劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全451件中、241~260件目を表示

2.53D

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

IMAXで3D、ワクワクしてたのに
3D感、弱い
予告編のアバターに負けとる
内容はそれなりだけど、3Dに期待しすぎて残念だった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
JK

5.0しゅごい!

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

お話はさておき、トレンドの恐竜に羽がある説!を取り入れており凄くよかった!
ユニバに行った気分になれるよ。
大好きダイナソー
グッズ買っちゃいました💛

コメントする (0件)
共感した! 7件)
meltydog

5.0さながらテーマパーク

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力のアクションがUSJに来たような臨場感。
虫シーンがあるので苦手な人は注意。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つむお

4.0見事なストーリー

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

ジュラシックシリーズ完結に相応しい内容。ジュラシックパークのオマージュ。大満足で本当に2:40分もあった?ってくらいあっという間。
ただし、虫が出てくるから苦手な人は嫌かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
KID君

3.5前門の恐竜、後門の恐竜

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

これまでの閉鎖的な空間から一気に恐竜が世に放たれて、まさにタイトル通りの恐竜の世界であった。
キャストは全作揃い踏みであったが、パニック映画としては大所帯すぎか。
T-レックスは登場するたびに心躍る。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ななな

3.0タイトルなし

2022年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

自分の中では比較的評価の高かったはずの前作の内容が思い出せず物語の中心にいる女の子の事が誰ですか状態で鑑賞。前作だけでもオサライしておくべきだった。
その事(面倒で書かないが他にも不満は沢山有る)も有ってか、あまり楽しめずに観ていたが街中を恐竜からバイクで逃げ回るシーンが秀逸で後半戦への期待が爆上がりした。ただクレアがメインとなるパラシュートでの脱出や水中にヒッソリと潜って恐竜から逃れるシーケンスは良くできていた思うが他は賑やかなパニック映画止まりで全くハラハラできず。
それでも新旧メインキャラが勢揃いするのは素直に嬉しかったしシリーズ完結という事も感慨深い。欲を言えば1作目のハモンドの孫二人にも出て欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ソルトン

2.0これを集大成とするには…

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

脚本が酷すぎた。
これまでのシリーズのオマージュが多すぎて何の驚きも無かった。
特に人類が滅亡するかも知れない原因がアレとは…興醒めもいいとこ。
このシリーズにあんなのは求めていません。

IMAX 3Dにて鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いざよいらいる

4.0Tレックス、最高!

2022年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストが怒涛の展開で、Tレックスに不屈の魂を感じました^^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒロ137

3.0素晴らしい没入感!ただ架空の世界としてはいいが、疑問はやはりわいてくる…。

2022年8月6日
Androidアプリから投稿

今、映画館にいることを忘れてしまうほど没入感があり、おもしろいと思う。
この映画にケチをつける気もない。
しかし、前提として、恐竜と人間は共存できないと思うし、恐竜が寒冷地で生息できるとも思えない。
恐竜は氷河期で滅びているし、寒冷地で食料を確保するすることも難しいだろう。
寒冷地で熊は生息しているが、象ぐらいのサイズになると生息は難しく、亜熱帯か熱帯が生息地になる。
今、地球上にいる最大の爬虫類はワニだろうか?このあたりも、亜熱帯か熱帯に生息している。
そもそも、爬虫類が寒冷地で素早く動くことも不可能だろう。
その他、イナゴのあたりのストーリー展開も、かなり薄い。地球を揺るがすほどの陰謀となると、もっと巨大な組織が裏に存在するはずだろう。
お金がかかっているはずなのに、このあたりのスケール感は、かなり小さいと言える。
恐竜にスポットを当てるなら恐竜の描写をメインに、裏側の様々な陰謀を描くなら、3時間コースで、きっちり描いて欲しかったと思う。
ちょっと中途半端な感じが残念と言える作品かもしれない。
ぜひ、劇場でお確かめください!

コメントする 2件)
共感した! 21件)
caduceus

3.5全体の完結編。胸熱のキャスティング!

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

旧作のキャストの出演が胸熱でした。ジュラシックパーク1作目の時は幼すぎて劇場体験はできず…。こうして大人になって、大画面で拝見出来るとは。物語としての満足度より、旧作キャストの集結に胸打たれました。ありがとう、スピルバーグ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
語学系営業女子90年代生まれ

3.0設定がこじんまりで残念

2022年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズの大団円のはずが
恐竜たちは大活躍でしたが

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつじ

4.0ジュラシックシリーズ見切った方が良い内容

2022年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

私は、ジュラシックシリーズを全て見切っていたわけではないけども、見ていなくても、楽しめるかなぁと思いました。見切った方が、より面白く感じるでしょう。
後半は、ジェットコースター、もしくは、ディズニーのアトラクションに乗っているような感じで、とてもエキサイティングだった。次から次へと、新しい驚き、ドッキリがあり、最後まで、ハラハラして、観ることができた。
私としては、かなり良かったと感じる。
一方、未就学の子どもが見たいと言っていたので、連れていったのだけども、時間が長過ぎたというのもあり、途中集中力が切れて、大変だった。子どもを連れていくなら、小学生以上が良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トムトムツトム

