劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全901件中、861~880件目を表示

4.0庵野さんの「好き」が詰まってた

2023年3月17日
スマートフォンから投稿

最速上映を観て来ました。

多くは語るまい。

でも今日観た人はみんな思ってたであろうこと。

いたるところでエヴァの香りがしました。

ラストシーンがとっても良かった。
とても心が温かくなった。

どこのロケ地なのかすぐに分かって、是非行ってみたくなりました。
いや、行こう!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
みゅー

3.0シンウルトラマンを4.5とするなら、本作は3.0。

2023年3月17日
Androidアプリから投稿

所々、映像は見応え有ったしアクションも想像を上回る部分もあった。新旧が気持ち良く融合していた。しかし、全体のドラマに感情移入しづらく、序盤は眠気との闘いだった。(普段よりも今日は仕事疲れが有ったが…。)中盤からクライマックスは勢いがあった。

シンウルトラマンは序盤から設定が分かりやすい。怪獣が現れたら庶民は大変だし、防衛軍内の混乱にも感情移入しやすい。ヒーローが現れてほしいタイミングで現れる。

本作は序盤から分かりにくい。怪人が庶民を襲ってない(と思う)ので、庶民目線(ヒーローに助けて欲しい)が欠落する。ライダーと博士とその家族内でのドラマだけになってしまう。そこに乗り遅れると、ドラマ的には付いていけない。(私は乗り遅れた。)そうなっても、アクションは見応えある。しかし、ドラマに感情移入してないと、アクションは芯から楽しめない。『あれ、この怪人、悪い奴なんだっけ?』となる。

池袋グランドシネマのIMAXレーザーGTで観ましたが、あまり大画面で観る必要は無かったかなと。ただ、暗いシーンもそこそこ有りましたが、ストレスなく観れたので、そこはIMAXの力かも。どうせなら、4Dで観ればアクションの臨場感があったかなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
フランキー岡村の映画館へGO

3.5庵野仮面ライダー

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エヴァンゲリオンを含めれば4つ目のシンシリーズ
吹っ切れた監督には怖いモノが無いのだろうかと伝わるくらいの【やりたい事をやる】が伝わってくる作品だと思います。

自分は仮面ライダーはなんとなくは知っていて話は詳しくは知らないのですが一本の映画で見るにはいい塩梅なのでは無いのかと感じました。

まぁ、話が分からない特殊な言葉が多い、目当ての役者を見たいなどの人には面白く無いのかもしれません。

ですが、自分的には漫画で読んだ石ノ森章太郎イズムはしっかり感じたし庵野監督が今後も何かやらかす……やってくれるのでは無いかと楽しみになりました。

ただ、一つ嫌なのがところどころで画面がハンディで撮ったような手ブレが多々あるのですが、アレ、どうにかなりません?なんか酔いそうになるのですが

コメントする 1件)
共感した! 26件)
ムネガワ

2.0期待外れ、でも浜辺美波さん、西野七瀬さん、そして"彼女"が◎

2023年3月17日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
Jett

3.0今後のシン・シリーズに期待を込めて

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
マッドサイエンティスト

2.5ド派手なビジュアルへ全振り

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仮面ライダーの知識ゼロで観賞。

最初から最後まで、仮面ライダーをシリアスに派手に、やりたいようにやりまくった感。再現度などは全然分かりませんが、お馴染みの変身やライダージャンプ&キック、BGMや音楽にはテンション上がりました。

ストーリーはほぼなく、ひたすら豪華キャストで庵野監督のクセ強演出に終始する2時間で、面白くはなかったかな…。敵キャラのサプライズキャストにより、なんとか2時間観れました。

ファンの方なら楽しかったのでしょうか…。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まだまだぼのぼの

3.0不満点は多いが

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

組織によって身体を改造された本郷は、元構成員のルリ子と共に組織と対立することになり…。
仮面ライダーを知らない状態で鑑賞。見にくすぎるアクションシーンには不満だらけだが、敵が次々と更新される物語構成で飽きにくく、色々な楽しみ方のできる作品ではありました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
shotgun

5.0星3.5→5へ。

2023年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
fairlight

3.5本郷猛

2023年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 32件)
hikaru

2.020年前のCG??

