劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価
全120件中、61~80件目を表示
呪術高専の原点が分かる序章!
夏油と五条、乙骨の同級生とのエピソードといい、虎杖、伏黒へと繋がっているかなと。
個人的には、夏油側の目線が知れたのが物語の深さへと繋がる気がしました。
乙骨と夏油とのタイマンは圧巻です!
見応えありの戦闘シーン
原作未読、アニメ版視聴済のビギナーです。
本編の「呪術廻戦」開始前の物語が描かれていて
とっても観やすかったです。
クライマックスの戦闘シーンは
迫力満点で見応えあり。
個人的な推しキャラの狗巻棘の出番が多くて
嬉しかったです!
とてもよかった
アニメは見ていたが、アニメの主人公は出てこないというので期待せずに見に行った。結果、とてもよかった。
虎杖が「正」の性格で段々と「負」を知っていくストーリーだとしたら、乙骨は真逆の道を歩んでいる。一見には乙骨の方が感情移入しやすいストーリーなので、映画としてこのエピソードを選んだのは大正解だと思う。
わかりやすく泣かせるストーリーではないが、深く考えるほど味が出る内容。子どもより大人向けだと思う。
乙骨と並行して進んでいく五条、夏油のストーリーについては詳細はわからなかったが、それが原作も読みたいという気持ちにさせるちょうどいい「わからなさ」で、これまたうまいと思った。
ただエンドロール後については本当にただわからないという感じだったが…。
映像は文句なし。MAPPAの面目躍如というところ。
音楽はKing Gnuを劇中でも使ってほしかった気はするが、特にOPの劇中歌がよかった。
結果として、アニメ勢の自分でももう一度見たいと思うほどのクオリティだった。次はIMAXで見ようかな。
普通に良かった感じ
際立って良くもなく、悪くもない。
King Gnuの主題歌とエンディングテーマが最高。
ネタバレになってしまうかもだけど、五条悟の「愛ほど歪んだ呪いはないよ」というセリフが強調されていたり、作品の様々なところで、愛がテーマになっている様子が見受けられた。
漫画でも映画でも、分かってしまったら描写が少し小っ恥ずかしくなってしまうため隠したというだけで、五条は、夏油に最後に「愛してる」と言ったのだと思った。
"可もなし不可もなし"な映画
原作を読んだことも、TVアニメを観たこともありません。劇場用アニメとしては平均値ぐらいの作品かなと思いました。でも、このアニメ作品が好きな人は楽しめるのではと…ちなみに、私のようにこの作品に関して何の知識がなくても、今作は"0"ですから、ストーリーにはついて行けるようになっています笑(登場人物の名前が少し聞き取りにくいけど笑)。
個性的なキャラクターが多く、作品への期待値はストーリーが進むにつれて上がって行ったんですが、終わってみれば、何だかかなり"大味"な印象でした。それは、主人公の描き方がやや表面的で、心情や心理面の変化が、物語を通じてあまり伝わって来なかったからだと思います(交通事故で亡くなった幼なじみの女の子に呪われて…というのは面白い設定でしたが)。また、あまり体力の無さそうな主人公が突然神がかり的な太刀まわりを見せたりと、ちょっと物語の展開に説得力が欠ける所もチラホラ…。
昨年公開の劇場版『鬼滅の刃・無限列車編』がまあまあ面白かったせいで、同じく「ジャンプ」掲載のホラー系漫画原作ということで、ちょっと期待したんですが、それほどでもなかったかな…笑(ホラー系の作品にしては、あまり怖くないしね笑)。
原作漫画なりアニメをしっかりフォローしていれば、この作品の良さが分かったのかも知れません。
三度の飯よりもアニメが好き!という方は、どうぞ!笑
つまらなすぎる。ファン限定作品
ファン向けの映画です。
まず。フェイトゼロや鬼滅の刃映画のように原作を知らなくても楽しめるような作りにはなっていません。原作を知らない人はみても意味がありません。
私はある程度アニメと原作をみていましたが。途中までたったためついていけませんでした。
オールスター的な演出の後半10分はファンサービスであり全く無駄でした。
内容は色々な部分で繋がっておらず薄いと思います。後半本編とほぼ関係ない(お話に裏表がない為)スピーディーでスタイリッシュ、迫力のある戦闘が続きます。
この部分。
ファンしか共感できないでしょう。
呪いの説明もありません。
ただただ押し付けられる意味不明のワードとそれに対するいつもの(恐らく)リアクション。
幼稚なストーリー展開に
連続でタメ息が出ました。
開始2分でシンジが登場してただただキツイ。
エヴァへのリスペクトのつもりでしょうが、
只。気持ち悪いため趣味の悪いパロディになっていて不愉快でした。セリフ・容姿・性格など印象に残る所謂シンジをただ表に出しています。
エヴァの事よく知らないのでしょう。
シンジは目をつぶったとしても
5分で出ていきたくなりました。
描写の曖昧さ。カットの繋がりの悪さが原因です。これは最後まで続きますが10分もすればばれます。全て原作にあるシーンを持ってきているため、繋がっていなくても原作を知る方は想像で補えるのではないでしょうか。
良くわかりません。
一緒に見に行った小学生の息子は感動して泣いたと話していましたので、やはり原作のファンの方には良作なのだと思います。
よかったところは。
呪われた生徒をみた学友が一気に引くシーンと。
最後に美味しそうなトルティーヤを食べていた所です。それも意味の無い演出で無意味に。
終わってる。映画というかアニメです。
とにかくダサい。
これはハマる!
