劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全448件中、161~180件目を表示

4.5お得感あり

2022年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

内容もキャストも恐竜も盛りだくさんで楽しめました。

ジュラシック・パーク出演者も頑張っており…当シリーズの歴史を感じました。

アクション映画でもあり、人情ドラマでもあり…何やら忙しかったです(笑)

個人的には、マルタ島の情景が気に入りました。

なお、MD4Xで鑑賞しましたが、あまり効果は感じられず、椅子からのボコボコ感覚は、マッサージチェアの様でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Mikikar

2.5何も心に残らない。。。

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿

まあ、期待してはいけないことはわかっているし、ただの気晴らしにということで観るわけなんですが、それにしても何も心に残らない。。。
良くも悪くも、恐竜すごーい、で終わりの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オート

4.0やっぱりTレックス

2022年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人工的に復活させた恐竜。その後始末をどうするか。そこが一番だけど、どうしてもまだネタを盛り込みたいわけだ。恐竜を再生するのに使った遺伝子工学を、別の目的で悪用する会社が現れる。ほんとにいくらでも応用きくんだなぁ。

第一作へのオマージュがたくさん。アラン、エリー、イアンの三博士が揃うと、やはり感慨深い。イアンは相変わらず回りくどい。アランはいい感じに渋い。エリーはそんなに整形してなさそうで、自然な年のとり方がいい。恐竜から逃げるのに、新旧混じって大人数なのが、かえっておかしみが漂う。

今作で登場したケイラ、かっこいい。オーウェンとのやり取りが、仲間って雰囲気になっている。ふたりとも陸軍じゃないところがミソよねぇ。元空軍が、ボロ飛行機を操る姿にしびれる。極めつけ、「赤毛っていいよね」のセリフが、めっちゃ男前やないかー。あと、バリー(オマール・シー)がしっかり生き残っててうれしい。

恐竜はインドミナレックスが最強と思いきや、ティラノサウルスに花を持たせる。これも第一作へのリスペクトかな。原作が書かれた当時より、研究が進み、カラフルな羽毛が生えた恐竜も登場した。私の好きなヴェロキラプトルは、かなり影が薄くなってしまった。ブルーとこどもだけしか見られなかったのが、ちとさみしい。

「生命は道をみつける」…これこそジュラシックシリーズのテーマ。少々楽観的なラストではあるが、一度命が芽生えたら、そうそう消えることはない。しぶとく適応していくだろう。全てが収まるところに収まり、大団円だけど、また20年くらい経ったら、しれっと続編が制作されるかもしれない。希望としては、ケイラの冒険ものか、ヘンリー・ウーの懺悔ものなんかは、撮って欲しいな。巨大イナゴは、本当に絶えるんでしょうね? ウー博士の今までを振り返ると、信じていいのかわからないよ! イナゴだって、思い通りにできるか、人間の想定外になっちゃうかもよ〜。番外編、イナゴワールド(笑)。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
ぷにゃぷにゃ

5.0はい!良いですよ! これはもう最終回ではなく、番外編!最後に全員集...

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はい!良いですよ!
これはもう最終回ではなく、番外編!最後に全員集合で騒ぎましょう!だね。一作目からのファンのためだけに作ったね。

分かっちゃいたけど合流シーンはアツい。二代にわたる女子のかっこよさもアツイ。ちょくちょく出てくるオマージュというかハイハイハイってのもよろしよろし。
それらをやるためだけのストーリー展開はめっちゃくちゃだけど良い良い。

んで安定のTレックス推しw

あと、サプライズ?いずれやるだろうと思ってたけど、まさか今シリーズで出てくるとは思わなかったな🦃 ちゃんと理屈も作って😂

あとイナゴ…おおう…勘弁…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるぼに

3.0ちょっと期待はずれ

2022年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてジュラシックパークを見た時はものすごくインパクト強くてストーリーも面白かったけど、さすがにもう、シリーズ物にありがちなマンネリ感が強かったかも。
いろいろな場所に行ったり来たり、目まぐるしい移動距離。字幕でどこだか出たけど忘れてしまう。
広い森の中でちゃんと再会し、善人は皆無事、悪人は逃げられず、でちゃんとハッピーエンド。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
olivia

3.5豪華、大迫力!

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

最後のジュラシックワールド観てきました!
素直に良かったですね。息もつかせぬスリリングさ、往年のキャストが勢揃いする豪華さ、映画館で観て良しの大迫力でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鈴龍

3.0ストーリー 5 芸術 6.5 演技 6 エンタ 8 総合 7 正直...

