劇場公開日 2022年5月27日

20歳のソウルのレビュー・感想・評価

全146件中、61~80件目を表示

5.0大義くんの想い、心締め付けられます😂

2022年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たか子

3.0同じ様な毎日に感謝

2022年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

千葉県人(木更津生まれ千葉市在住)であり、ここ10年位千葉県高校野球大会にウロウロと通ったりしていたので、避けては通れない作品でした。
千葉県は吹奏楽部の強豪もひしめき合ってるのもあり、夏の大会(夏季だけ吹奏楽部がいる)は思いの外盛り上がってて楽しい!私の母校、木更津総合(当時、木更津中央)は全力校歌で有名ですね(苦笑)。
何となくは知っていたこの話。結構期待していたんですけどね、「ドラムライン」ばりに胸熱な部活動物語かと思いきや、焦点を絞りづらい何とも微妙な感じでございました。要所要所で込み上げるのだけれども、要所要所で冷めてしまうのが寂しかった。後、長い。もっと濃縮して焦点が定まってたら、気持ち良く泣けたんだけどなー。でも、彼と先生に学ぶ所が多かったので感謝でございます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
lynx09b

3.5昭和短命ものあるある祭り

2022年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ひねくれ者の感想になります。

ベクトルを他人に向けるな。自分に向けろ。
今が幸せ。生きていられることが幸せ。

いやぁ。なんか。某新聞社に、そんなこと言われても白々しさしかねーよ。ってのがあってですねw

もうね。ぶっちゃけて言うとですよ。製作陣に名を連ねる某氏だったり、製作に関わる新聞社に、その様なメッセージを発信する映画を作られても...

「アイドル短命もので点数稼ぎでもしとけ」くらいにしか思えないんですよね。これがw

もしくは。「吹奏楽の旅とかが視聴率ええらしいで。よし。その線でネタ探せ!」とかね。

あとは。いつもみたいに、日本最低!社会が悪い!って言わないんだ。とかね。

比べるのもなんなんですが。数年前の柳楽-堤コンビは松竹だったけ?奥さん役は川栄李奈だったか、たしか。あちらはラストシーンでナチュラルに爆泣きしてしまいましたが。

こちらは、これと言って良くも無く。悪くも無く。

取りあえず、佐藤浩一&尾野真千子の芝居は良いよなぁ、って事で帰宅しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bloodtrail

5.0生と死の素晴らしき讃歌!

2022年6月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 24件)
三輪

5.0御涙頂戴ではなく、魂に心を打たれ涙が止まらなくなるだけ

2022年6月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ema

5.0生きる力をくれる映画

2022年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

難病ものは悲しみにあけくれることが多いですがこの映画は違います。どう生きるか生ききるかを考えさせられます。流れる音楽も素敵です。多くの方々に見てほしいなあと思っております。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あ

5.0広く知って欲しい素晴らしい作品!

2022年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく泣きました。たくさん映画を観てきましたが、こんなに心を揺すぶられる映画は初めてです。
大義君の書いた曲も素晴らしく、本当に良い作曲をされていたんだなあと思いました。他の曲もあるなら聴いてみたいです。
ここまで情熱のこもった作品はあまりないかと思います。

キャストの皆さん、それぞれ良い演技で引き込まれましたが、母親役の尾野真千子さんの心を打つ演技が特に素晴らしかった。

今を生かされているのは、当たり前じゃないと気付かされる、作り手のメッセージ性が強く伝わる作品です。
たくさんの人に観て欲しいと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kana

5.0素晴らしい作品に出会いました。

2022年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

青春映画かぁ…と あまり気乗りしないでいたら
青春映画のキラキラ感はもちろん そのあとの深い深いメッセージの込められた。素晴らしい作品。見る人、それぞれが色んな感じ方 考え方で。"今"を大切にしたいと思えるような作品でした。素敵な作品に出会わせてくれてありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mari.57

5.0実在する物語。だからこそ響いた。

2022年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

この物語が実在する人物のストーリーで、才能や仲間に溢れながらも生きられなかった大義くんがいる。
大義くんと共に生き、共に過ごしたくても叶わなかった人達が、今もどこかで前を向いて踏ん張ってる。
大義くんの遺した音楽が今も誰かの心に勇気を与えている。

この映画を通して目にしたそんな世界が、自分も日々を大切にしようと改めて思うきっかけになりました。

感動したとか泣けるとか教訓とか、そんなことではなく、
この映画を通して大義くんに出会えて嬉しいと素直に思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
た

4.0メッチャ感動&号泣する映画! 本年度ベスト!