そんなにハマってなく、アニメ版を観ていて、原作は観てない状態で初日に1回目観賞。
内容は追えたけど、所々(アニメではまだ描かれてないコミック8.9巻など)五条と夏油の人間関係や過去が分からないので、面白かったけど内容を追うのに精一杯。
いろいろ疑問点もあったので、2回目までにコミックとりあえず9巻まで読んで(子どもの借りて)、YouTubeの考察もさらっと勉強して、今回2回目の観賞だった。
結果、良かった!感動した!それぞれのキャラの心情もわかるし、乙骨とリカの関係、五条と夏油の過去、真希の確執、いろんなキャラの表情やセリフがすんなり理解できて内容に深みが増した感じ。戦いも2回目はしっかり追えてたり、何より黒閃かっけー、乙骨のセリフや戦闘モードやべーなど感動しきり、友情や純愛にもうるうるだった!
これはもうコミック最新巻まで読んで、3回目行かねばなるまい。
面白かった。けどエヴァ感が半端ない
TVアニメやったら、キリの悪い良い所で終わり、また一週間待たないといけないが、劇場版だと淡々と物事がすすんでキリの良いところで終わるのでストレスがなくサイコーだった。
ただ、主人公がシンジ君のしゃべり方、性格、容姿?!も一緒だったのが気になる。「死んじゃだめだ死んじゃだめだ死んじゃだめだ死んじゃだめだ」って、これはもうエヴァやん…
また呪術廻戦のマンガ買ってるけど読んでなかったから、この休みに読もうっと。
少年誌の王道
純愛と友情、週刊少年ジャンプの王道を行くストーリーであった。
特に印象に残ったのは、花澤香菜さんの声がヒロイン里香と、とてもマッチングして、最後の天国へ行くシーンでは泣いてしまった。
五条先生の若者から青春を取り上げてはいけないとか、主人公乙骨の友人を侮辱するのは許せないなど、随所に少年誌らしい表現が含まれており、30年前まで読んでいたジャンプを読んでいたおじさんの気持ちを高ぶらせてくれるシーンが多かった。
USEN-NEXTでアニメを見たのは一年前だったが、当時よく分からなかった部分をいろいろ繋げられた。
エンディングロールが、とても長く感じたが、その後のシーンは、続編を思い起こさせる。山ちゃんが演じる謎の中国人は、敵が全員味方になったということなのかもしれない。キン肉マンやドラゴンボールみたいに。(笑)
客層は、10代〜50代程度であり男女の割合は、五分五分。
一番多かったのは、20代〜30代。
鬼滅の刃と比較すると、年齢層は限定されていた。
後半30分くらい。 呼吸、止まります。 ご注意を。
アニメはすべて視聴、原作は渋谷事変の冒頭まで、あとはまだ未読です。
以下、率直な個人的感想です。
後半30分くらい。
息ができません。
呼吸、止まります。
覚醒した乙骨憂太の戦闘シーンがとにかく最高でした。覚醒後のキャラ変がちょっと過ぎやしないだろうか。
制作されたMAPPAさんの特徴がよくわかる作品。
全体的には色彩が独特。どうやってあの色味を出してるんだろうと興味津々です。特に冒頭の夕方なのか夜なのかわからない雨のシーンは鳥肌もので、乙骨が五条悟と出逢うシーン、音楽も壮大で鳥肌が止まりませんでした。
心残りだったことを少し。
全体的にサービスショット満載なので、内容が雑多。原作の良さが映像として反映し切れていなかった気もします……。乙骨×里香がお互いにお互いを想い合う馴れ初めや、乙骨が自身の不遇に悩み苦しみ、覚醒するまでの流れがやや大雑把な印象。ここは演出のセンスが問われるセクションでしょうか。リアルな苦悶の表情などはとても良かったです。少し怖かったけれど。
情緒的に描かれていた(感じを受けた原作)部分も、『間』がないため慌ただしく感じてしまい、原作で熟考されたであろう台詞やネーム割りがラフ(軽め)に見えてしまったのは、もったいなかったと思います。
