ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価
全442件中、381~400件目を表示
シリーズ最後(?)で最高のでき
実はスピルバーグの娯楽作は、娯楽だけのような気がして、深みのなさがあまり好きではありません。
特に、ジュラシックシリーズは縁起物なので映画館には出向くのですが、お金かけただけの出来にしか思いませんでした。
今作は恐竜はおかずでしかなく、主題は環境問題で、解決はテクノロジーと科学者の良心を信じようです。
中身は、007とインディージョーンズと激流を混ぜた、新しい家族を形成するホームドラマになっています。
気づいた方もいるかも知れませんが、人間は恐竜を撃退はするのですが、人間が恐竜を殺害することは一度もありません。
おそらく、意図的な者です。子供が見ることを想定しているのかもしれません。
(ままでは、射殺したり、崖から落としたりしてなかったでしたっけ?)
伝統のお笑いシーンもちゃんと押さえてあります。
恐竜の登場シーンはお化け屋敷のそれです。
人間の捕食シーンはこれまで通りです。
恐竜の造形や動きはどんどんそれらしくなっています。
新しく登場する種類は、最近の知見に基づき、羽根が生えていたりします。
今回はdolby cinema 3Dで鑑賞しましたが、とても綺麗で隙のない映像です。
(アバターも期待できます。)
さて、巨大なアレが沢山出てきます。
私はアレの佃煮が大好きです。おっきいの食べてみたいです。
カルシウムの補給になります。
火事になるとこんがり焼けるはずですが、あの数だと結構臭いんじゃないかな?
その演出がされていないので、星は5つ差し上げられません。
あ、あのCEOはTim Cookだよ、絶対
全然ワクワクしない
もうこの手のものじゃワクワクしないな。
トップガンが期待しなかっただけに良かったら、こっちも「なぜ今ジュラシックワールドをやるのか、よっぽど凄いのか」と思ってみたが、大したことなかった。
とにかくめちゃくちゃ面白かった❣️
とにかくめちゃくちゃ面白かった❣️
懐かしいメンバー揃って感動❣️
バイクのシーンはスピード感と迫力満点❣️
話が分かりやすくテンポ良く中だるみ一切無し❣️
恐竜🦕の種類も豊富でそれぞれ違う動きや武器で楽しさ満点❣️
ご都合お気楽ストーリーはご愛嬌(^^)❣️
ジュラシックパークシリーズ締め区蹴りに感動❣️
数々の感動を、ありがとうマイケルクライトン😊そしてスティーブンスピルバーグ❣️
ジェフ・ゴールドブラムがやっぱり大好き!恐竜より彼のいない世界なんて想像できない…ところで焼きイナゴってどこで食べれますか?
枚挙にいとまがないほどオマージュ/ファンサービス盛りだくさんで思わずニヤリゲラゲラしちゃう、あの施設のモニュメントとか完璧に"アレ"したいがためだけだもんな(ex. X-MENの"X"オマージュ)。去年見た『ゴーストバスターズ/アフターライフ』等にも通ずる長年続く一大フランチャイズの一区切りとして功労者全員集合の心温まる約束された時間。その中には、本シリーズ屈指のセクシー要員 = ゴールドブラムによる所ももちろん大きい(ex. 横転車ゴロゴロからの火で注意を引く、子供の前じゃ刺激の強いはだけた胸元)!! 同窓会からの終盤は新旧メンバー全員横並び懇親会でコントかと思った。そしてコレには見る側も製作サイドの意図を汲み取り、そうしたノリに乗っかる温かな眼差しを持つことが重要だとも思う。
スター・ウォーズ9を降板させられたコリン・トレヴォロウ監督が、別シリーズでありながら、【シリーズにおける終幕】という同じような立ち位置にある本作品にそのSWへの無念をブチ撒けて「どうだ!」と証明してみせた!
