ベイビーわるきゅーれのレビュー・感想・評価
全204件中、1~20件目を表示
アクションも日常描写もずば抜けている傑作
『ジョン・ウィック』みたいにシステマチックな殺し屋業界が存在して、そこに所属している女子高生の殺し屋コンビが、高校卒業を機にアパート暮らしとバイトを始める。だいたいそんな話だ。
日常あるあるを散りばめながら、ときおりキレッキレのバイオレンスが炸裂する。まるでアイスを食べるくらいのテンションで人を殺せるティーン女子たちのアクション映画である。
スタントマンとしても活躍する伊澤彩織と、舞台版鬼滅の刃の禰豆子こと高石あかりの、脱力したやりとりが素晴らしい。これをユル過ぎると感じる人もいるかも知れないが、飾ったり媚びたり持ったりしない日常描写が続くだけで、とてつもなく豊かな時間なのは、もうロメールとかを引き合いに出してもいいのではないか。
そして女性のアクション進出が加速する中で、どうして気になっていたのが体格差、体重差はどこいった?問題で、例えば巨体の男が軽いケリですっ飛んでいったりするような、重力を無視した表現は多い。ところがこの映画、小柄な女性が、軽々と持ち上げられたり、パンチを受け止められたりしながら、的確なスキルで相手を倒していく。伊澤彩織の身体能力と、ウソをウソに見せないコレオグラフィーで、なんならハリウッドを凌駕する傑作アクションが、超低予算で誕生してしまった。この映画、何度でも観られる。
史上最も軽いノリの殺し屋
何故、殺し屋になったのかは特に描かれないが特に気にならずに映画に没頭出来る。設定に少々無理はあるがそこは受け入れて観るべし。良いのは2人の軽いノリと緩い日常と殺しの時のギャップ!それでいてアクションはハリウッド級ときた!何故なら金髪役の方はスタントウーマンだとか。周りを固める役者もキャラの癖が強過ぎーwヤクザのメイドカフェのシーンは笑えたwいやー面白かった!
私たち・・・実は、凄腕の殺し屋なんです。
やっぱり面白い。 何度見ても楽しめます。
女子高生みたいな若い二人の気の抜けた日常と、銃を撃ちまくるグロの連続、スピーディーで気の抜けない肉弾アクションにすっかり魅了されちゃいました。
特に伊澤さんがスゴい! 動きに無駄がないとでも言いましょうか、とにかく目の離せない速さで次から次へと繰り出される技の数々。 計算され尽くしたと言いましょうか、一寸の隙もない見事な格闘シーンに、ホンっと感無量です。
そして、それとは対照的な二人のゆるさ。殺し屋なんて、血生臭い世界にも関わらず、普通の女の子の日常が描かれる。殺し屋以外のバイトが必須ってのも笑えました。
メイドカフェのシーンは微笑ましいに尽きるのですが、底から一気に悲惨なシーンに展開するところは、ホンっと面白かった。
対抗するヤクザの面々も笑えましたね。 頭の悪さが全面に押し出されて、面白かった。突然切れるところも愛嬌かな。 とにかく、このヤクザ一家が良い味出してました。
続きが楽しみです。
見終わった時にはまひろの虜
脱力系の殺し屋 なんじゃそれ
そう、なんじゃそれ。 のギャップ。
テレ東で始まった連ドラ見て、なんか知ってる題名、なんだっけ?
となり 始まりの映画を見つけて視聴。
坂元監督の幸福は この二人を見つけられた事。
特に伊澤彩織
高石あかりはなんとこのたび 朝ドラヒロインになるらしく
演者二人ともにとっても この監督は 素晴らしいきっかけをくれた人であり お互いがこういう風に上昇して行ける関係に
無関係な私ながらも感動を覚える。
伊澤彩織のアクションは生半可じゃない
Tシャツの上からもわかる上腕二頭筋の発達は そこらの男子は及ぶべくもないだろうな。
まさにキレッキレ。
なのに ぼわわわんとした話し方と 子どものような可愛い声。
ギャップ萌えもここまで来ると驚く。
ドラマは今佳境。
高石あかりサイドの組織の闇部分が先週に続き暴露される。
映画が連続ドラマ化されてるって そんなのありましたっけ。
珍しい気がして 両方楽しんでいる。
今どきこうなの?
面白いっ
ナイス低予算!
デデデデデストラクション並の傑作
殺しをしながらもやっぱり学生なんだなって思えるような一面もあって二人のセリフにもほっこりするし殺し屋をするときのキレキレさと家にいるときゆる~さのテンションがかなりギャップがあってその切り替わりがまた面白い。また、アクションはキレッキレで下手なアクション映画より動きやカメラの配置の良さを見てて感じる。
日常的に非日常的なことが混じってたり(行動とセリフが合わない、ありえない組合せの出来事のギャップ)そこがコメディ要素になっててとても面白い。またラストの戦闘シーンでの一歩通行の少しショボめのセットも逆に銃撃アクションの時にも味が出てて良さに感じた。
あとちょー見やすい尺でゆるーい部分ありながら、キレキレアクションもあり、しっかり話が締まるのでホントに無駄がない。
面白い!! もっと早く観れば、よかった。
公開時から面白いと話題だったので気になってたんだけど、やっと観ました。
クチコミどおり面白くて、もっと早く観れば、よかった。
ちさと役の方は、みちょぱさんに似てますね。
外見はパッと見、声は思いっきり(笑)
まひろ役の方は、どっかで見た事あるな…と思ったら、豆柴の大群に似た方いる(笑)
この2人のキャラが面白くて、掛け合いが漫才みたいで最高で、笑えます(笑)
殺し屋の少女って設定が、実に映画的で、ありがちな安っぽい設定にも思え、観るのが遅くなった理由でもあるんだけど、これが想像以上に面白かった!!
キャスティングが良くて、アクションもバッキバキで『アウトレイジ』のオマージュもあり。
まひろ役の方はスタントの仕事もしてるそうで、あの派手な武闘アクションは全部ご本人がされてるんでしょ、スゴイ!!
面白かったんで、この1作目を観て、すぐに2作目も観ました(笑)
元マッド・カプセル・マーケッツのKYONOさんが主題歌を担当、ビックリした。
まだ観てない方は、オススメです。
全204件中、1~20件目を表示