『失礼だな。純愛だよ』との乙骨のキザな名台詞も、俯瞰からの画角により虚ろな目(素敵✨)と、どんよりした表情(素敵✨)がよく見えなくて、正直……フリーズして悶えました。原作では、あのコマが一番好きだったもので。はは。
後半30分くらい、あまりにもスピード感がありすぎて呼吸を忘れてしまうほど。もう少しスローテンポな余韻があれば、ラストの『逆夢』(by,King Gnu)への流れが素晴らしく活きたかなと生意気にも思っています。
心残りを少しと書いたのに、けっこう書いてしまいました(汗)ですが、何回でも観たくなる作品であることには間違いないです。
クレジット多数(2曲分!)で、プロモーションも多く、大大大ヒットは間違いない。東宝の本気さが凄い。
全体的に『愛』と『呪い』がテーマの作品ですが、愛を歪んだ呪いだと言う五条悟の台詞がすべての伏線になっているように、乙骨憂太×祈本里香、五条悟×夏油傑の形は違えどもそこにある確かな『愛情』が随所に散りばめられている、とても素敵で残酷な作品でした。
たぶん、あと2回くらいは確実に観ると思います。何度も観ることにより、感想が変わる気もしますが。
最後に。
原作を読んでいて、齢10歳にして女の情念湧き立つ里香の存在と、怖さと、嫌悪感は半端なかったです。この嫌悪感、多くを語らずとも……わかる方いますでしょうか?呪っていたのが乙骨氏の方なので、それで幾分かは中和されますが……。
そして『リカちゃん』という名前。
もうここまでくると、いろいろな意味で秀逸だなと思います。
【追伸①】
1/2に2回目鑑賞。呪術廻戦0で終わり、呪術廻戦0で始まる年末年始。最高ですね。
2回目を観た感想は前回よりも落ち着いて鑑賞できたため、初回時よりも『間』を気にすることなく観れました。呼吸もきちんとできました。
しかしやはり…アクションシーンは少し多いかなぁという印象。原作にないシーンを盛り込むよりも、乙骨憂太with里香VS夏油傑をもっとダイナミックに観たかったです。
本編には関係ありませんが、King Gnuの世界観は作品と完全にリンクしていました。作品が楽曲にのみ込まれる訳でもなく、バランスがとても良き。Gnuさん、どれほど原作と脚本を読み込んだのだろうか。とにかく『すごい』の一言。
面白かった
普通に面白かった。
とても丁寧に作っている印象。アクションシーンも良かった。
アニメの劇場版ではあるが、アニメとか原作漫画読んだことない人でも分かるようになってる。
原作のこの部分は読んだことないけど、もともと「呪術廻戦」の前に連載してたところの話らしいから当然か。
はじめ精神的にも能力的にも情けない主人公が終盤で無双モードになる展開は爽快感がある。
ただ、主人公がシンジ君のしゃべり方そのものなのが気になってしまった。
声優は同じだろうなって思ったけど、「死んじゃだめだ死んじゃだめだ死んじゃだめだ死んじゃだめだ」って、これはダメで…わ…。
ボス(夏油)の動機と思想が気になっていたが、オチは「呪術師だけの世界にしよう」というもの…。うーん。正直、「浅い」「古い」「ありきたり」の三拍子と思ってしまった。呪術廻戦て少年漫画の作法にしたがっているように見えて、思いがけなく深かったり真実をついてたりするところが魅力だと思っていたので、やや肩透かし。まあ、五条さんとの過去話でどうしてこういう思想に至ったかが掘り下げられるのかなあ。
夏油の考えって、ちょっと穴がありすぎる。もし呪術師以外を全部殺しちゃったら、この社会を支えている無数の職業の人がいなくなってしまうということ。呪術師というのは「呪いを祓う」という特殊能力を持っているだけの人だから、その人だけいてどうするんじゃ、っていう。食べ物作ったりインフラ支えてる人たちの方が生存に必須という意味では重要性は高い。