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー 5
芸術 6.5
演技 6
エンタ 8
総合 7
正直ストーリー最悪。スターウォーズとインディジョーンズ、ミッションインポシブル、エクスペンダブルズのいいとこ取りでワクワクはありました。それにしてもCG凄いな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
林秀吉

4.0楽しかった

2022年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

店仕舞いということで、作り手も目一杯思い出作りしちゃいました!という感じ。前作のラストで勝手に期待したような、ついに人間が生活する日常に恐竜が!という展開ではなく、割と閉じたお話だった。
それでも楽しかった。子どもの頃夢中で見ていたスピルバーグ印の映画みたいだった、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どんぐり

3.5まさかの虫!

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

街に恐竜がはびこることになった話。

これまでのキャストを集結させ、
全ての謎にピリオドを打っており、
完結作らしい仕上がり。

ただその分展開がバタバタで
キャラの扱いが雑だったような、、
そんなに気にならなかったからいいけど。

これまで5作続いた恐竜作品ということで
既視感とまんねり化を心配してました。
前作はクローンという新要素があり
今作はどうなるかなと思ったら、
まさかの「虫」!!!
虫が苦手な人は頑張ってください。笑

とはいえ相変わらずハラハラドキドキを
たくさん楽しめるし、
パークシリーズのファンにとっては
喜ぶ展開が盛りだくさんなので
過去作観てる人は必ず観てください!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マスノブ

4.0前作にようにカプセルに入ってゴロゴロのような荒唐無稽のシーンは控え...

2022年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作にようにカプセルに入ってゴロゴロのような荒唐無稽のシーンは控えめ。初心に戻ったようで、良くできた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.Ooi

4.0迫力もあったし面白かったけど完結編って考えたらもったいないかも?

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのジュラシックシリーズのはまた違ったことが多くて楽しめた。
特にアクション要素が多かったのがアクション好きの自分にはハマった
アクションシーンに恐竜がいるだけでめちゃくちゃ興奮したし普通のアクションとは違った感覚でした
また、恐竜が出てくるシーンが違和感のない登場でいつ出てくるんだ?というハラハラ感は今まで通りでした
でも完結編と考えたら足りないかな。
ラストの結末にもっと期待してたので
まあそれも人間と恐竜の共存という趣旨にあったラストだったので納得は出来ました。
これでラストなのかー寂しい。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nagi

3.0ジュラシックを冠しただけの映画

2022年8月14日
Androidアプリから投稿

ジュラシックシリーズの最終作として、楽しみにしてたのだけど、ちょっと期待外れでした。
ジュラシックのネームバリューと懐かしの役者陣がいなければ、ただのアニマルパニック映画かな。。。
これまでのジュラシックシリーズのワクワク感がなかった。ドキドキだけさせられる。
ストーリーはもっと丁寧に作ってほしかった!
映像技術はすごいのでギリ☆3つ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チンプイ

4.0マイケルクライトンの

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿

原作が本屋で平積みされて その帯にスピルバーグが映画化と書かれていて それを楽しみに待って待って 衝撃的に面白かった1作目からはや32年
動く恐竜が出てくるだけで もう充分
新旧出演者勢揃いさせた脚本も オールスター映画然としてよく出来ていると思う
このシリーズって やっぱり子供向けというか子供たちが楽しめるように作ってるのがキモだと思うのよね
そして みんなが子供の心になるようなのが良いところ
これで最後は残念だけど 折を見て見返す映画が また1本出来たな 僕にとって

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sunaf

4.0ジュラパ好きには最高でした!!!!

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジュラシックパーク、ワールド、全作大好きで全部見ています!そのため今回の映画はとにかく最高でした!!!キャストが豪華すぎるしもう最高傑作!!!
ジュラパ好きにはたまらないですね!

ですが!!私はブルーがとても好きでブルー親子がメインの話だと思い込みとても楽しみにしていたので思っていたよりブルーの出番が少なく物足りなさもあったため☆4.0にしました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
煮物

3.5イナゴはキツイ

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿

街に放たれた恐竜とのカーチェイスだったり、レジェンドキャストの再登場と共演だったり、観たいもの観せてくれたなぁと思った。
だからあまり期待していなかった自分としては、3部作としてうまく着地したのかなと思った。

ただ、人間とイナゴのシーン多かった気がする。街で暴れる恐竜がもっと観たいんよ。
イナゴはニーズないよ。発生経緯の説明が不十分な気がした。
それと、バイオシンの社長の魅力の無さ。何がしたいのかなんだか中途半端お粗末に感じた。

観客が求めているモノを制作は分かってるのかなと疑問に思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いたかわ

