劇場公開日 2024年9月20日

劇場版「オーバーロード」聖王国編のレビュー・感想・評価

全156件中、1~20件目を表示

1.0作画クソ手抜きすぎ

2025年11月15日
PCから投稿

まず前提として
オバロ原作好きだけど聖王国編は嫌いです

その上でこの映画はさらにひどいです
まず一番期待してた戦闘作画が全てカットされてます
その次にこれは尺の問題で仕方ないですが総集編みたいなバッサリ具合に加えて
内容は原作準拠の茶番劇です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほっへん

3.0侵略

2025年11月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
U-3153

3.5そのままのオバロ

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.6
オバロの劇場版新作。
TV版だけで原作は未読。それでもかなり駆け足な展開に感じました。
あとTV版と作画クオリティが変わらないのが個人的にちょっと気になりました。
全体的にそのままのオバロでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

0.5殺される人達が可哀想で最後まで見れなかった

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
くじら、

3.5アニメ版の延長の映画

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アニメ1期から入って、アニメと原作小説ともにすべて既読済みです。

映画としてはアニメ版の感じのまま続編といった感じでしょうか。
アニメの4期を見た方であれば見てもよいのかなと思います。

ただ、マッチポンプについては賛否両論あるなか、私は全然楽しめる派なのですが、
原作を読んでいる身とするとやや急ぎ足感が否めませんでした。

映像などはアニメよりもよくなっているのですが、ボリューム的には1クールでやるには少し足りない、映画だと少し多い部分なのかな。痛しかゆしといったところでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NEXT41

4.5まるで総集編

2025年11月4日
Androidアプリから投稿

原作を読んでるので、説明不足の部分があっても理解はできました。
個人的には面白かったし、満足です。
ただ、総集編みたいだなーとは正直思いました。
映画でやるなら前後編にしてほしかったな。
聖王国編TVシリーズでもやってくれないかなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あか

3.5色々強すぎて高揚感がなくなってきた。

2025年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

原作未読、TV版は観てるよっていうライト層です。
異世界転生モノって、アイデア一発から始まって、時を追っていくと、やはり政治モノに帰結することが、長寿命化の秘訣だと思っている。
オーバーロードもまさに建国からの政治ものとしているから、どこまででも長期化が可能な作品ですよね。
キャラクターに魅力があるので、観ていて飽きることはないのですが、何にせよ、アインズ・ウール・ゴウンの面々の性能がぶっ壊れすぎてるので、物語にカタルシスを起こしきれない感が…きっと裏では…みたいなのが多すぎて。
もちろん、想像通りのザマァ展開など、安心して鑑賞できるけど、その分気持ちの上げ下げ幅は小さめ。
シャルティアのところなんか最高だったんだけどな。
いや、続きも見ますよもちろん。
でも、そろそろ具体的な展開が起こることを楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

4.0作中世界最大のマッチポンプ開幕🤣

2025年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
デブータ

2.5全然グロくなかった

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきら

3.5ナザリック劇場

2025年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガブ

3.0製作費の都合か…

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
視聴者A

3.5公開を心待ちにしていたファンを裏切らない、いや、期待を遥かに上回っ...

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

公開を心待ちにしていたファンを裏切らない、いや、期待を遥かに上回ってましたよ。
アインズ様〜♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コッキー

3.0ファン向けの映画

2024年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作を読んでたから、この章は盛り上がりに欠けることは分かっていた。
オーバーロードは好きなので、多少悪くても構わない。
映像化してくれてありがとう。というファン向けの映画という印象。
話の筋は決まっていて、いつもナザリックのメンバーは台本に合わせて茶番劇を演じるわけだが、今回は特に茶番劇が最初から最後まで続く感じなので、途中で飽きると思う。
映画なので映像のクオリティが高かった部分は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
葉秋

3.0原作未読組です

2024年10月30日
Androidアプリから投稿

テレビアニメ版の1期はすごく興奮して観てたのですが、カルネ村あたりから微妙な感じを覚えてきて、その後はなんとなく惰性で追ってる感じです。
封切り3日目に観に行ったのですが特典は既になくなっており、テンション下がったまま観賞。初っ端から映像の凄さに惹き込まれていきましたが、だんだん各々が何がしたいのか何が目的なのかわからなくなって途中からは理解できないままの状態でフィニッシュ。結論ありきのそこへ強引に持っていった感じがして私としては消化不良で終わりました。原作読んだり2回目を観たりしたらもっといろんな気づきや発見がらあるのかもしれませんが初見ではなかなかその域に達するのは難しいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
京伏

3.5可もなく不可もなく、、、

2024年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

端的に言えば、「オーバーロードでした」という感想に尽きる。
聖王国編という新たな舞台を描いてはいるものの、作品の本質は変わらない。ナザリックのNPC育成物語という枠組みの中で、人間社会が巻き込まれていく――この基本構造は、すでにシリーズを通して何度も描かれてきたパターンそのものだ。
ファンとしては安心して観られる内容ではあるが、劇場版としての特別感や、映画館でしか味わえない体験があったかと問われれば、正直疑問が残る。映像のクオリティは安定しているが、ネット配信で自宅で観ても十分楽しめる範囲だったと思う。
シリーズファンなら押さえておきたい一作だが、わざわざ劇場に足を運ぶ価値があるかは人によるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AzuPercival