呪術師が「えらい」ということになる世の中にしよう、というのだったらまだ分かるかな。ハリーポッターの純血主義がそれに近いかな。労働力になる人間をわざわざ殺す必要性が無い。X-MENのマグニートーだったら一般人も全員ミュータントにしてしまおう、というものなんで、労働力の問題はクリアされてるけど。
良作
良い点
・前日譚でありながら一本で完結してるのでとっつきやすさと原作人気のエピソードを楽しめる
・作画が非常に良く、ここが見所だ!っというシーンにおける制作の気合がよくわかる
・アニメファン向けのサプライズや原作の過去編のような補完が完璧
・純愛と大義という二項対立、友情や青春、悲しき過去といったわかりやすいテーマを良く描けている
悪い点
・音響が同じジャンプ映画の鬼滅の刃と比べるとやや微妙
・終盤がやや駆け足
・タイトスケジュールだった為かエンドロールがつまらない
・鬼滅と違って高齢層には難しいかもしれない
個人的な感想として乙骨の黒閃シーンは何度でも見たいと思えた。
余計なシーンが多い
全体的に原作に忠実で、面白かったです。
ところどころ作画が気になるところもありましたが、迫力があって映像化されることで良さが引き出されてると思いました。
気になったのは後半の戦闘で原作にはなかったキャラの活躍シーンが入っていたところ。
それ自体はファンにとっては嬉しいことなのですが、メインの戦闘のテンポが悪くなっているような気がしました。
冥冥の台詞なんかはキャラの個性を出しつつ、知らない人でもどんなキャラなのか伝わって良かったのですが、逆に京都校のメンバーというか東堂は初見の人には意味がわからなすぎると思いました。高田ちゃんの番組をみる乙骨たち、みたいなシーンを足す必要があると思いますが、それこそ蛇足ですし。
初見の人にとってはこの人たち誰?高田ちゃんって何?としかならないと思うので、入れるタイミングや尺、登場のさせ方、台詞の内容はもう少し考えて欲しかったです。
なんなら姉妹校交流会で京都校をボコボコにする乙骨をダイジェストでもいいから見せてほしかったです笑
個人的に
「りか、あかすきぃ」
はこの台詞センスあるなあと思っていたので
このシーンが改変されていたのは残念でした…
映像作品としての完成度よりも商業的利益を優先したという印象
初めて見る人に向けた作品紹介と、ファンには人気キャラの戦闘シーンサービスをメインに据えて映画をプロデュースしたのかなと思った。
このキャラの活躍に何秒分とか、制約あったのかなーと想像してしまった。
一冊分の話を2時間で上映するので、尺が間延びしてしまったことと、
他の人気キャラへの焦点が増えたことにより、折本里香の存在感が薄まってしまったように感じる。
テンポがよく常に折本里香を中心に据えていた原作漫画では、真希とフラグを立てるたびにハラハラし、傷付いた真希を里香が奪うシーンの迫力には気圧されたが、映画ではその嫉妬爆発シーンもサラッと流されてしまった。もしくは可愛く改変した? あのシーンの迫力があってこそその後の彼女の献身や「純情だよ」が映えたのに。
里香と乙骨のニコイチ感から始まり、乙骨が仲間を作って里香離れをしてからの二人で戦うクライマックスという原作の流れが希薄になっている。
後、宣戦布告のシーンは特にテンポの悪さが顕著だったように思う。あえて間を外すことで日常からズレたチグハグな不気味感を演出しようとしていたのかもしれないけれど。
間延びして薄まり、シーンシーンが里香に繋がり難い分、平和な中にある不穏さなどをもう少し強調しても良いのではないかと思った。
盛り上げの為に必要なフラストレーションが少なく、話の明暗のメリハリが欠如していると感じた。
全体的に緊迫感がなくサラッとしていて、不安や恐怖なく常に安心して見ていられた。悪い意味で。空気感の演出がぬるいのなあ?
