劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全505件中、401~420件目を表示

3.5花澤さん怖いw けど。。。まさかの

2021年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

公開劇場とシアターの数の多さがすごいですね。そんな人気でしたっけ、呪術廻戦。。。
TVアニメと違う主人公っていうことで、そこまで原作好きじゃなくてもいけるかなって思ってみてきました。
戦闘シーンがかなりかっこいいですね。呪術っていうことで、いろんな呪文とかを唱えるのかと思いきや、結構ひとによって違う。
あとパンダw本気で戦いだしたときのパンダ先輩見たことなかったんですけど、なんか別人?別の生き物になってましたね。
緒方さんはちょっと病んでいる臆病系の少年を演じたら天一ですねw某少年がフラッシュバックしますが。
五条悟は相変わらずかっこいいです。NARUTOのカカシをほうふつとさせますね。 仲間を大切にするところとか、無駄にイケメンなところとか。。。
リカちゃん怖いんですけど、最後に彼女の秘密が明かされるときは切なくて思わずほろっとします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NAO

4.0迫力

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ibt

3.5主人公を映画で好きになった

2021年12月26日
Androidアプリから投稿

初日に観てきた。
アニメ、漫画は既読済み。
でも正直、漫画で0を読んだ時に
そんなに引っ掛からなくて、
1回読んでそのまま終わっていた。
その映画化もそんなに期待してなかった。

観た結果、
漫画より5倍以上楽しめた。

最初は皆が言っている通り、
ヱヴァンゲリヲン?
って思える雰囲気が払拭できなかったけど、
途中から、きれいさっぱり払拭され、
乙骨が漫画版より魅力的になってて
すごいよかった。
声優の力ってすごいな。

アクションシーンも迫力有って
楽しめた。

2回目観てもいいかなー、
でもいま別の洋画も観たいしー
ってレベルで、鬼滅の刃のように
数回までは観に行かないかな。

そう言えば、鬼滅も漫画で読んでたら
煉獄さんとかの件も
へえー、だけでスルーしていたのに
映画はかなり感動したもんな。

音楽と声優の力と、きれいな作画で
映画として楽しめるエンターテイメントに
なるんだな。
すごいや。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HIRA

4.0キャストミス以外はよかった

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿

やはり主役がどうしてもシンジ君
特に終盤は乙骨ではなく完全にシンジ君だった
完成までの間に誰も違和感を感じなかったのだろうか
声の重要性を再認識した

それ以外は、戦闘シーン、bgm等良かったと思う
特に夏油傑がカッコ良い、すこ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アニメ多め

5.0おもしろい。観てる間、ずっとシンジくんチラつく

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿

シンジくん?いや乙骨くんだ
あ、でもやっぱりシンジくんというのがつきまとう
(良し悪しではなく、どうしてもチラつくというだけです。作品としては面白いです)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イロネギ

4.5面白かった。

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画感想Newton

5.0面白かった!

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿

みんな何故他の映画と比べるのかなぁ。
私はエヴァ1度も見た事ないので声優さん全く気にならなかったです。
呪術廻戦ファンとしては•••いつも素敵な五条先生はおいといて、乙骨くんの成長ぶり、里香ちゃんとの純愛、真希さんとの繋がり、パンダの戦闘シーン。良かった✨
何より冥冥さんとななみんと狗巻くんの戦闘シーン、五条先生と夏油のツーショットはシビれました。
作者さんはもちろん、アニメーターさん、声優さん達に感謝。日本の宝です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みゆき

4.5初見でも大丈夫。

2021年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

闘ってしゃべるパンダをみたららんま1/2を真っ先に思い出してしまうレベルでも大丈夫。面白い。すごく簡潔にキャラ説明されてるし呪い達もカッコよくて迫力あり。ゆうたとリカの関係も思わず涙してしまった。次がまた楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
peanuts

