シリーズがしっかりMIXされていながら、純粋に見てて楽しい作品となっていた。
最初から最後まで全然間延びしてなかったし、息つく間も無いシーンの連続で、さすがだなぁと。
炎の王国とはまた違った、旧三部作の良さも入れている感じが上手いと思った。
車のバックミラーのシーン、クリームスプレーなどなど、しっかり昔からのファンも感動させつつ、新規のファンも楽しめるのがGood👍
イナゴが物議を醸してるみたいだけど、難しく考えず単純なアクション映画として見てたからそこまで気にならなかったかな。
ただ1つ。
ちょくちょく使ってくれてるけど、やっぱり「ジュラシック・パーク」のテーマソングを大々的にラスト辺りに使ってくれてたら泣いてたかも。笑
ただ、楽しい映画でした!
恐竜が多すぎる。
前作ラストで「え~」的な終わり。アレだと「猿の惑星:新世紀」みたいな世界になって始まるのかなぁと思ったら、確かに恐竜があちこちに居るのに、割と人類は普通に暮らしてる。そんなアホなぁ。
巨大イナゴまで出て来て、最早バイオハザード。
が、見ててもドキドキもしないし、キャラにも感情移入出来ない。旧メンバーが出て「あらっ」と思った位。
2015年のシリーズ四作目は、突っ込み所は多かったけど、面白かったんだがなぁ。
恐竜の映像とかは1作目よりもリアルになっているんだが、それだけって感じ。最後は怪獣大戦争。
煮詰まった感は否めず・・
相変わらず恐竜ものではパイオニアだけに映像は素晴らしいが、今やテレビでもCG恐竜は頻繁に観られるので、ジュラシック・パークを初めて観た時のような感動は褪せてしまった。
パークからワールドの登場人物が再集結というのが売りのようだが、懐かしさ程度は感じますが、正直この手の映画で人間ドラマはおまけなのだから大きな勘違いでしょう。
同様にブル―のネタもラプトルとの追いかけっこも食傷気味、前作はイスラ島の噴火から救う為にアメリカ本土に連れてこられた恐竜たちが逃亡したところで終わったから次は大暴れだといやが上でも期待は高まった・・。
前作ラストシーンでライオンと恐竜の2ショットがチラッとあったが動物園に恐竜が紛れ込んだとしたら動物たちの反応は興味深い、百獣の王も形無しですものね。
最強のモササウルスが原潜を襲うとか舞台を海に移したスペクタルもありだろうと勝手に妄想を膨らませていたのですが、目新しさは巨大イナゴとはスケールダウンじゃありませんか・・。
舞台も今度は我々の身近で起きるのかと思いきやドライブインシアターを襲う程度、名前はサンクチュアリと変えていますが実態はこれまでと大差ない。
悪徳企業家が良からぬことをしでかすのも毎度のこと、今度は少女誘拐と犯罪サスペンスを絡めていますがネタ切れですかね、遺伝子操作で難病の治療法が見つかると言っていますが悪行の免罪符にはなりませんよね。
また、恐竜たちとの共存というのがテーマらしいが誰が望んでいるのでしょうかね。
興業的にはスクラップ&ビルドより過去の遺産に頼った方が安全パイでしょうが最早煮詰まった感、思い切ったチャレンジ、新しい才能の出現に期待するしかありません。
シリーズ完結編(終わってしまうのが寂しいです)
共存か、支配か?
(人間のエゴのその先!!)
最初の30分間はワクワクしました。
特にオーウェン(クリス・プラット)が、シェラ・ネバダ山脈で、
カウボーイみたいに馬に乗り、雪原を恐竜と並んで走っている姿に
西部劇みたいじゃん!!
