Mr.ノーバディのレビュー・感想・評価
全73件中、1~20件目を表示
退屈な日常に反抗するカタルシスが楽しい。
○作品全体
変わらない毎日にある程度納得しつつも、少しずつ溜まって行く小さなフラストレーション。それが日常のノイズになってきたな…とかぼんやりと考えている時に、「ハードボイルドアクション」という響きだけで見始めたのが本作だったのだけど、そんなことを考えている自分にとって本作は予想以上の劇薬だった。
序盤の月曜日から金曜日までを繰り返すシーンが、まず惹きつけられた。クラクションの音、ゴミ捨て、肩身の狭い我が家…毎日のルーティーンに潜む鬱憤を短いカットで断片的に、何度も映す。我慢できないわけではないけれど積もっていく日常のフラストレーション。この映し方が巧いし、まとわりついている感覚がすごく身近に感じて良いシーンだった。
鬱憤を晴らすかのように暴れ回るアクションには、長年のブランクが徐々に解消されて行くのが感じられて面白い。バスのアクションでは奮戦しつつもボロボロだったハッチが、次は地の利を活かし、そして武器を使って薙ぎ倒して行く。カタルシスだけでなくギミックの多彩さにも惹かれた。
爽快感よりも痛々しさを重視したようなアクションがハッチの中に積もり積もったもの、というような鈍く重いものとリンクしていて、それがまた自分の中に抱えたものとも繋がって感じられたのが、この作品が「劇薬」になった一番の理由かもしれない。
ラストはハッピーエンドで納得しようとも思ったけど、欲を言えば家庭に帰らないでほしかったな、と思った。自宅までも犠牲にして、一時は家族をも危険に晒すというリスクを承知の上でハッチが始めたことだから、家庭を拾い直して刺激をも得る、というのはちょっと中途半端かな、と。
家族が「ミスター・ノーバディ」のハッチを受け入れる理由付けがもう少し欲しかったような気もする。
それでも、ここ最近見た作品群で一番カタルシスを感じられたことは事実。
なにかを置き去りにして本能のまま突っ走ることは、リスクはあれど最高に楽しい。それを思い出させてくれるような作品でもあった。
○カメラワークとか
・アクションシーンでブレカットが少ない。爽快感や疾走感は減るけれど、重みのある痛々しさが演出されていた印象。アクションのカット割り自体は見やすかったけど、シーンで繋ぐと位置関係が分かりづらかったかな、と思った。あまりそれを重視していないから良いんだろうけど。
・回想シーンでハッチが話すハンドガンの名前を間違うシーン。間違った銃を見せて、違ったとハッチが話してカメラが戻り、正しい銃を見せる。「信頼できない語り手」をコメディチックに映像で活かした演出。これはこの作品が初出しではないけど、一体どこから始まった演出なんだろう。
○その他
・お父さんも強いっていうのが一番面白かったなあ。耄碌しているようにみえるのはハッタリだった、というのは相当な意外性。敵役2人がやってきたときには、よく見る怒りの導火線に火をつける役回りかな、と思ったけど主戦力だったというところにびっくり。
バイオレンスアクション好きにはぜひ観て欲しい‼︎
めちゃくちゃ面白かった‼︎
アクションシーン多いし、最初から最後までめちゃくちゃ楽しくて、面白い‼︎
さらに、結構グロくてちゃんとバイオレンスアクションでした‼︎
序盤のバスでのアクションシーンは最初、あれ?そこまで強くない?って思ったけどそっからめちゃくちゃ強くてカッコ良かったです‼︎
バスの手すり折って武器にするとは⁈凄いですね‼︎
次に家でのアクションシーン‼︎ここも良かったです‼︎
暗いんだけど、観やすく、激しいアクションが観れました‼︎
無邪気なハッチの娘も結構良かったです‼︎
そしてハッチのお父さんが襲われそうになって、ハッチが助けるのかなと思いきや、お父さん強い‼︎あのシーンめっちゃ好き‼︎
ラストバトルは大迫力でもう本当に文句なし‼︎
カーアクション、ガンアクションなど色々なアクションを観せてくれて超面白かった‼︎
爆弾を使ったアクションも見応えあり‼︎
