劇場公開日 2021年9月3日

  • 予告編を見る

モンタナの目撃者のレビュー・感想・評価

全162件中、61~80件目を表示

2.5色々中途半端

2021年9月18日
Androidアプリから投稿

アンジョリーナ姉さんの大活躍が見れる訳でもなく、
森林消防隊の消防活躍が見れる訳でもなく、
不正が暴かれて逮捕される訳でもなく、
全体に気配りすぎて、ボヤけてしまっている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

4.0らしいが

2021年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督・脚本のテイラー・シェリダンらしい、いつものヒリヒリとした緊張感…
なのだが、今作はどこかユルいところがある気がする。
アンジー演じる主人公のトラウマの比重が大きすぎるのかな。「ボーダーライン」や「ウィンドリバー」くらいの容赦無さをどうしても期待してしまうので、そう思ってしまうのかも。
でも、北米のキビしい自然の中で繰り広げられる物語はいつも美しい、どんなに容赦がなくとも…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

3.0大自然

2021年9月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アテネ

3.5テイラーシェリダンもっとできるはず!

2021年9月15日
Androidアプリから投稿

おもしろかった。
特にあの二人、ダークナイトのジョーカー的なつかみで非道さにいっきに惚れた。

テイラーシェリダン特有の悪さしてるやつも、良いやつも、その原因となる巨悪の全容がつかめてない感じもよかったし、粗暴なレスキューチームとアンジーとの絡みも良かった。

突っ込みどころとご都合主義も多く感じてしまったのは残念。発煙筒でそこまで?ってとことか。

トラウマ克服ってことも入っているなら、「風を読む」ことで敵を倒して助けて欲しかった。

子役の演技はとんでもなくうまかったし、
最近はやりの女性の活躍もかっこよく描かれていた。

テイラーシェリダンもっとうまい人かと勝手に思ってたけど実は魅力はそこじゃないのかも!
次回作も期待します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さいてょ

2.0期待ハズレ

2021年9月15日
Androidアプリから投稿

監督の前作「ウインドリバー」を見た。
社会の暗部を深くエグる内容に驚愕した。

そんな作品を期待したが、
そんな内容ではなく、単なるサスペンスだった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みっく

2.0チープな物語で入り込めず。

2021年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高評価だったので鑑賞しました。
アンジェリーナ・ジョリーも久しぶりです。楽しみでした。

ですが、、、残念ながら僕は楽しめませんでした。
物語のフリは良かったんですよねー。
オープニング、荒くれ者感と何かある感でのハンナ達の登場。
冷酷でハードな事件の勃発。おー、大きな闇が見えるぞぉ。
序盤は今後の展開に必要な伏線がバンバン張られていきます。

「おーーー!なんだぁ?新しいタッチのクライムサスペンス?」
「アンジーが見せてくれるのか?新たなアクションを!」
とワクワクが始まりました。

しかしですね・・・しかし。僕の期待はことごとく肩透かしを
食らっていくのです。
設定が活かされていないんだよなぁ・・・。って思っちゃいました。
ツッコミを書いちゃうとネタバレになっちゃうので書きませんが、
ハラハラしないし、舞台は大きいのに展開がミニマムすぎるし、
無理を感じてしまうし、主人公の精神的な状況変化も
なんだかいまいち伝わってこないし・・・。
予算の問題なのかなぁ?風呂敷を広げた割には・・・なんですよね。

演者さん達は良かったんだよなぁ。子役の男の子良かった。
でも、全体的にチグハグで。消防隊の設定、必要だったのかしら?

とにかく残念でした。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
バリカタ

3.0邦題?

2021年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何でモンタナの目撃者なんだろう?

山火事と銃撃シーンはそこそこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エンジェル・ハート

3.0妊婦強すぎ

2021年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みーさとぅ

3.5テイラー・シェリダンと期待し過ぎないで見るのが吉

2021年9月13日
iPhoneアプリから投稿

腕の立つ脚本家としてブレークしたテイラー・シェリダンによる『ウィンドリバー』に続く監督二作目である本作、退屈しない出来であったが、時代だからかポリティカリーコレクトを意識したと伺わせる設定が少々気になった。
その設定故か、悪人たちの終盤の行動がちょっと弱っちい印象を与えていたのが残念な所か。
それにしても何故、ニコラス・ホルトは、この役を引き受けたのか謎だったね。
いまた、本作は、テイラー・シェリダンの得意なガン・アクションを中心にした無骨なものというイメージが強いが、本作はそれに山岳消防隊への活躍も入れ込まれている所が、普段の彼のストーリー・テリングと異なる印象だった。
そうは言いながら、アンジェリーナ・ジョリーの細身のボディと存在感も見所の一つで楽しめる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie_curator