2022年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終盤、場内で鼻水をすする音が前後左右からハンパ無し(笑)

市船高の実話ベースのストーリー。
高校の吹奏楽部に在籍する神尾楓珠さん演じる大義がメイン。
神尾さんは前作の山田杏奈さんと共演した作品が良かったけど、本作はそれ以上に良かった。

前半は青春学園映画の様な展開が目まぐるしく進む展開。
早回しの映画を観ている感じ(笑)
よさこい踊りやチアリーダー、旗師等の動きがカッコ良い!
吹奏楽部も胸熱な展開。

タイトル通り、本作は高校を卒業して20才になった大義の物語がメイン。
難病となった大義が何度も這い上がる姿に泣ける。
大義の彼女の夏月を演じる福本莉子さんがメッチャ美しい。
病院のベッドで二人で動画を見るシーンの彼女が美しすぎた(笑)

「生きているだけで幸せ」
「明日が来るとは限らない」
などのセリフが重い。

「市船SOUL」の演奏が熱い!
実際の演奏の迫力が凄い!
劇場の音響が良くなかったのか?鑑賞中の音響がいまいち迫力が無くて残念。

素晴らしい作品に巡りあえて良かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イゲ

4.5地元の魅力を改めて実感!

2022年6月5日
Androidアプリから投稿

私がいつもランニングしているコースの桜並木、朝ジョグで通る市船高校の校門・・美しい映像で再現されていて見とれながら、やっぱり涙無しには見られない。

ドキュメンタリーに限りなく近い、だからこそ魂に訴えるものがあるんだなと。

実在の人物を演じる皆さんのリアリティー、また浅野家の皆さんや高橋先生、仲間達のご理解とご協力の賜物でもありますね。

高橋先生と消防士との会話に、高橋の人柄が滲み出ていた! 佐藤浩市さん、さすがでした。

練習風景は親水公園だろうか? バーベキューの海岸はどこ?
ロケ地情報がもっとしりたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
すーさん2 号

4.5号泣の青春映画

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

関西ジャニーズJr.Aぇ!groupの佐野晶哉くん目当てに観てきた。佐野くんも良かったし、音楽も良かった。
ラストは涙が止まらず号泣…!

実話なので、ストーリーはもう感動しかないのだけど、構成と演出は、はてな?と思うところがいくつか…。
一つ一つのエピソードに意味があって繋がってるのに、そこが分かりにくく、ツキハギ感あり。

最もシラけるのが、彼女ナツキの存在。
急に出てきて、大義のどこが好きなのかも一切不明。先月から付き合い始めたというのに、いきなり彼氏の生死を支えるって、ないでしょ。
もう少し、何故そこまで彼を好きなのか、説得力あるエピソードいれて欲しい。
高校の部活の仲間は分かる、絆がある。ミナとかゆっこの方が、まだ納得できる。
彼女ナツキが良い子であればあるほど、何でそこまでできるの??が分からん。

他の、家族や、部活仲間と3人の親友、恩師は、前半のエピソードで絆を感じられたので、ラストの葬儀場での演奏は圧巻で涙が止まらなかった…

大義!大義!とコールする市船ソウルの演奏に、涙しかない。
まさに魂のこもった演奏。

その前に、大義の手術に向けたエールで、3人が演奏したときは「攻めろ!守れ!大義!」だったのに、ラストはもう、「大義!大義!大義!」名前だけそれだけなのが、いろんな思いが詰まっているようで泣けた。

大義の癌が、治ったと思ったらまた、、の繰り返しで、あれは本当に本人も周りも辛いだろうなぁと…
ずっと耐えてきたのに、最後、絞り出した屋上での叫び「何で俺なんだよ…!」「俺が何をしたんだよ…!」病気への人間の無力力に、涙するしかない…

観てる側は、生の大切さを知り、もっとちゃんと生きようと思う。

良い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みかん

3.0泣かされる、けれども…

2022年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

若くしてガンと闘病、さらに実話、ときたら泣かされるに決まってる。で、やっぱり泣けました…。友達や先生との絆にも感動したけれど、これはやっぱり尾野真知子と佐藤浩一の演技のうまさがあってこそ。主人公はちょっと血色が良すぎたかな…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

5.0今を強く生きたい

2022年6月5日
スマートフォンから投稿

みんな青春もの、キラキラしてる映画だと思ってる人多いけどかなり深いです。
見た人の人生観すら変えるそんな映画だと。
見た方が早い。そしてもっと多くの人に広がれ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
目と肩

市船吹奏楽部最高です!

2022年6月4日
スマートフォンから投稿

我が子が市船吹奏楽部でお世話になりました。その当時のことをたくさん思い出しました。短くも熱い3年間、親子で関わらせていただいたステキな思い出の場所です。
市船吹奏楽部の良いところがバンバン伝わってくる素晴らしい映画に拍手とエールをお送りします。そして心より感謝申し上げます。市船吹奏楽部最高です!(花たちの代保護者より愛をこめて)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yae

3.0実話ベースのストーリーなんだけど、うーんなんだろう、キャスティング...

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

実話ベースのストーリーなんだけど、うーんなんだろう、キャスティング?脚本?撮影?いろいろと惜しい感じがしました。
市船の吹奏楽部はユニークで素晴らしいですけどね。
エンドロールで当時の写真とか出してくれるパターンなのかなーとも期待したのですが...

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yoshi K

5.0久しぶりに良い映画に出会えました

2022年6月4日
スマートフォンから投稿

主人公の浅野大義くんの音楽と人柄がとても素敵で惹きこまれました。希望にあふれていて、見終わった後も心地よい余韻の残る良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
爽健ぴちゃ

4.5浅野大義さんに捧ぐ

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿

お涙頂戴ではなく
浅野大義さんの生き様が周りの人を魅了し
今でも音楽と思い出と共にみんなの中で生き続けているのだと
強く感じる作品でした。
本当に本当に、素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
I am R.