終盤であの2人が合流する展開とかめっちゃ好き‼︎
冷蔵庫に隠してあった銃を使う伏線回収も最高‼︎
地下室ある?って聞いて終わるラストも最高‼︎
ぜひシリーズ化して欲しいです‼︎
2が出たら絶対観に行きます‼︎
Nobody’s Home
あえてカットを使い回すことによって、ほぼ繰り返しの日常を表現する導入が上手い。
過去は臭わせつつも、強盗犯への対応までは家庭人の情けを感じるものだった。
行動のキッカケも娘のブレスレットだったし。
しかしその反動か、帰りのバスでほぼ八つ当たりの過剰制裁を加えたことで、一気に転がり始める。
この半ば自業自得な面もあるところが、普通になりきれない悲哀にも繋がっていた。
家族への愛を示しつつも、徐々に思い出すかのように強くなっていくハッチ。
その口元には笑みが浮かぶことすらある。
活き活きと現場に舞い戻る父デイビッドの姿が“彼ら”の本質を表しているよう。
敵の車の鍵があるのにお隣さんの車を強奪したのは、どう捉えればいいのか。笑
過去語り中に敵がご就寝召される流れを天丼したり、音楽でテンション上げてきたり、色々と楽しい。
最後は大人のホーム・アローン的な撃退劇。(ホームでもアローンでもないけど)
ラスボスと最終決戦、のような盛り上がりはないけど、スッキリ見られて悪くない。
結局過去からは逃れられないオチなのだけど、奥様の肝が据わりすぎてたのでハッピーエンドかな。
掘り下げ不足なところはあるけど、ある程度察せるし、92分でこれは快作です。
普通のオジサンを怒らせると怖いぞ!
2021.7.1(木)
ワクチン接種等で映画が観られなかったので、今日は立川で2本。朝は大雨だったので昼からキノシネマ立川で「ファーザー」2回目と立川シネマシティ1「Mr.ノーバディ」へ。
さすがに3本目「ブラックバード」はキツいので断念した。
◎「Mr.ノーバディ」
ゴミ収集に遅れたりする普通の中年ダメ親父(ボブ・オデンカーク)が、本気で怒りまくると手が付けられなくなる。悪い奴らを殺しまくるバイオレンス・アクション・コメディ。
細かい所にツッコミ入れなければ楽しく観られる。むしろ痛快だ!?
脚本デレク・コルスタッド、製作デビッド・リーチは「ジョン・ウィック」のコンビ。ロシア人監督なのに、ロシアン・マフィアが殺されまくる。
最初に強盗に入られた時にリボルバーに弾丸が入って無いのを見切ったから抵抗しなかった(持つクラブがウッドなのがおかしい。そこはアイアンだろうって、これは細かいツッコミか)のは銃に詳しい証拠だが、見切ったところを(後で判るのだが)ここで観客にチラッと見せておいて欲しかった。
ボブ・オデンカークは完全無欠ではなく、チンピラ相手で負傷しちゃうのもご愛嬌。(と、言ってもバスの中で5対1で戦うんだけど)J・ステイサムならカスリ傷も負わないもんなぁ。そして、父親役クリストファー・ロイド(83歳!)も一緒のラストの大立ち回りは痛快の二乗。「ジョン・ウイック」の脚本家デレク・コルスタッド、製作デビット・リーチのコンビなので最後の展開も「ジョン・ウイック」並に派手だ。
普通のオジサンは、普通のオジサンでは無かった!○○○の○○○だったのである。
あの銃撃戦のさなか、猫ちゃんが無事で良かったね。最後に、娘のためにみつけてあげたキティを返すカットが欲しかったかな。
続編のプランがあるようだが、ちょっと観たいね。
追記:2024.8.27 CSにて再度鑑賞。
ボブ・オデンカーク、クリストファー・ロイド続投でPART2が製作される。悪役にシャロン・ストーン、2025.8.15公開予定。
これまた爽快・痛快で面白い映画!!
その辺に居そうなおっさんが実は!
そんな作品です、はい。
まあネタバレというかどう考えてもそれ系映画なのは誰でもわかって見るでしょうけど、最初の15分ぐらい我慢したあとは急勾配の下り坂!
てか親父さんも!笑
何も考えなくていいです。
謎解き要素も無いので想像の範囲内でボケーッと銃アクションを楽しんで発散して下さい!
営業【RED】みたいに気持ちよく見終わることができました!