3.5妊婦をなめたらあかん

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミーノ

3.5ちょっと中途半端

2021年9月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
TPO

3.0地味によかった。

2021年9月12日
Androidアプリから投稿

久しぶりにアンジーを見ました。
まだまだ主役を張れる存在感、さすがです。でもサスペンス映画としては切迫感やハラハラ感が薄かったような。

色々書くとネタばれに繋がりそうなので止めときます。
この映画でアンジー以上に勇敢に立ち向かった保安官の身重の奥さんがカッコ良くて潔かったです。

エンドロールの途中でおまけ映像が有るかと期待しましたがなくて残念でした。
それでもラストの少年とアンジーの会話に静かな感動がありました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユウコ

4.5

2021年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テイラー・シェリダン物なので鑑賞

殺し屋の一人がゲーム・オブ・スローンズのリトルフィンガーだと最後まで気付かず

アンジーがボロ雑巾のように頑張る映画

馬はだいじょーぶだったの⁉

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うんこたれぞう

5.0アメリカの自然の猛威に人が直面した時を描くテイラー・シェリダン監督の手腕

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿

多重構造のパーソン・ハントであり、その中で登場人物達はそれぞれ自然の猛威の前に何かを悟らされるところは監督の前作「ウインドリバー」に通じるものがある。

主人公は元スモークジャンバー隊の指揮官。スモークジャンバーは連邦森林局の即応消防隊ですがその手法は草木の除去などによる防火帯設定や場合によっては先に燃やしてしまうという対応になる。この辺りは実在の森林消火隊ホットショットを描いた「オンリー・ザ・ブレイブ」を先に見ておくと分かりやすい。
モンタナ州は面積の多くが連邦所有地(全米州別で12位)、連邦のテリトリーが多い。そういう土地の連邦職員だった主人公が災害対応時の出来事からリタイアして防火塔の監視員をやっているというのが選定としてある。
本作は大変意外な人が凄まじい活躍をされるのですが、そのおかげで副保安官の方が守られる側の人に見えたところが今の時代を表していると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mdsch23

3.5肩肘張らずに楽しめる映画

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
八べえ

3.0役者はいいが、ストーリーが…。

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さん熱演の映画でした。
ただストーリーの核の部分がよく分からず。
アンジーが何をやらかしちゃってあの塔に行くのか、保安官が連れていくのは何で、とか消毒してるの何のケガなのか、とかね。
あとは、あの雷っぽいのを受けたいための走りと伏せは本当か?とか思ったし、直撃したの大丈夫なの?とか思ったかな。
ただ熱演がいいのでまあいいかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
khapphom

4.0童顔のサラリーマン暗殺者ジャックがメチャ怖い(-_-)

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿

原題 THOSE WHO WISH ME DEAD(私の死を願う奴等)とは、開巻から出突っ張りの暗殺者コンビのことで、特にリーダーのジャックは上司から失敗を追い込まれ、手負いになる度に目に見えてイライラが募りまくる有様となる。この人サイコパスだろうに、会社の中間管理職みたいな哀愁も滲ませて、心身の痛みがジクジクとこちらに伝染してくる気持ち悪さ全開。
このジャックおじさんは一度見たら忘れられない、老齢に差し掛かった童顔が物凄くキャラ立ちしてて、同じく老け顔晒して勇気に拍手の主人公アンジーや主役級の共演者たちを存在感で完全に圧倒し食っちまってて驚いた!

シェリダン監督のメガホン2作目は、前作「ウインドリバー」のような共感ベクトルの混乱を招かないよう、善悪の色分けをくっきりさせ、観客が感情移入しやすいように、明解な作品にキッチリ仕上げて来た。

前作が作品の主張が霞んでしまうほど、胸糞悪くなるリビドー大暴走を描き過ぎたように思ったが、この監督の予想外な展開が好みの方には物足りなく感じるかもしれない。
私はモンタナの目撃者の一人となって、カタルシスを感じられるこちらの作品が今回に関しては好みだ(ᵔᴥᵔ)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あさちゃん

3.0良い映画

2021年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

冷酷な暗殺者が、メインキャラクターに"妙な"温情を示すたびに馬鹿に見えてしまう…そんな感想を持ったのはわたしだけでしょうか?(笑)

主人公たるアンジェリーナ・ジョリーの描き方に今ひとつ深みがなかったせいか、この作品の良さが損なわれていると感じました…良いストーリーなのに、惜しい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
stoneage

4.0古き良きアメリカ映画

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
大吉

5.0アンジェリーナ最高

2021年9月11日
Androidアプリから投稿

いやあ、面白かった!時間調整で観た映画、アンジェリーナが出てくるので、まあ、ある程度は期待して観ました!いやあ、面白かった!保安官の奥さんが身重なのに、ハラハラしましたが活躍して、突っ込みどころもありましたが、なかなか良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hisa