劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

「答えは『ミズーリ・ブレイク』(1976)」オールド kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0答えは『ミズーリ・ブレイク』(1976)

2021年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 久しぶりに当たりの方のシャマラン映画でした。ホテル側からお勧めされた美しいビーチでのバカンスに3組の家族が向かい、そこで巻き起こる時間が異常に速く進む事象と殺人事件?子どもたちは急成長するし、年寄りは老化が加速して死に至る。ビーチから抜け出そうにも物理的な力によって気絶させられる始末・・・

 30分くらいで1年分年を取り、1日で50年進んでしまう。最初は時間が進む特別な地域かと思っていたが、有機物しか影響を受けないのかな?ホテルの備品とかは錆びてたみたいけど、このあたりは考えなくてもいいのかもしれません。

 製薬会社の提供ということや、崖の上では常に監視している者がいることなど、オチが楽しみでしょうがない。成長ホルモンみたいな化学物質の実験かと考えてみたけど、見事に外れてしまいました。医療関係者が多いというヒントもあったのに、久しぶりにヤラレタ感を与えてくれたシャマラン・マジック。

 プリスカの抱えていた腫瘍が巨大化したり、子どもたちが大人になりセックスをして出産・・・といったバカバカしいエピソードよりも、大人たちがどんどん老化していく様子が身に染みる。「老い」をテーマにした文学的な趣向も見えてくるのです。特に終盤のガイとプリスカのシーンがいい!そして認知症をテーマにした『ファーザー』にも出演していたルーファス・シーウェルが、物取られ妄想や攻撃的になるという認知症の特徴を見事に演じていた。

 名前と職業もいいけど、伏線で最も面白かったのが、クリスタル(アビー・リー)が娘カラに姿勢を正すように躾けていたのに自らが背中が曲がってしまったこと・・・その後の彼女は大変なことになってしまった。夢に出てきそうなくらい。なお、クリント・イーストウッドの娘もイヤな役を演じていたなぁ・・・
 アレックス・ウルフがもうちょっと年を取ったところでムロツヨシが登場してくれたら満点にしたいくらいでした。

kossy
momokichiさんのコメント
2022年9月8日

>姿勢を正すように躾けていたのに自らが背中が曲がってしまったこと

なるほど、ほんとだ。

>ファーザー』にも出演していたルーファス・シーウェル

気づきませんでした!
あの旦那さん役ですかね。今度は自分が認知症役か。なんとも。

momokichi
masamiさんのコメント
2022年3月12日

kossy様コメントありがとうございます。インド人で世界一の有名人はフレディ・マーキュリーだと・・・
思います。

masami
あささんのコメント
2021年8月31日

こんばんは!ムロツヨシに爆笑🤣
確かに似てますね笑

あさ
Bacchusさんのコメント
2021年8月31日

血が止まりにくいみたいなこと言ってたと思いますが…外の世界なら出血多量レベルですねw

Bacchus
NOBUさんのコメント
2021年8月30日

今晩は
 不思議な人たちが、活火山から、休火山になったのでしょうかね。それであれば、良いのですが。死火山になって欲しいなあ・・。では。

NOBU
アキ爺さんのコメント
2021年8月30日

kossyさん、シャマラン監督作品ってシャマラニストじゃなくってもついつい毎回観てしまう不思議な魅力がありますよね✨

世の中には「シャマラニスト」を名乗る勢力と「シャマラニアン」を名乗る勢力があるみたいです。違いは分かりませんが皆シャマラン好きなのは間違いですね☀️

アキ爺
レオさんのコメント
2021年8月29日

自分はムロツヨシより
宇梶剛士に感じたかなぁ(笑)

レオ
NOBUさんのコメント
2021年8月29日

おはようございます。
 検索しました。ホントだ!
 あと、大変お恥ずかしい事に、私のレビューに致命的な誤謬があり、たった今修正しました。何時も、間違えるんだよなあ・・。(汗)

NOBU
NOBUさんのコメント
2021年8月28日

今晩は
 ”アレックス・ウルフがもうちょっと年を取ったところでムロツヨシが登場してくれたら満点にしたいくらいでした。”
 面白いなあ、流石です。ムロさんは私の脳内には、出て来なかったなあ。クスクス笑ってしまいました。(画を想像すると、凄く面白いです。)では。
 センス溢れるレビューに乾杯(完敗)。(酩酊してます・・)

NOBU
グレシャムの法則さんのコメント
2021年8月28日

え、イーストウッドの娘?
出てたんですか。ホテルでお迎えの時、カクテルを出してた女性ですか?

ムロツヨシ❗️
kossyさん、毎度のことながら、いいところ突いてきますねー
想像するだけでクスッと笑えます。

グレシャムの法則