1.5ジュラシック集大成。

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

1993年のジュラシックパークからの集大成!
何でもありのてんこ盛り!
でもそれだけかなぁ…もうただの「恐竜パニック物」
ワイルドスピードと一緒で、何でもかんでも盛り込み過ぎ。
ジュラシックは最初の「パーク」とブルーが初めて出てくる「ワールド」のファン。
特にパークは最初に映画館で観た時は鳥肌が立ったし、ストーリーも良く出来てた(最後にT-REXが咆える⁈場面で、ジュラシックパークの横断幕が落ちてくるシーンなんか「これぞエンターテイメント!」と唸るほどだった)
それ以降の作品は「何匹目のドジョウ狙い?」って感が強い。
とりあえず物語を〆ないといけない⁈から、今回の作品なんだろうけど、ハラハラドキドキはしないなぁ。
CGの進化したこの手の作品に慣れてしまったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
キチ

4.5ストーリーの最後の着地点が素晴らしい👏

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第1作の衝撃を受けてから、シリーズ全て観てますが
最後にこんな繋がり方になるとはと感心しました。
恐竜🦖🦕の映像も沢山増えて、映像が素晴らしかったです。
ハラハラドキドキ💓感が最高です。スクリーンで観てこその感動。
1作目からまた観たくなった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Toshi

4.0ジェラシック物の集大成

2022年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ジェラシックパークより長年続いてきたシリーズの集大成ともいえる作品らしく、歴代俳優ガス顔を揃え、今まで以上に大きくスケールアップ(特撮、地域、出演者)している。内容的には、ジェラシックパークそのモノの 恐竜アクションパニックモノ╋昆虫パニック(スウォーム1978年映画 アーウイン・アレン思い出しました。他多数モノ)╋ミッションインポッシブル(スパイ潜入)╋インディージョーンズ(密林を次から次の危機脱出 個人的には 少しご都合主義が・・)。でも、存分にどの世代にも楽しめる作品に仕上がっていました。ジェラシックパーク1993年公開は、スピルバーグ監督、劇場音声初のdts音声公開でした。今までの劇場音声Dolby(アナログ)と違いDigitalディスクを使ったもので、音色、音圧、ダイナミックレンジ、音の独立した劇場前方、左、中、右、左右の壁面、後方面の5.1chの分離と違いのはっきりと分かる劇場デジタルの先駆け的幕開けを体験したものです。と、いうことより今回もdts音声の進化版dtsX音声(IMAX撮影でない)なので、dtsX映画館選択、観賞しました。

⭐dtsX観賞
 dtsXとDolby-ATOMSの差は微々たるものになりましたが
★音圧 ⭐
★重低音 ⭐
★分離度 ⭐
★移動音 ⭐
★サラウンド ⭐
池袋グランドシネマサンシャインのIMAX音声は劇場キャパがdtsXシアターよりも大きく音圧、音量、ダイナミックレンジは広く感じますが、キャパの普通サイズシアター5番、6番のdtsXは、このサイズのシアターとして優れた音声を再生していると感じます。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
AKF-RHOO

3.0予定調和が過ぎる!

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿

ジュラシックシリーズは全て観ましたが、一番ドキドキしませんでした。
展開が予想通り過ぎることや、恐竜が一般化して怖い存在になっていない時代設定、などがそうさせたのかも…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シンゴジラ

2.5余裕あるのかないのかどっちだ。

2022年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

3D上映で観てきましたが3Dのメリットあんまりなかったなあ。映画館のせいかもしれんがせっかくの巨大恐竜が目の前まで近寄るシーンあるのにまったく立体感なかった。うーん。
あと全体的に演出がダメすぎる。なんというかシーンの緊迫感はあるのに緊張感が欠ける。海外の脚本家はシーンの絵面から動きまで決めるらしいが、それであればこの脚本家がダメ。いちいち動きがおそい、判断が遅い、無駄な動きが多い。要するに嘘くさい。いかにも盛り上げるために不自然な動きが入ってくる。絵面はいいのになあ。最後のシーンとかいかにもジュラシックシリーズのロゴの再現とかかなり特徴的なのに、そのほかの動きがわざとらしい。
やたらと荒事に長けてるのに無駄に隙だらけだったり、急いでるはずなのに悠長に会話してたり、かとおもうとやたらとパニックに叫んでたり、なんかどうしても作為を感じる動き。
そもそもあれだけ用意して踏み込んでるのに、一人として捉えられない特殊部隊とかありえんだろ。かと思うと片手で錠を打ち抜いたりおかしい。暴力に対して抵抗がないヒロインなのにダラダラと喋って抜けだされたり、使う気なら最初から電気ショック入れとけよ。必死さが見えねえ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
木花咲耶
PR U-NEXTで本編を観る