「どうせB級~Z級と高を括っていたのに。結構楽しめました。」ジェノサイド004 野球十兵衛、さんの映画レビュー(感想・評価)
どうせB級~Z級と高を括っていたのに。結構楽しめました。
アマプラの作品紹介を読んで「これはターミネーターのNGのやつや…あかんやつや…」と思いながらも、吹き替え版ということで、サクッとながら観するにはもってこいと思い視聴スタートしました。なーんにも期待せずに。ところがぎっちょん、これが結構面白かったです。
製作者サイド自身が、端からB級と割り切って作っている確信犯だと思います。
でもまぁすごいですよね。そんな作品にこれほどまでのCG描写できる技術を駆使できる時代になったのですから驚きです。
この映画やたらと痛覚に訴えかけてくるグロ描写が多いです。
ターミネーターのNGが、心臓や脳髄をナイフで抉り出したり、骸の顔の皮をはぎ取ったり。
掌や眼球が銃弾で射抜かれるとか。弁慶の泣き所を骨折して骨が肉を突き破って露出するとか。膝の皿にガラス片がざっくりと突き刺さるとか。地雷を踏んで片足の大腿部から先が吹き飛ぶとか、もうやりたい放題です((((;゚Д゚))))ヒィー
グロ耐性がそこそこある私でも、思わずPCのモニタから目を背けるシーンが多かったです。
ところがね、こいつやっぱりターミネーターのNGなんですわ。
現在の技術を持ってしても赤外線センサーやCO2センサーやマイクロ波・ミリ波、熱画像カメラ…etcで生体感知が十分可能らしいんですわ。
数千億円単位で開発されているジェット戦闘機以上の超ハイテクロボのはずなのにですわw
200万円未満の軽四にも搭載されている技術なんですわw
なのにカメラからの視覚とマイクからの音声のみでターゲットを認識するとか、ゾンビかよ。
転倒して岩の隙間に挟まってジタバタと身動きとれなくなるとか、かなりお茶目な一面もありましたし。
まぁね、最重要モジュールが旧態依然の5インチHDDってところで全て推して知るべしのターミネーターのNGなんですが。
性根の腐っている私が評価したのは、本当の“ワル”は何の断罪もされないまま終わる後味の悪さなんですよね。
終わってみれば犬死に累々で何の救いもない映画。こういうの結構好き。