2.03D感を感じなかった。

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

正直満足しなかった。まず何?あのイナゴ?いらなくない?恐竜ガンガンからませろよ!っておもった。これが完結?
そして3D映像に奥行き感が感じられなかった。2Dかとおもったよ。なんどもメガネ外して確認したよ。正直駄作かな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
捨て犬ぽち

3.5完結編としては、及第点

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

前作、炎の王国はジュラシックシリーズの中で、第1作に並ぶ秀逸な作品だった。
恐竜の存在を掘り下げ、生命の倫理問題を鋭く描き出した。

今作もその流れで見ると、期待外れとなる。
監督がジュラシックワールド一作目と同じと聞いて納得。非常にハリウッド的だった。
恐竜は怪獣のように描かれ、ほぼ脇役。007のようなカーチェイスシーン。ハラハラドキドキはしたが、観たかったのはコレじゃない。
一方で、娯楽大作を望んでいた観客には、喜ばれたのは間違いない。

ジュラシックパークのオマージュをふんだんに使い、主要キャストがほぼ揃って完結を迎えたことは、ファンとしてとても嬉しい😊✨

恐竜を現代に蘇らせたウー博士。
彼は悪人ではない。
ただ、自分の研究をしたかっただけだが、それを周りに利用されてしまった。
過去の間違いを悔い、ようやく償えたときの晴れやかな表情が心に残った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ホラー好き

3.5フィナーレですね

2022年8月6日
スマートフォンから投稿

単純

興奮

ストーリー的にはこれまでと共通ですね。ファイナルにふさわしい、クオリティーの高い恐竜映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
harumat

3.0ちょっと残念でした

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

今回はジュラシックシリーズに出演した方々が総出演すると聞いていたので期待していたのですが、反面それがネックにならなければ・・と思っていました。
脚本はそう悪くないと感じましたが、やはり善人は死なないルールがあるため、いくら強い恐竜が登場しようとも、多分この後切り抜けるんだよね・・と考えてしまい、途中からただのアトラクションに見えてしまいました。
恐竜への恐怖が見えているんだけど、それが実感出来ないのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はるっち

3.0ライドアトラクション

2022年8月6日
PCから投稿

アトラクションとして……そう、USJでのライドアトラクション作品としてとらえれば、娯楽性が高い。
次から次へと恐竜が登場し、旧作のスターたちも、そして今回の新恐竜たちも、次々に主人公たちの前に現れ、シリーズ中一番の襲われ具合だったんじゃないでしょうか。

ただ、ほんとうに物語としてはスカスカ。
絵面はド派手ですが『パーク』1~2、『ワールド』1~2の名場面の再現(トレス)ばかりで、驚きはなかったです。
1作目に先祖返りしたような、「欲望に走った人間は恐竜に食われ、それを告発しようとした人間は逃げ回って生き残る」というパターンを踏襲。
「完結編」と謳ってる割には、前作のラストから何も進展も解決してないし。
冒頭数分で、重要なテーマをサラッとセリフだけで流し。
しかも、恐竜とはあまり関係なく、クローン技術によってもたらされる災害(主にイナゴ)の方が本筋になっちゃうし、まとまりがない。
なにより私が一番好きなキャラがブルーなんですが(次がオーウェン)、本作ではブルーの出番が少ないのが不満でした(笑)

『パーク』1作目はCGの本格導入(&アニマトロニクスとの融合)という転換点で歴史的な意義があるものの、やっぱり「CGで驚かす万国吃驚ショー」で、中身があるわけじゃないという性質は変えようがないですね。
CGが当たり前になっちゃった今、その驚きも失せて、魔法が解けちゃってるし。
画面が暗く、3Dの画面効果も薄いから、IMAXやドルビーシネマの3Dはお勧めしません。
ライド的没入感が重要だから、2Dレーザーなどで上映するタイプ(たとえばTCXやウルティラ)か、4DXが向いていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

2.5つまらなかった

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

もう本当につまらなかった
後半は少しはマシだったけど
イナゴとかいらないと思う

コメントする (0件)
共感した! 7件)
承太郎

4.0共存はできません❣️

2022年8月5日
iPhoneアプリから投稿

映画として最高でしたが、
人類の歴史は6500万年程度でまだ幼い。
恐竜の歴史はもっと長く、学ぶことも多くリスペクトできる。
だから人類と恐竜は共存できる
との結論でしたが、無理です。

典型的な科学者の理想論だと思う。
ホエールウォッチに行ってモササウルスに襲われたり
セスナ機が翼竜に襲われたり
バーベキューでラプトルに喰われたり

対応できないよ、保険会社はどう対応するの?
絶対に共存できません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
赤囲碁

2.0これでよかったの?

2022年8月5日
iPhoneアプリから投稿

ミッションインポッシブル時々ジュラシックパークな内容。
いままでの、恐竜の世界に人間が入ってしまうバランスがよかったんだなと思った。
ただ、イアンのセクシーさ、オーウェンのキュートさ、クレアの美しさは最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ギタ男
PR U-NEXTで本編を観る