5.0とっても良かったです。

2022年6月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

素晴らしい才能が、癌で奪われるのは辛いです。
みんな良い友達ですね。
あのふくよかな男の子のキャラがとても良かったです。
葬儀のシーンはとても良かった
こんないい映画なのに、1週目は3回上映、2週目は1回に減りました。
もう1度見る機会がありますように。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
めぐ

4.5観やすい映画です。観てくんしゃい。

2022年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。

まずはいつもの個人的語りです。

実は以前はブラスバンドが苦手だったんですよ。フォークソングとか昭和歌謡が好き過ぎて・・・
しかしある映画を観て考えが変わったんですね・・・
その映画とは・・・

ブラス!(1996)

今は無き、有楽シネマで観たんですね。有楽町駅の近くです。閉山間近の炭鉱夫がブラスバンドを結成して活躍する映画です。いい映画でね、滅多にない事なんですがサントラを買っちゃったもん。

何回も聞きました。1番好きなのはエルガーの「威風堂々」 蘇ります。あれが・・・

鰹節!

あのね、一階が立ち食い蕎麦屋だったんですね。それで二階の映画館に漂ってくるんですよ。鰹節、麺つゆ、そんな匂いが・・・上映時間が長い映画だと刷り込まれて帰りに食べて帰ったもん。

まあそこからですよ。吹奏楽の映画は観ました。たくさん観ましたよ。あとバラエティの「笑ってコラえて!」とかね。高校野球を見ていても吹奏楽が気になってね・・・

話は変わるんですが、私のレビューって大体、昭和歌謡が出てくるんですよ。これがまた。

わけを聞こうじゃねえか!わけを?

いやね今時の音楽についていけないんですね。YOASOBIってなんだ?早く家に帰りなさい!うっせえわ? いやお前の方がうっせえわ‼️

そんなこんなで今回は昭和歌謡風味は無しに致します。

まず最初に謝ります。少し前のレビューで船橋市の事をちゃかしたんですね。東船橋駅はいらないとかね。
だめだろうが!市船の最寄り駅。いるよ!土下座します。船橋市は良い所ですよ。アンデルセン公園とかね。当日券は900円ですよ。安いでしょ。浦安のアレは8000円ですからね。さらに年間パスポートが船橋市民だと、なんと・・・

2000円‼️

買わないと損しますよ!奥さん!

ふうーー この位で勘弁して下さい。

とりあえず枕は終わります。

この映画は青春もの、難病ものなんですね。まあ散々泣きましたよ。えー 10リットルくらい涙しましたよ。ただね・・・泣いたのは主に前半なんです。

前半は高校の部活の話しなんです。しかし・・・

現在な高3の子達。あらゆるイベントが中止になりました。全国大会も中止になりました。高校生活の3年って短くも貴重な3年。

吹奏楽部はもちろん全国大会は中止だし、スポーツ系の大会も無いってね・・・

こちとら、あそこでラッパ吹くために、ここに来たんじゃ‼️

失礼しました。興奮すると広島弁が出てしまいます。たいぎいのう。

練習もままならない。なんですか?リモートって?違うじゃろ!音楽ってバイブスじゃけ、家で吹いても近所迷惑じゃ! ちっこい音で吹くしかないじゃろ!

そんなあなたに一曲お送りします。

♪ リモートよ モニター 1枚隔てて いまー
小さな 音色を たててる リモートよー

バリバリ昭和歌謡じゃけ‼️

本当に失礼しました。さて枕は終わりますね。本当に。

この映画はバリバリ実話なんですね。船橋市立船橋高校、通称 、市船。スポーツ強豪校です。これに習志野高校と柏市立柏高校が千葉県のトップ3です。吹奏楽の。

主役は浅野大義(神尾楓珠) 鄙には稀なイケメン。高3の時に市船の為に作曲します。その名も市船sowl。

前半は男子4人のわちゃわちゃした感じがなんとも可愛いんですね。そして・・・YOSAKOIソーランですか。いきなり。いやーーいいねーー。生命力だね。生命力。
眩しい。ポカリのCMか‼️

そして後半の難病パート。つらい。悲しい。

そんなこんなで沁みました。市船の校門に行こうかな・・・聖地巡礼的なね・・・

リアル不審者じゃけ‼️通報じゃけ‼️

浅野大義くんは虹の向こうに旅立ちましたが彼の作った音楽は永遠の命を得ました。悲しいですが・・・

悲しみを知り 一人で泣きましょ
そして輝く 市船ソウル!

はい‼️

最後も昭和歌謡じゃけ。いい加減にしんしゃい‼️

こんな長文にお付き合い頂きありがとうございました。またお暇な時に覗きに来て下さい。

PS ユーミンが好きな方はいい事あるかも・・・

生きねば‼️

コメントする 4件)
共感した! 22件)
masami
PR U-NEXTで本編を観る