「いきなり人類滅亡か」グリーンランド 地球最後の2日間 うにたん♪(コロナが当たり前の世界)さんの映画レビュー(感想・評価)
いきなり人類滅亡か
不特定多数の人間がいきなり命の危機に晒されたらどうなるか?
知らないところで決められた避難者の選別など、冒頭20分でイヤな予感しかしない。
よりにもよってご近所さまが集まってる場面でお家のテレビに大統領から避難命令、「うちには来てないわよ?」と皆に不安の色が拡がる。
スマホに連絡がきて、QRコードまで出てくる。
ただちょっと疑問が残る。
避難者の選別は良いが警備に当たっている兵士は皆避難出来るのだろうか?出来ないとわかっていて素直に警備するか?
作中では99%がシェルターに入れず、警備している兵士の家族も入れてくれない
だとすれば選別されなかった兵士は反乱を起こさないのか?
DMのあるネイサンが入れるかも疑問だったが…
結果は拒否される。
ここまでは大作の雰囲気を醸していたが、この作品はドラマで長々やった方が良かったのではないか?
二時間に詰め込んでは、パニックで混乱している雰囲気は伝わっても、ネイサンを拐った夫婦の想いやネームバンドの奪い合いで殺しあったシーンももっとドラマ仕立てに出来たと思う。
その為、ラストにグリーンランド到着後は“さらり”と流して終わってしまう。
隕石の落下の衝撃は空の上まで衝撃波がくるのが恐いと思ったが、あれだけの範囲に地面を掘り返し建物を崩壊させるレベルの破壊力があるとどうしようもない。
東京が沈黙みたいな話が出ていたが狭い日本だとあれを喰らったら逃げる所がないなぁ。
直撃しなくても津波とか逃げられそうもない。
ミサイルあるのに隕石に当てられないのか?とか疑問は感じたが、兵器は人間を殺す為にしか使えないのが残念。
飛んでくるミサイル落とす技術あるなら、隕石砕くぐらいやれよ。