銃撃戦や暴力的な映像が嫌いな人は少し避けた方が良いかもです。
ただここ数年の間では当たり映画なのは間違いないです!
ランボーっぽさを期待してましたが、少し違いました。 でも、アクショ...
ランボーっぽさを期待してましたが、少し違いました。
でも、アクションシーンには満足。
ドグ博士がガンガンに銃をぶっ放すシーンは爽快です!
後は知らない俳優さん達ばかりでしたが、なかなか良い演技を披露してくれました。
ストーリーはそこそこに、親父頑張るアクションという感じ。
ほぼジョンウィック!まあ良かった
ジョンウィックより人間味が少しある男の物語
最後の事務所での戦闘シーンはとてもテンション上がりました〜!!黒人バディとパパ!!強い!!最高!!
そこ以外はわりと期待通りというか期待を超えてぶち上がることはなかったかなあと言うに印象
もう少し設定が語られるか、もっと何もない方がよかったのかも
お前らをぶちのめす
当時、映画館で観ました。
さえないはずの中年男性が実は…というパターンですね。
バス内でのハッチの格闘シーンは泥臭くて、私は好きです。
他の方も言ってますが、単身敵のクラブ?に乗り込むところも。
うろ覚えですが、倒した敵に語りかけてたら、もう死んでたっていうコミカルなシーンもありましたよね。
私はこの映画、結構楽しめました。
続編もあるらしいので、密かに期待しています。
アクション・シーンの在り方を再構築した知的なおバカ映画w
1)冒頭から20分まで
映画が始まって20分は、主人公の地味でおとなしい、強盗にろくに抵抗もできないサラリーマン生活を、同じことの繰り返しの毎日を退屈そうに描いて見せる。ゴミ出しし損なって奥さんから文句を言われ、警官から小馬鹿にされ、同僚からはこれで家族を守れとピストルを突き付けられ、しかし何も言い返さず黙々とバス通勤する弱っちい姿を、これでもかと言わんばかりに強調するのである。
ところが娘の猫のブレスレットまで奪われたらしいと知り、突如彼は変貌してしまう。
そのスジの怪しげな場所に強盗の身元を探りに行くのだが、初めは笑い者にしていた屈強そうな連中が、彼の手首の入れ墨をちらりと見た途端、水戸黄門の印籠よろしく全員が恐れ入ってしまい、大いに笑える。
2)主人公の職業は「会計士」か「監査役」か
実は主人公はその昔、アルファベット3つの略称の政府組織=FBIで働いていたという。だが、普通のエージェントなどではないらしい。その仕事は、字幕版では「会計士」に、吹替版では「監査役」になっているので困るw
英語のセリフはauditor。辞書によれば「会計検査官、監査役」でどちらにも取れそうだが、「会計士」という場合、普通はaccountantを使うし、会話の内容から言っても「監査役」が正しい。
会社で言えば、会計士は会社の業績や資産状況から正確な決算を行い、取締役会や株主らに報告するのが役割、監査役はその決算内容や、会社の業務全体の合法性や妥当性をチェックして、まずいところがあれば取締役会に報告するお目付け役だ(大企業では外部監査として公認会計士監査が義務付けられていることから混同しやすいが、基本的な職務は上記の通り)。
ただし主人公は恐らく裏方のヤバい「監査役」で、違法行為お構いなしに組織を粛清する掃除屋らしいのである。
このお目付け役は強盗の居場所を聞き出すやただちに部屋に押しかけ、ボコボコにしてしまう。だが、これはほんの手始めに過ぎない。
彼がとてつもない超人ぶりを発揮するのは、その後、乗り込んだバスの車内にギャングたちが乱入してきてからだ。
3)本作の真価~アクション・シーンの在り方の再構築
もちろんバスの中でギャングたちとバトルになるのだが、主人公もギャングたちも素手でボコボコ殴り合い、ヒイヒイ言いながらも相手を攻撃し続ける。武器はコブシ、ナイフ、ビール瓶、バスの手すり用パイプでぶん殴ったりする。そりゃー痛いよww お互いに殴り合い、ナイフで刺し合って皆が皆痛がってるのがおかしいし、何とも痛快なのだ。