全体的にセット感強めなのと、ほどよい内容の超大作感でポップコーン進みそう。前作の最後に我らがゴールドブラムがドヤ顔で「ジュラシック・ワールドへようこそ」って言っていたから、もっと恐竜たちの放たれた世界全開かと期待していた分、2時間半くらいある本作中出てくるメインステージが大きく分けて2箇所くらい(マルタと無能敵ボス本拠地) & せっかく"恐竜たち世界中にいる"って設定なのに結局人間同士で揉めていて「あれ?」と少しなったけど普通に楽しめて割と良かった。
前作『Fallen Kingdom 炎の王国』が(タイトルに象徴されるように"過去との訣別"という意味合いから)単純な巨大化などスケール面での加算に頼ることなく、中・小型恐竜メインに室内など限られた空間でのサスペンス要素を追求するという試みで、シリーズに新風を起こす製作意義を多いに感じたものの、見た感想としての"おもしろい!"度合いが弱めだったから、最後にこうした大文字な気持ちよさに立ち返ったのは正解。前作より分かりやすくオーディエンスフレンドリー。けど新型開発に情熱を燃やしていた傍迷惑ウーさんがあれで許されているのかは謎。
※もちろん最後まで見ても結局人間側の精神論的話/気持ちの持ちようで、恐竜と共存する術はちっとも分かりません。恐竜サイドからすると何も変わっていないので今後も襲われたり食べられたりする危険性はあります※
I'm coming with you.
P.S. ローラ・ダーンはやっぱり歳を重ねてからのほうがかわいい。ちなみにサム・ニールとジェフ・ゴールドブラムはどちらも(共演シーンこそないものの)『マイティ・ソー/バトルロイヤル』出演しているコンビ
正直、今一つでした。詰め込み過ぎ
前作の続編ということでした。
新しいストーリーと前作の流れを両方とも楽しませようと、詰め込みすぎでしたね。
セキュリティ甘かったり
ヒーローサイドは誰も死なないし。
名探偵コナンの実写版的な感じでした(^^)
イオンシネマの1,000円なので
まあよしですかね。
新旧キャストが揃って、もう鳥肌。
『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』鑑賞。
*主演*
クリス・プラット
*感想*
過去作は全て鑑賞済みですが、あまり覚えていませんでしたが、観に行きました。結論からいうと、めちゃめちゃ面白かったです!ジュラシックワールドの新旧キャストが揃って、とにかく面白かった。
ブルーの子とクローンの少女が何者かによって誘拐されて、オーウェン達が助けに行く話で、色んな恐竜達が登場し、史上最大の肉食恐竜も現れて、アクションシーンの連続で、ハラハラが止まらなかった。
恐竜同士のぶつかり合いが迫力があって、興奮した!
新旧キャストが集結するところが凄い鳥肌が立ちました!
新キャラのケイラがカッコ良かった。
あと、昔のジュラシックを思い出されるシーンがあったし、最後は感動して、ウルッときちゃいました。
大量のイナゴが気持ち悪かった。デカすぎるよ!!(笑)
ブルーが可愛かった!
これが最終章か、、、なんか寂しいな~
過去の作品、もう一回見直そうかな。。
珍作
二作目でクローンvs人間というSF作品として大きく舵を切ったジュラシック・ワールド!
一体どう解決するのか!?という期待を背負った本作!