4.0アニメの続編が見れて幸せ

2024年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

「オーバーロード」の映画を発見したのは、封切りの1週間前。という事は、あまりファンではない?と自分で思ってしまった。が、実際は大ファンです。突然のことでとても喜びました。さて、期待を胸に、観に行ったのですが、、、。ファンなら十分に楽しめる内容です。というより、続編なのでファン以外は観ないですよね。さらなる続編は、いつですかね。楽しみに待っています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごま

5.0携帯で鑑賞した事はあるのですが今回は初めて劇場版を映画館で鑑賞させ...

2024年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

携帯で鑑賞した事はあるのですが今回は初めて劇場版を映画館で鑑賞させて頂きました。中々楽しめて観ることが出来て良かったです。次回作に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たこ焼き

4.0ホンモノの正義

2024年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

お、おもしろかった...。
原作もアニメも何にも見てない、完全初見状態の鑑賞だったけど、キャラクターや設定等で戸惑うところはあれど、思いの外楽しめてしまった。これはもっと早く、それもIMAXで見ておきたかった。何してるんだ全く。こんな面白いなら言ってよ!一見さんお断りな雰囲気出してるから見れないと思ったじゃないか!

予備知識ゼロで見たものだから、あまり踏み入ったことは言えないけど、ココ最近のアニメ映画の中ではトップクラスでよく出来た作品だと思う。2024年のアニメ映画、特に邦画は尽く上手いこといかず、「デッドデッドデーモンズ」「ルックバック」といった漫画▶︎映画化というスタイルでの傑作はあれど、完全オリジナル脚本の「きみの色」「ふれる。」やテレビアニメの劇場版にあたる「ハイキュー」「僕のヒーローアカデミア」「映画クレヨンしんちゃん」などの作品はどれもこれも失敗に終わっていた。
だけど本作は原作者のお墨付きというのもあって、驚くほど完成度が高い。お世辞にも面白いといえないアニメが続いていたから、これは嬉しい。アニメ少しずつ見ていこうかと思えるほどハマってしまったし、1本の映画としてもすごく満足度の高い映画だった。

ただやはり、完全初見というのは厳しい部分もあった。初見のおかげで常軌を逸した設定やストーリーにはビックリしたし、初見ならではのワクワクもあったのだけど、テレビアニメの続編であることを当たり前だが随所に感じるし、冒頭の説明だけじゃ事足りず、ストーリーを追いかけると同時並行でオーバーロードという作品の特性を理解するのは、なかなかに体力を使った。原作のライトノベルもテレビアニメも見てないけど、映画は見たいんだ!って人は作品の概要や主要キャラクターくらいは、事前情報として頭に入れた後、見に行った方がいいかも。

にしても、ストーリーがあまりに面白いもんだから2時間強全く飽きなかったし、アニメの劇場版を見てこんなにも興奮したのは久々だったもんだから、なんかいますっごい幸福度高い笑 劇中の用語や人物名を把握するのはかなり難しく、理解度60パーセントってところだろうけど、それでも初見をこんなにも楽しませてくれる劇場版ってマジで類を見ないと思う。抜け目のないキャラクターデザインや容赦しないアクションシーン、全編通して漂う緊張感に倫理観や価値観を問う壮大なメッセージ。いやぁ、面白かったなぁ。

物語はどのように始まったのか、この映画だけじゃ全く想像できないけど、アインズという主人公らしかぬ主人公がほんっと面白くて魅力的であっという間に好きになってしまった。聖王国の人々も皆個性的かつ人間的で、レメディオスなんか特に、ネット民みたいな腐った性格していてちょっと笑ってしまったし、差別主義なところとかむしろ現代を皮肉ってるなぁと感じた。
ほんとよくできた作品。完璧に楽しめたとはとても言えないからこの点数に留めておくけど、結構全力でオススメしたい。笑いとシリアスのバランスが見事なんですわ。マジでどハマり。今後とも劇場版作ってくださいお願いします🙇‍♀️テレビアニメ絶対みますんで🙇‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サプライズ

3.5成る程、賛否両論だわ。

2024年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
犬くま

5.0話の構成が良かった。シズちゃんが可愛かった。

2024年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

アニメ勢です。
グダグダと間延びせず、良い構成の映画だと感じました。

本をアニメ化する際に、話し合いが多くなるアニメ作品がありますが、こちらの作品は会議シーンは極力少なくなっていました。
細かい説明などが省かれている分、自分自身で考えながら映画を楽しめたのも良い点でした。

この映画で最も印象的なのは、アインズの戦闘シーンを極力描かないことです。
アインズが無双するシーンは地上波アニメで沢山見てきたので、そこを簡略化する事で他のキャラクターに焦点をあて、魅力を感じさせる構成は見事でした。

個人的にシズちゃんがめちゃくちゃ可愛かったです。

あと曲も良かったです。映画館ならではの音質を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
七曲
PR U-NEXTで本編を観る