「なんて素敵なんだろう、気持ちいーい」
と、心躍りました。
前作「ジュラシック・ワールド炎の王国」でロックウェルの手で
恐竜が世に解き放たれてから4年。
オーウェンは恐竜と共にあったが、
シャーロットの忘形見のメイジーが14歳になり、メイジーの出自が新たな
オーウェンとクレア(プライス・ダラス・ハワード)の心配の種だった。
恐竜は世界各地で繁殖して
「人間」と「恐竜」は入り混じって様々な弊害が起きていた。
そして恐竜を蓄財の糧にする企業が「バイオシン社」だった。
アメリカ中西部の農家では深刻なイナゴの被害が起きていた。
イナゴの集団が穀物を襲い瞬く間に食い尽くして穀物は食い荒らされるのだ。
実はそのイナゴはバイオシン社が、白亜紀の生物のDNAを組み込み
凶暴化と巨大化をさせて、
何百万匹に繁殖させたのだ。
バイオシン社の種で育った作物にはイナゴは襲いかからない。
(まるで遺伝子組み換え大豆やトウモロコシの話と同じではないか?)
このシリーズを通して一貫して語られることは「人間のエゴ」
恐竜を利用して儲け、陰謀を企むやつは、必ず
“恐竜に食われる“
このお約束は今作でも立派に踏襲されています。
今、世界がまさに直面している「コロナとの戦い」や、食糧危機、
「地球温暖化による気候変動」
人間の欲望とエゴが創り出したに他ならいのです。
そしてもうひとつの利権。
前作「炎の王国」でシャーロットが自分1人のDNAで出産した
メイジーはクローン人間なのだ。
メイジーもまた永遠の命の可能性を持つ個体として、バイオシン社から狙われるのだ。
バイオシン社が「バイオシン・サンクチュアリ」を展開する恐竜の巨大生存区域。
そこにはマルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)が子飼にされていた。
イナゴの凶暴化にバイオシン社が大きく関わってると疑う2人の博士。
グランド博士(サム・ニール)とエリー・サトラー博士(ローラ・ダーン)
3人のジュラシック・パークからゆかりのレジェンドの出演も嬉しい。
お飾りではなく立派に活躍します。
そして今回恐竜では最強の肉食恐竜と呼ばれるギガノトザウルスが
大暴れして怖がらせてくれます。
ジュラシック・シリーズ29年の完結編として、
恐竜を支配するのは?
そして、地球を支配するのは人間か?
その問いに答えがあるのかは、観終えても答えの出ない問いですが、
完結編に相応しい力作なのは間違い無いでしょう。
嫌味なく好感度が高かったです。
つ、疲れた(笑)
節足動物があんな大量に出てくるなんて聞いてない、、、観終わった後は、ただただ疲労感。
といいつつ、ジュラシックシリーズは結局全部おもしろいんです!スクリーンで見てよかった!
嫌がらせとしか思えない。ただのクソ。
ジュラシックパーク1をこよなく愛する人より、私はこの作品が大嫌いです。この作品がいかにクソか説明するには分掌では語りきれません。語れるとこだけ語ります。
ジュラシックワールド2で広げられた大きな世界観を台無しにしたクソ。地球に放たれた恐竜達が、人間界に影響を及ぼし、大変なことになってしまった。さあどうする主人公たち!で終わったジュラシックワールド2。中々ワクワク感がありましたね。ラストがどうなるのか、とても気になる展開です。しかし今作ではそれをドブに捨てました。地球に放たれた恐竜達だって言ってるのに主に繰り広げられる場所はと言うとただのやべー施設。ラストだからという理由で適当に呼ばれた懐かしい要員のアラン博士やマルコム。確かに嬉しかったが正直それだけ。それに恐竜の世界なのに主に取り上げられる問題がイナゴって……。現実味があっていいがそんなの求めてない。