暗喩的演出があまりなく、分かりやすくカッコいい大衆的作品という意味では良かったが、
流行りを過ぎたら見返してもらえないジャンク作品ではなく、単体の完成された映像作品として後世に残り得る映画を期待していただけに、少し残念に思う。
戦闘シーンだけがアニメーションではないと言いたい。
漫画の方が作品的完成度は遥かに上。
純愛だよ。
アニメ見て、漫画未読です。
内容は初心者でも比較的分かりやすく、とても面白い。バトルシーンはかなり熱く、映像も綺麗。アニメ同様最高だった!King Gnuの音楽も完璧!
乙骨のエヴァ感はあるが、乙骨の高専との関わりもいいし、乙骨の成長も見ていて良き!!!!
なにより、りかちゃんとゆうた、、、、てぇてぇ。
終わり方も泣けるし、グッとくる。
アニメ続編に期待し、今後の乙骨を見ていきたい、、、
良作画と神演出
漫画0巻は既に読んでいる状態での鑑賞。
このクオリティで映像化していただけると、既に内容を知っているから見る必要がないなどと口が裂けても言えなくなってしまいますね(笑)
特に原作にはなかったが、実際にその場にいたであろうキャラクター達のサプライズ登場があり、とても盛り上がれました。
内容的には本当に原作を忠実に再現されており、そこにサプライズ映像が加わっているようなものでした。内容を知っている分驚くことはなかったのですが、変にアレンジを加えるよりよっぽどよかったかと思います。
キャラ的にはやはり、夏油が素晴らしいかと。過去編を読んでいる状態で、今作を視聴すると最後の五条との掛け合いは少し込み上げてくるものがありました。私自身、悪者になったエピソードがしっかりしており、ある程度感情移入できるキャラに魅力を感じるので、その点でおいて夏油は素晴らしいキャラであるとおもいます。
そして今作のMVPは確実にミゲルでした♪
分かってない
後半場面がぶつ切りな上、1期のキャラとか無理矢理出したせいでテンポが悪すぎ。普通に1期キャラ、他、五条→乙骨でよかったのでは?あと、どうせ1期キャラ入れるなら、交流戦で乙骨一人で圧勝した場面とか入れたらよかったのに。
急ぎ過ぎたかなぁ
急ぎ過ぎたかなぁ
アニメを観て、面白かったので今回劇場版を視聴。
公開初日のレイトショーに観に行ったら、まさかのほぼ満員(なので2日後に視聴)人気あるなぁ〜(笑)
ストーリー(内容等)については不満はなく、面白かった。ただ映画館で観るほどではなかったかな。本編の前日談なので2期がもし始まったら、その前にTVでやりそう。なので、それを待ってもよかったかも(笑)←最近の流れだとあり得るやん。
以下、気になった(思った)事
・「彼は碇君ですか?」「いいえ、彼は乙骨君です」
主人公の声優さんがエヴァのシンジ役の人と一緒(緒方恵美さん)なので、エヴァを観てるような気がした(笑)
乙骨のキャラ(性格)もシンジに似ているので、余計に(笑)
ただ、自分は別にそれが嫌というわけではないので、(ツッコミが出来る前向きなシンジを観てるようで)楽しかった😁
むしろ、声優が本業じゃない人が使われなくてよかった(笑)
・前日談は難しい
ストーリーが前日談だと、キャラの生死がわかってしまう為、ドキドキ感が個人的には半減してまう。
乙骨や夏油は本編でも普通に生きてるので、ラストのバトルシーンも迫力あるのに結局引き分けになるんだろうなぁと思ちゃうし。
だったら観るなって話になるし、前日談の話は難しい。
以上
まぁ、全体的には「しゃけ」です。
最近の少年漫画・アニメ化 すごいな
法によって正義がくだされない、呪いによってしか怨みが晴らされない、そんな世の中になってしまった。
そういう思いをさせられている人が増えているから、この作品が多くの人々に受け入れられているのだろう。
面白かったけど、原作読んでたらもっと楽しめたかな。
それにしても、最近の少年漫画すごい。子ども連れが多かったけど、小学生分かるのかな、呪霊のビジュアル化、怖かっただろうな。
面白かったけれど、シネコンのスクリーン半分独占して30分おきに上映する必要あるのかな? 日曜日の午後 2番目に大きなスクリーンだったけど、前半分ガラガラだったけどな。
キングスマン小さなスクリーンでやってるし、ラストナイトインソーホーなんてもう上映終わってるし。ちょっと映画館側も考えてほしいな。
ていうか、キングスマン吹替版で観る人いるのかな。
全120件中、61~80件目を表示