その痛快さが何に由来するのかちょっと考えてみたら、本作にはアクション映画、バイオレンス映画の常套手段となっているカンフーが一切出て来ないからだと気づいた。
ブルース・リーに始まりジャッキー・チェンがコメディ化し、今やおよそあらゆるジャンルの映画に登場するカンフー、見ていると始めは格好いいし痛快なのだが、やがてウソっぽくバカバカしいアクションにしか感じられなくなったカンフーが、この映画にはまったく出て来ないのである。もちろんプロボクサー並みのパンチも洗練されたレスリングの技もない。
代わりに素人の喧嘩よろしく、素手やあり合わせの道具で攻撃させることで、この映画はアクション・シーンの在り方を再構築させたように見える。
こうしたアクションの新たな見せ方に加え、主人公の滑稽なまでの強さ、ライバルとなるロシア人マフィアのボスのデタラメで外連味たっぷりのキャラクター、ストーリーなどあってもなくても同じという潔さ、バトルからバトルへと次々に移っていくメリハリの良さが実に小気味よく、疾走感を味わえる。
4)皮肉とウイットに富んだBGM
最後の主人公 vs.ロシアン・マフィア一味の対決シーンでは、主人公の父親の老人や元の同僚がまたバカみたいに強く、さまざまな面白い殺し方を次々に繰り出して笑わせる。この虐殺シーンのBGMに友情の大切さを甘美なメロディーで歌った"You'll Never Walk Alone"が流れるのは、実に皮肉で洒落ている。
また、この前に主人公がマフィアの巨額な資金を焼き払うところでは、マフィアのボスが歌う”The Impossible Dream”が流れる。言うまでもなく「ラ・マンチャの男」の有名な挿入曲である。
「どれほど望みがなく/どれほど遠かろうと/正義のために戦う」と、気持ちよさそうに歌い上げる悪党のシーンの裏で、主人公が気持ちよさそうに札束の山に火を放つところは抱腹絶倒ものである。
このほか、映画の冒頭には「俺のことを勘違いしないようにしてくれ」というニーナ・シモン"Don't Let Me Be Misunderstood"、死体隠滅のため自宅に放火する場面ではサッチモの"What A Wondeful World"等々、皮肉とウイットに富んだ選曲がとにかく楽しい。
この音楽センスはロシア人監督ナイシュラーがミュージシャンでもあるからに違いないが、欧米のヒット曲にまじって流れるナターシャ・コロノワ"Serye Glaza(灰色の瞳)"やコンビナチヤ「会計士」といったロシアのヒット曲もメロディアスで素晴らしい。
5)まとめ
本作は何も考えずにアクションを楽しみ、笑っていればいいおバカ映画である。しかし、アクションシーンの在り方や笑わせ方にアタマを捻った、知的なおバカ映画とでも呼ぶべきだろう。続編が出たら、絶対観てやるからな~ww
火曜日ゴミ当番 愛車は路線バス 地味な男が派手に、キレる。
原題
Nobady
感想
ジョンウィックの脚本家がストレス社会に捧ぐ痛快、ハードボイルドアクション!
月曜日ランニングからの路線バスで出社。
火曜日ゴミ当番、朝食作って出社。
水曜日筋トレ、出社。
木曜日ランニング、出社。
金曜日出社。
妻とはセックスレス、息子からはナメられ毎日同じような日常の冴えない平凡な中年です。まだ小さい娘さんからは懐かれているようでよかった。笑
バスでの乱闘は結構ボコられ、刺されていましたがタフですね。
ハッチの父親が強かったのがテンション上がりました!
終盤でも活躍します!
ジョンウィックの脚本家ということで銃無双でアクションも迫力あり楽しめました!罠を使いながら闘うのも良きでした!
