「平凡な日常がいい。」かそけきサンカヨウ 少女の埴輪さんの映画レビュー(感想・評価)
平凡な日常がいい。
(素人の私の感覚としては)地味なcastでまとめられていながら、学芸会になっていない。
志田彩良は、「シム・ウンギョン」、「ともさか りえ」を連想してしまい、当初、その印象が強かったが、抑えた演技で好感が持て、徐々に彼女の演技に魅了された。
鈴鹿央士は、「大人ドロップ」の「池松壮亮」を思わせた。パンフの「誰かを傷つけたり、悪い人がいない作品で、優しい気持ちになりました」というコメント通りの演技で、この雰囲気は本作品全体を通して感じられ、今泉力哉監督の本領発揮といったところだろう。
中井友望や鎌田らい樹、遠藤雄斗らは、セリフがたどたどしいな、と思うところもあったが、今どきの高校生の言葉なんてそんなものだろうから、むしろ意識しての演技かもしれない。
少し気になったのは、義母役の菊池亜希子が、バタ臭いこと。これも、中盤からは慣れた。
自分でも意外だが、一番反感を持ったのが実母役の石田ひかり。悪人がいない映画で、多分唯一いちゃもんを付けられる役だからかもしれないが、花を描く画家だけに彼女の「お花畑」的な雰囲気が逆に嫌な感じ。
だいたい、絵の制作と実生活との葛藤で、絵を選び家族を捨てていった母親が、再婚して子供を作るなよ、って言いたい。石田が悪いんじゃないんだが、役に殺されたようなイメージがある。大林宣彦監督の「ふたり」で、石田にいじめをした島崎和歌子が、そのイメージに引きずられたのと同じような感じ。「やりかえされたかな」と思った。
親の離婚・再婚、心臓手術。たしかに平凡な日常にはない大事件だろうが、それを取り立てて大げさに描かず、平凡な日常の一部として淡々と描いていたのがいい。 これは、井浦新の「普通オーラ」が映画全体を覆っているせいかも、と彼のファンの私は思う。
公開劇場は少ないと思うが、面白かった。
多分、もう一度見に行く。