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
Yu0911S

3.0期待していたほどじゃないです

2023年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シンゴジラには結構感動しましたが、この作品を見てもそのような気持ちは起きませんでした。
本来、子供向けの作品ですが本作ではPG12の指定を受けていて、どの層を対象にこの作品を作ったのでしょうか?子供時代にテレビ放送をみた高齢者向けですか・・・
一応、大人の鑑賞に向けてショッカー=悪の秘密結社という子供じみた設定は変更してありましたが・・・
バトル好きの方にはいいのでしょうけど、個人的にあまり興味ないです。

CGは、うーん、ハリウッド作品から見るとかなり落ちます。予算の関係もあるのでしょうけど・・・

中身を貶していますけど、浜辺美波は可愛いのが救いです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
お抹茶

5.0仮面ライダーのリブートとしてこれ以上の正解は無い

Kさん
2023年3月17日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

完璧だったでしょう。上映時間がこんなにあっという間に終わる映画経験は初めてでした。続きが観たい。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
K

5.0映画館でみてよかった

2023年3月17日
Androidアプリから投稿

セリフの臭さ加減がちょうどいい

コメントする 1件)
共感した! 18件)
YY

4.5思い出が美しすぎたのか も、と思ったけど、今となっては

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 22件)
Route193

0.5タイトルなし

2023年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督が樋口から庵野に替わったので少しは期待していたんですが、ウルトラマン以上に酷かった。格闘シーンは暗くて何がなんやらサッパリ。ドラマがまたそれ以上に退屈で苦痛の極み。このコンビは、つまらない映画ばかり創るがヒットするので撮り続けているローランドエメリッヒ日本版だな。庵野は信者向けにエヴァだけ一生作っていればいい。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
モロボシダン

3.0ロボット刑事K

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿

まさか原作者石ノ森 章太郎繋がりでロボット刑事Kが出てこようとは…。
と思ったらロボコンやキカイダー等の登場を期待してしまいました^ ^

コメントする 1件)
共感した! 18件)
キムチ

3.5実写の“シン”のやり口なんだろう

2023年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

決まった型にはめつつも自由自在に作り上げている印象で、目新しさなんて全くないとはいえ相当個性的だったなぁという印象です。
構図と編集にこだわったような映像は絶品でした。まぁ編集に関しては本家の荒々しさを巧みに利用していたような印象で、多少ずるいような気もしましたが・・・。
結構リアルな雰囲気を醸しだしてはいたけれど、色んな局面で都合よく本家の展開をドーンと持ってきたりしていて、やっぱズルいかと─。
映像が抜群で内容もそこそこだった気がするのですが、なんか長く感じたなぁ─それほど長尺でもないのに。だから、ひょっとしたらあんまり面白くなかったのかも。映像とかコンテンツに幻惑されて楽しまされていたのかもしれません。それも作戦なのかもしれませんが─。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
SH

4.0【”人間を信じる事にしよう。そして、仮面ライダーのマスクに込められた想い。”台詞の中の生物学や哲学言語が難しいです。けれど、ライダーキックは矢張り格好良いし、世界観にも引き込まれた作品である。】

2023年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 14件)
共感した! 86件)
NOBU

5.0庵野秀明さま

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿

本当にありがとうございます
お疲れ様でした

コメントする 2件)
共感した! 25件)
映写機おじさん

4.5これも、ありがとう。

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

完璧な映画(皆が称賛する)など存在するのか??

袋に例える。袋に密封されると息苦しい。
もし、庵野哲学全開の作品を作ったら、本来のライダーファンや初めて作品を観る層はチンプンカンプンになるかもしれない。
だから、その袋に少し穴を開けて、空気の通りをつくる。その"空気の通り穴"になる要素は、昭和ライダーを意識したノスタルジーな演出やスピード感を出すための都合主義的な展開だったのではないだろうか??

なので、観終わった感想は「少ない」だ。物足りないではなく、少ない。
続きを観たい。だから、あの終わらせ方でよかったと思う。

賛否は分かれる、絶対に。
そして『シン・ゴジラ』と必ず比較されるのは、
名作を送り出した製作陣の宿命である。
なので、こういう作品でよかったのだ。

従来の特撮ファンを満足させる、
『シン・ゴジラ』で得た評価を持続させる、
ライト層にウケるものをつくる。
そして、仮面ライダーである。
それらに板挟みになり、想像し続けた作品であることは間違いない。

我々は鑑賞者は、製作陣が生み出したものを観る。
それを好きになるのも、嫌いになるのも、消費者の一人である鑑賞者の自由だ。
そういう作品をつくっているのだと思う。

いまの時代に即し、この時代に則していた。
時代が求めたとき、仮面ライダーは必ずやってくる。

オートバイに乗り、孤独な存在なのだ。
そんな仮面ライダーの基本のキにした作品だった。

変わるモノ。
変わらないモノ。
そして、変えたくないモノ。
『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・仮面ライダー』この4作は、そういうことだったんですよね、庵野さん??
ありがとう。

初代仮面ライダーに影響を受けた方達がクウガ前後で新しい路線を編み出し、いまのライダーに繋げている。
そして、初代仮面ライダーに影響を受けたものが「BLACK SUN」『シン・仮面ライダー』でシリーズを研磨し、新古の感動を魅せてくれた。
次に繋げるのは、クウガ世代。頼んだぞ!

あと、初めてガチガチのコスプレしたくなった!
うーん、仮面ライダー第2号がいいかな?

鑑賞1回目の感想/IMAX®0317

コメントする 1件)
共感した! 37件)
キャプテン・ポップコーン