まさかの本題を脇へ追いやり、遺伝子操作されて大量発生した巨大イナゴ問題という無理矢理作られた設定が本筋となり、クローン問題はラストにメイジーちゃんの母親シャーロットさんが「お互いをリスペクトすれば共存出来る!」の一言のみでお終い!笑
ズコーッと椅子から転び落ちそうになりました。
気合いで乗り切るだけ!笑
脚本は松岡修造さんでしたっけ。
巨大イナゴも遺伝子操作ということで同じクローン問題に入らなくもないのですが、二作目のラストでは恐竜が世界に解き放たれてさあどうする?!という期待を背負っていたのに、いつの間にか恐竜達は保護区に隔離されているし、「解決してんじゃん!笑 」と冒頭10分くらいでわかります。残り2時間20分は恐竜が好きじゃなかったらただの苦行です。こんなにひどい脚本は久しぶりでした笑
そのまま撃った方が早くない?というラプトルを操る二作目の珍アイテム"レーザー銃(弾なし)"を大事に引き継いでいる時点で、本作のおバカ本気度がわかる。製作陣はあのアイテム気に入ってたのね笑
ジュラシック・パークのオリジナルキャストカムバックというディズニー、ソニーが最近やり始めた同窓会商法になっていますが、同窓会も上手く行きませんでした笑
とにかく登場人物が多すぎる。登場人物が多いせいで中途半端な扱いになったキャラクターが多く、特にCIAに入ったあの子やらオーウェンの元同僚やら、あんな扱いで良かったのか。
恐竜が本筋と全然関係なかったのですが、敵の会社・アジトが恐竜保護区のど真ん中というおバカ100%設定なので、わざわざ恐竜保護区を通って敵のアジトに行くことで恐竜を映しています。
T・レックスfightも何回同じ映像見させられるんだと思いました。しかも今回は特に何も悪いことをしていないギガノトサウルスが相手で、最後はかわいそうでした。
ネタバレじゃん!という感想かもしれませんが、この映画の脚本に果たしてネタというものがあるのかわかりません笑
恐竜が好きな方は迷わず劇場へGOです。
テンション上がらす
113本目。
吹き替え観る人多いのか、字幕の方は思ってたよりもで、それはそれで有り難い。
現実的じゃないよな、夢のない事思ってしまったと気持ちを入れ替え鑑賞。
CGのクオリティはスゲーなぁと思うけど、一難去ってまた一難の繰り返しに、あまり差を感じられず、あんましテンション上がってこない。
疲れてるせいだろうとは思うんだけどね。
人間と恐竜との共存
二作目より面白かったけど、大画面で見る必要もない位に感じる。また3Dメガネも必要性感じない。
クリスプラットとブルーの関係性も新しみがないし。往年のメンバー達の出演は良かったけど、もう少し何かあった方が良かった。
最終章として、フルメンバー総出演って事で大団円なのか。
恐竜パニック映画として楽しむ
恐竜パニック映画としては楽しめます。
でも今までの登場人物をみんな登場させちゃったから、なんかその分話がバラけて、話の流れとしては散漫になったかもね。
ストーリーは大味な感じ。
盛り込みすぎ
シリーズの主役たちが勢ぞろいして話は進んでいくが、完結編のラストとしては、人類と恐竜は努力して共存していけるといったものだろうが物足りなさを感じた。悪役の企業然り、巨大イナゴで食物バランスを崩そうとしたり、恐竜同士の戦いもイマイチな感じでした。少し残念な感じです
ドタバタ感拭えない
最後のストーリー?と謳ってるので歴代のオールキャストが出演しており、それぞれのストーリーが詰め込まれバタバタしてる感がとてもある。
フルスロットルで走るバイクと並走する恐竜やマンションの屋上を飛び回る恐竜…最後だからってやりすぎだろ!
ようやく落ち着きを取り戻すのは、全員が顔を合わせる時ですが、全作品とほぼ同じラストへ一直線の流れになります。
全てに統一して言えるのは、マンマンオーナー企業と最先端技術の飼育を取り入れても恐竜は従ってくれないって事。
陸はなんとか範囲内に落ち着きそうだけど、海の中にいるモササウルスはどうなるんだろう?と不安に駆られて劇場を後にしました。
私は恐竜が観たいんです!
あ〜って感じでした。他の方のレビューは色々ありますが、映画のスケールとか今までのストーリーとか…。私はとにかく恐竜が観たかったから映画館に初日に行きました。なのにって感想です。ただそれだけです。
観客は見慣れてる?
ジュラシックシリーズを見ている人達は恐竜を見慣れています。
でもパーク1を今見てもワクワクするし、恐怖感があります。それは演出の差なのかなと思います。
今回新たなる支配者では前作の関係もあり致し方ない所はありますが、あっさり恐竜がでてきてあまりワクワク感がありませんでした。その後も色んな恐竜が出てきますが「へーこんな生態系なんだ」ぐらいで、皆さんがおっしゃってるような恐竜図鑑を見てるかのようでした。
ただ良かったシーンもあります。
予告でもありましたが、水面で恐竜と人間の境目を写してるシーンはドキドキしました。
(でもそれも予告で見ちゃってるんですけどね)
予告で満足映画かもしれません。
あともう少しブラント博士などの活躍シーンが見たかったな。
これブラント博士じゃなくても成立するんじゃないか?と思ってしまいました。
まぁ色々書きましたが、恐竜を巨大スクリーンで見れたので満足です!