4.0シンプルに面白かった

2021年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作・アニメ既読です。
本編の前日譚の位置づけのもので、原作未読でも十分楽しめる内容なのではと思います。
(原作既読なので、想像でしかありませんが)

もちろん、原作を読んでる方が楽しめると思うので、興味がある方は読んでから見ることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
渕上瑞樹

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
パナソニック

4.0大っ嫌いだ‼

2021年12月26日
PCから投稿

楽しい

興奮

人間の負の感情が呪いとして蔓延る世界にて、好きだった女の子が事故死してしまい、その呪いに苦しむ主人公。その膨大な呪力を悪用しようと企む悪者たちとの闘いの末、実はその呪いの正体は…といった物語。

普段アニメ映画を観ないワタクシが、機会あって本作を鑑賞することに。
原作もアニメも一切観たことないので、果たして楽しめるか一抹の不安はあったが…。

これがかなり面白かった!アニメ作品、侮れませんね‼

迫力ある戦闘は単純にカッコ良いし、それだけでなく、悪人達にも何故そうなったのかの背景が僅かながら描かれていたり、夏油の総力戦では不利であろう状況からの開戦戦略とか…大人でも楽しめる要素が随所に見受けられる。

百鬼夜行当日は多くのキャラクターが登場。ワタクシは一切知らないのですが、皆アニメや原作に出てた方々なのでしょうか?知っていて観たらより胸熱だったんだろうなぁ~。

兎に角面白かったです。上映時間が長い映画は苦手ですが、本作に関してはもう1時間くらい長くても良いから、キャラクター達の生い立ちや背景をよりじっくり見たいくらいに思いましたね(原作見ろって話ですが笑)。

またいつか映画化されることがあれば是非観たい。
私みたいにアニメ、原作を一切観たことない方でも、HPの予習だけで充分楽しめる作品かと。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
MAR

4.0乙骨先輩の

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿

声はシンジくんだが、
聞いてくると不思議と慣れてくる。

0巻に未登場だった人たちが描かれて良かったと思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たかひろ

2.0残念

2021年12月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
バッグクロージャー

3.5まったく

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前知識無く鑑賞しましたが、わかりやすく、面白く見れました。乙骨君のこれからの成長が楽しみで、漫画やアニメを見たくなりました。知っているアニメで言うと、ヒロアカ7+鬼滅3と言う感じでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

3.5面白かった!

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミツハシ

3.0名作になりえたのに。

2021年12月26日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
ましゅ

3.0面白かったけど…

2021年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
RO

4.5とっても、、、、

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

絵が綺麗
映像が綺麗
迫力がすごい

そして、とってもエヴァなシンジでした(^^)

アクション映画同様、
これは映画館で観た方が良いですね(^^)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロッキー

5.0ヤバい!!

2021年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

TOHOシネマズの轟音スクリーンにて鑑賞。
戦闘シーンの迫力と音楽に圧倒されまくりの2時間。
0巻の映画化決定に当初は、なぜゆえ?と疑問が湧き、
『え?主人公ってこんなヒヨワな感じの子やった?』
と呪術廻戦を軽くしか知らない人達に呟かれていたものの、いやはや、鑑賞して驚き!これはヤバい!!
大スクリーンでの映像と、大音響の音楽は映画館の良さであり、動画サイトやDVDは待たずに、是非映画館で鑑賞すべき映画かと!!
登場するキャラクター、全てに良さがあり、主人公は、決して虎杖悠仁ではない漫画を思わせるのがスゴい!
映画の内容的に欲を言えば、もう少し京都校の戦闘シーンを観たかった…(苦笑)
しかし、映画を鑑賞の上、これを機にまた呪術ファンが増えて欲しいし、単純な浅い漫画ではなく、呪術廻戦の奥深さに、どっぷり浸かって欲しいです。
大満足の映画化でした!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
‡BUNNY‡

5.0原作にはない感動

2021年12月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
パピコ
PR U-NEXTで本編を観る