劇場公開日 2022年8月11日

「【”トモダチ・・、とオンボロロボットは直ぐに現実から逃げる僕の顔を見て言った。”オンボロ同士の小さなビルドゥングスロマン映画。中盤まで粗い展開だが、終盤一気に涙が滲んで来ます・・。】」TANG タング NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5【”トモダチ・・、とオンボロロボットは直ぐに現実から逃げる僕の顔を見て言った。”オンボロ同士の小さなビルドゥングスロマン映画。中盤まで粗い展開だが、終盤一気に涙が滲んで来ます・・。】

2022年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
NOBU
asicaさんのコメント
2023年7月24日

昨年頂いたアドバイスがあまりにも的確で 視聴した今 そこに感動してる次第です。

asica
おじゃるさんのコメント
2022年9月8日

NOBUさん、共感&コメントありがとうございます。
先週末に久しぶりに映画館に行ってきました。やっぱり映画館で作品世界に浸る感覚はいいものですね。そのためにも健康第一でいきたいと思います。NOBUさんもご自愛くださいませ。

おじゃる
asicaさんのコメント
2022年8月25日

ますます納得出来るアドバイスをありがとうございます。

最近6歳もiPadでyoutube見るので、じっくりと一つの作品に集中して物語を見る という事が出来なくなるんじゃないかと危惧していて それには他をシャットアウト出来る映画館が1番効果的な気がするんです。おばけ〜もバズライトイヤーもすごく面白かったらしくて今でもその話してくれるし。今後も機会見つけて連れて行こうと思っています。

asica
asicaさんのコメント
2022年8月24日

ありがとうございました😊
なるほどですね。
バズライトイヤーを両親たちと行ってしまっていたので、何にしようかなあと思っていたところで目について、でもちょっと難しいかなあと思って信頼出来そうな方に と思っていたらレビューの中にNOBUさんを見つけたもので甘えてしまいました。

適切なアドバイス 本当に感謝します!

asica
asicaさんのコメント
2022年8月24日

ちょっとお伺いしていいですか?
これ、 6歳の幼稚園児には難しいですか?
夏休みすぐに おばけずかん 見てもういっこくらい一緒に映画行けたらな と思いましたが、どうですか?
子ども向け との感想が目立つので。

asica
2022年8月14日

親子で観るのも
良いですね。また、どうぞよろしくお願いします!☺️

美紅
2022年8月14日

こんばんは😃🌃
公開日に観に行きました。奥さんがいる男性が、ポンコツなロボットに出会った
ことにより、生きることに対しての遣り甲斐を感じて、奥さんとの絆を取り戻すストーリーでした

美紅
サプライズさんのコメント
2022年8月12日

コメントありがとうございます!
いやホントに、誰がわかるんだってネタを拾っていただきありがとうございます笑 二宮に健と来たら監督しか出てこなくて、書いちゃいました笑
自分のレビューには書きそびれましたけど、終盤がすごくよかったですよね。舞台挨拶でも同じようなこと言ってましたけど、満島ひかりと二宮和也が凄くお似合い。良い夫婦役でした。

サプライズ
グレシャムの法則さんのコメント
2022年8月12日

かまいたちのお二人も、試写会見終わった時、これ、俺たち要らないよな😅と苦笑してたのでは?
と思えるほど、なんだかなぁの展開でしたね、途中までは。
最後の最後でやっと、かろうじて感情移入に間に合ったという感じでした。

グレシャムの法則