豪華な同窓会
観ていて驚いたのは、この世界を形作る規律のなさ。
前作で放たれたノラ恐竜がいるのだけれど、それだったら密猟いらなくない?とかユルユルの状況で、そらまた始まった遺伝子操作のすったもんだ。
もし恐竜を現代に再現させる意義はとてつもなく凄いことでしょう。ただそれを納得させるだけのディテールが全くないから、ずっと、え?ってなる。
原題がdominion。支配をしてもいないし、されてもいない。なぜ、こんなタイトルなのか。
あとこれで物語は終わってはいけないでしょう。
可能性は広がったのだから。
ひとつの歴史を見届けることができたことに感謝‼️
マイケル・クライトンの原作『ジュラシック・パーク』を書店で見つけて、なんだこれは⁉️と衝動買いしたのは20代の頃。
理系知識がまったく無いのに、遺伝子とかゲノム解析とかフラクタル曲線とか、理解力20%くらいながら、やけにリアリティを感じさせる説得力があって、想像力を最大限に刺激されたのを鮮明に覚えてます。
と思ってたら、スピルバーグ監督による映画化‼️
の情報が。
でもなぁ、恐竜🦕が嘘っぽくならないかなぁ。
と心配してたら、あの出来上がりでしたから、ぐうの音もでません。印象としてはカセットテープのWALKMANから一気に小型のiPodに進化したほどの驚きでした。
元はと言えば、琥珀に閉じ込められた蚊が吸っていた恐竜の血液からDNAを取り出したところから始まったのです。それがここまで来たのだと思うと、たとえそれが映画のシリーズの話じゃないか、と分かっていても、ひとつの歴史を見るような感慨深いものがあります。
生命の尊厳と最先端の科学技術に、欲得絡みの野心を持ち込む人間の思い上がりへの警鐘というテーマは、今回もしっかりと継承されていて、2008年に66歳の若さで亡くなった原作者クライトンへのリスペクトの思いが感じられました。
この映画のムビチケを買うと手のひらサイズの恐竜フィギュアが特典でついてくるのですが、私のオフィスの机の上では3ヶ月前から、ヴェロキラプトルのブルーが横目で(目の位置が横なだけ?)私の仕事ぶりを観察(どちらかと言うと監視かも😅)しています。映画を見たら、こどもブルーも置きたくなりました(売店には無かったけど😞)
この夏休みに初めて映画館で映画を見る、という子どもはたくさんいると思います。
可能であれば、IMAXやドルビーサウンドで異次元の世界を味わって欲しいな。
【イナゴの象徴するものについて】
あくまでも私見ですが、背景には以下のことがあるのだと思います。
・遺伝子組み換え食品…ある除草剤を作っている化学系の大企業があります。その大企業は、その除草剤に耐性を持つ遺伝子組み換え作物の種子をセット販売することで莫大な利益をあげることができます。その除草剤が撒かれた土地では、遺伝子組み換えを行なっていない従来種は育つことができなくなります。セット販売される遺伝子組み換えを行なった種子に駆逐されます。健全な土地は死に、我々は農薬濃度の高い遺伝子組み換え後の作物しか食べられなくなります。
映画で言えば、巨大化したイナゴすら食べようとしなかった作物(遺伝子組換え後の農作物)しか育たないし、それを食べるしかないということになります。イナゴは人体に悪影響をもたらす除草剤のメタファーなのではないでしょうか。
※『007 慰めの報酬』では、中南米のある国で、水資源を他国の民間企業に委ねたことにより、国民が苦しむ構図が描かれていました。
娯楽大作でありながら、一部資本家の欲得によって、人の命が軽々しく扱われることへの映画人の怒りも込められているのではないか?
そんなことを想像してみるのも無駄ではないと思います。
全442件中、381~400件目を表示