そして適当に退屈しのぎでポンポン出される恐竜達。恐竜を出して主人公達を危機に追いやり、見ている我々を頑張って脅かそうとしてるんでしょうが、正直ワンパターンすぎて飽きてくる。怖くもないシーンをずっと垂れ流して退屈以外の何物でもない。
そして自分がなにより許せないのはティラノサウルスの扱い!!これは泣けますよ……。ぽっとでのギガノトサウルスにしょぼすぎる戦いをし負け、ここの時点であれなんですが、問題は後のふたつ。
主人公達がなにかに気づき一言、「don't move…(動くな)」キタキタこれだよ!!おなじみのこれ!!ここでかっこよくティラノサウルスが襲ってきて!って思ったら、なんとただのギガノトサウルス。強いのもでかいのも分かるがそこはティラノサウルスだぞ…!!ラストなんだからもっと出番増やせよ!!ここの時点でもう寝てやろうかと思いました。そしてもうひとつ。これは酷いですね…。ラストシーンです。ヘリに乗り込む寸前、主人公達の後ろからのそのそとギガノトサウルスが現れ、それと合うようにティラノサウルスがとてもかっこよく登場!恐竜のラストバトル!と思ったら……速攻ティラノサウルスがダウン。そしたら急に見ず知らずのテリジノサウルスが現れ、ギガノトサウルスVSティラノサウルス、テリジノサウルスに。決着は呆気なくティラノサウルスがギガノトサウルスを押し、テリジノサウルスの長い爪で刺し殺して終了。かっこよく吠えないし微妙な終わり。嫌がらせですかね?ジュラシックパーク1のティラノサウルスのラストを見習って欲しいです。ジュラシックシリーズにおいてティラノサウルスは味方なのか味方じゃないのか分からないある意味1番自由な恐竜なんですよコリン・トレボロウさん。だけど最後の最後は必ず味方的な行動を取るんです。だからかっこいいし愛されるんですよ。
僕の考えたラストシーンは、ギガノトサウルスがヘリに乗り込む寸前に出てきて主人公達を襲い、窮地に追い込まれた瞬間に、どん…どん…と聞こえ、本編と同じ様にティラノサウルスが登場。2体だけのラストバトル。白熱した結果ギリギリでティラノサウルスが勝ち、それと同時にヘリが離陸。お馴染みのジョン・ウィリアムズのあの楽曲を盛大に流して、ティラノサウルスが大きく咆哮。どうです少しはマシになったでしょう!?!?ジョン・ウィリアムズの神曲であるお馴染みの「welcome to Jurassic Park」を流すタイミングも、めちゃくちゃ訳分からんとこで流して、肝心のラストには流れず、これまた神曲の「エンドクレジット」もエンドクレジットで流さない。嫌がらせですねこれは間違いない。サム・ニール演じるアラン博士も微妙な立ち位置ですし、もう本当にこれがラストとは思いたくない、最悪の幕引きでした。
串刺しは前作もう見たって、、、
面白い寄りの普通って感じ。
まずイナゴのシーンは全カットでいい。きもすぎるしパークキャスト陣の参加の動機としては"必然性が"あまりにもない。
前半と導入が退屈すぎる。
スターウォーズ風スパイアクションを終始見せられてた感じ。闇市なんてもろタトゥイーンだし虫をスタンガン的なのでバシバシ落とすシーンなんてドロイドをライトセーバーで切るオビワンとアナキンにしか見えなかった。
なによりの問題点は地上最強のギガノトサウルスのラストよ、、、
串刺しはもう前作で見たって、、、
T-REXとギガノトの対面でむっちゃ興奮したのに最後はT-REXのパスからテリジノのタッチダウン。ありえんて、、、笑
「こいつが地上最強のギガノトサウルスダァ、、、」とか言って草食竜の爪で死ぬんかよ。
ストーリーは普通も普通。
だけどレジェンドの登場と所々でひかる恐竜の見せ方で面白いによった感じ。
ワールドはクローンの女の子とかいう謎の設定を変につけちゃったのが失敗な気がする。
詰め込みすぎてぐっちゃぐちゃになってる。
ラストシーンの恐竜と動物のシルエットは個人的に好き。
全171件中、1~20件目を表示