続編も決まっているみたいなので今から楽しみです。
元3文字の会計士って気になりますね。
※俺はー何者でもない
名も無き最強の男のイキイキ人生
Amazon Prime Videoで鑑賞(4K UHD,吹替)。
抜群に面白いバイオレンス・アクションでした。
普通のおっさんだとナメて掛かっていたら、実は元凄腕エージェント、と云う設定はありふれているけれど、騒動の発端が半分ストレスの発散でチンピラを痛めつけたことなのが結構ユニークだし、主人公が無敵じゃないのもいい感じ。
後は「ジョン・ウィック」みたく雪だるま式に事態が大事になっていくのもお約束。観ていてウキウキさせられました。
「平穏な暮らしもいいけれど、昔のエキサイティングな日々も忘れられない!」とばかりにイキイキと大暴れする男たちのバトルは、エグいんだけどスカッとするほど爽快でした。
退屈な日常を吹き飛ばしてくれる様で、本作の痛快さが好きになりました。続編を期待させる終わり方もニクいです。
※修正(2024/06/27)
コメディチックな作りが重くさせない良作
ダメな父親が実は凄腕の兵士だった、というありきたりな設定でしたが、作りが面白く飽きさせない展開でした。
こういう映画は主人公の家族か友人が酷い目に遭って復讐パターンが王道ですが、本作は主人公がムカつきついでに無茶苦茶をやったことが発端であり、その後も先手先手で相手をぶっ潰していく爽快感があります。
とにかく主人公が負けるシーンがほとんどない。これが気持ちいい理由です。
後半からは昔の気持ちを取り戻した主人公の弾けっぷりが最高。日用品で武器を作るシーンも色んな映画でよくありますが、この映画で作られる武器はエグいものやふざけたものばかりで、炸裂するたび笑えてくるレベルです。作りが重くないため爽快に見れる良作だと思いました。
スカッとする
ある日巻き込まれたトラブルをきっかけに襲い来るマフィアをことごとくボッコボコにする映画。主人公は冴えないオヤジだが、元・凄腕の軍人で…ってだけ見るとすごくありきたりなあらすじだし、内容的にも実際これといった捻りもない。
ただ、ドストレートでストレスのない、どこを取っても高水準な作品だと思います。
罠を張り巡らせた即席アジトに大量のマフィアをおびき寄せ一網打尽にする展開は「ランボー ラスト・ブラッド」を彷彿とさせ、容赦のないダメージ描写とガンアクションが爽快です。
普通の正体は
ごく普通の人なんだけど、本当の正体は普通じゃなかった。
いいねえ。こういう話大好きです
最後の乱闘シーンはやりすぎだね。
でも、奥さんと新しい家見に行って、地下室の確認するところなんて、うんうんうなずいちゃったよ。
徐々に凶暴になっていくオヤジに拍手!
家族から軽んじられている冴えないオヤジが、強盗被害を受けたことから昔の最強エージェントの姿を取り戻す!
90分でちょうどいいアクション映画。ジョン・ウィックの制作陣が参加しているため、アクションは折り紙付き。
ぜひ続編を作って欲しいし、まだまだハッチの活躍、そしてクリストファーロイドの活躍を観たい。
職場と家の往復を繰り返し、家族に軽んじられているハッチ。ある日自身の不注意から強盗に入られ、息子の助けもあり反撃のチャンスがあったが大した被害がないことから見逃す。さらに家族からはガッカリされるが、娘のアクセサリーが見つからないことから犯人を探し出し追い詰める。犯人の家に押し入るとそこには病気の赤ちゃんがいたために非情になりきれず、またも見逃す。
その帰りにバスに乗るが、ロシア系の若者が車で事故をお越し、横にいたバスを乗っ取ろうとする。何もかも上手くいかない状況にハッチは決心し、ボコボコにされながらも若者たちをメタメタにする。
久しぶりに思いっきり暴れたからなのか、ハッチは危険な香りを身にまとい奥さんや家族にも明るく接するようになった。しかし、メタメタにした若者はロシアンマフィアのボス、ユリアンの弟だった。ユリアンはハッチの居場所を突き止め部下を送る。ハッチは襲撃に気づき家族を地下室へ匿い、マシンガンを持ったマフィアたちと戦う。やはりある程度はやられるが、若者たちのときよりも傷は少ないうえ、全員殺す。家族を避難させ、ハッチは隠していた武器を手にロシアンマフィアが保管しているマフィア年金を燃やし尽くす。全面戦争に突入したユリアンとハッチ。ハッチは金塊で買い叩いた工場にマフィアたちを誘い込む。そこに現れたのは大量の銃を持った父親と弟(黒人)。3人でマフィアたちを撃ちまくり殺しまくる超爽快銃アクション。
最後はユリアンを倒し、家族を取り戻す。
既にあるプロットをどう料理するのか??
既視感はいなめなかったですが工夫を凝らして、それなりに見応えある作品になっています。実は家族も怒らしたらヤバい人でしかもそれがクリストファー・ロイドって面白すぎます!!
★4でも良いのですが、2回目観るかと言われたらそこまででもない気がするので3.5です。
全73件中、1~20件目を表示