劇場公開日 2023年11月17日

  • 予告編を見る

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎のレビュー・感想・評価

全656件中、201~220件目を表示

3.5昭和ミステリーとの上手い融合

2023年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

こちらのレビュー結果が好評が多かったので見てきました。
結果、すごく良く出来た映画を見る事ができてラッキーでした。鬼太郎本来の、妖怪が持つ不気味さ・おかしさ、アクションの恰好よさに加え、横溝正史のような昭和ミステリーっぽい雰囲気を上手く融合していたと思います。

冒頭の列車のシーン。女の子が咳をしているのに、誰も気にすることなく、主人公もタバコを吸おうとする。一瞬、えーっ?と思いましたが、あ、でもこれ昭和だしな、と認識することで、こちらの感覚をタイムスリップさせる、上手い仕掛けだと感じました。

主人公は戦争の生き残りで、ゴジラマイナス1と被ってしまいましたね。ただ方向性は全く逆で、ゴジラの方が過去を引きずり死に場所を探しているのに対して、こちらは死者を振り切るかのようにがつがつとして野心に溢れた男です。戦後高度経済成長の日本のメタファーなのかも知れません。その俗物的な男が、国の繁栄を誰かの犠牲の上に成り立たせようとするシステムを見た上で、目の前の利を捨てようとする。最後に、現代編の記者さんにこの事を伝えてくれ、と目玉おやじが言いますが、私たちに突き付けられたメッセージなのだと思いました。

残念な点。ミステリー部分は添え物程度なのでしょうが、例えば、バディ成立した所で、主人公がゲゲ郎に一族の相関関係を説明してくれるようなシーンがあれば理解が早かった気がします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はて1984

3.5お子さんとは行かない様に!

2023年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
おさ〜んライダー

3.53・4かな。

2023年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

高評価なのでスルーするつもりだったが鑑賞ー。
鬼太郎ほとんど知らない。水木しげるが書いた鬼太郎が主人公で、目玉の親父がいる。悪い妖怪と戦う………?みたいな知識しかない。
話自体は見応えがあった。アニメーションも丁寧で美しかった。
でもなーーんか没頭できず。なんだろ………ワクワクドキドキがない??なんて言ったらいいのかな。つまらなくは無いけど、人に勧めるか?と言われたら勧めないかも。
ここでもですが戦争ってほんとになんなんやろ。広義の意味でいえば幸せになりたいのはみんな一緒なのにね。悲しいね。
戦争によって心に傷を負った水木しげるが人と関わることによって妖怪が見えるようになる=人の心を取り戻す、人の心を傷つけたことに涙を流せるようになり、鬼太郎を生み出し育てることが出来る様になる。みたいなことを暗示してるのかしらね?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きゃりー

3.5予想を遥かに超えてきた、見応えありの傑作!

2023年12月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おどろおどろしく、いかにもという感じで怖がらせに来るかと思ったら、全然違いました
全編シリアス路線で、ビジュアルだけでなく、中身で勝負という作り手の気合いがひしひしと伝わってくる傑作ホラーサスペンスに大満足です

先ず映像が好みのタイプ
人物だけでなく奇々怪々なキャラクター造形が◎、加えて昭和31年当時の雰囲気や風景がノスタルジック、それだけで一気に惹き込まれていきました

横溝正史さんの傑作サスペンス小説「犬神家の一族」の様な雰囲気の群像サスペンスをベースに主人公の水木とゲゲ郎(鬼太郎の父)が陰謀渦巻く龍賀一族に立ち向かい、鬼太郎の両親の過去、そして幽霊族と卑しい人間とのバトルが描かれ、見応えたっぷりの傑作バディムービーに仕上がっています

中盤のゲゲ郎(鬼太郎の父)と長田幻治率いる陰陽師集団”裏鬼道衆”とのバトルシーンは手書きのパラパラ漫画を見ている様な特殊な画法とスピード感のある編集も相まって最高にカッコよく興奮しました
下駄が飛ぶのもカッコよかったです

そして館内の照明が点くまで席を立たない様にしないといけませんね
エンドクレジットと一緒に流れる後日譚、その後のポストクレジットシーン、と最後の最後まで重要なシーンで目が離せない語り口が素晴らしい

初めと終わりにちょっとだけしか出てこない猫娘がシュッとしていてメチャクチャかわいかったので、もう少し出番があるとよかったのにというのが強いての不満です(笑)

と、様々な要素がバランス良く合わさって、メチャクチャ面白い傑作に仕上がっており大満足の104分、もっと観ていたかったです

コメントする (0件)
共感した! 30件)
Jett

3.5何故かとても、さみしい

2023年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼太郎は子供の頃に見たきり前情報ほとんどなしで見たが、面白かった。水木は正直に身の上話をしたゲゲ郎を騙すようなことをしたり、小夜の恋心を悪びれもせず利用したり、タバコをポイ捨てしたりする小悪人で、戦争体験から人を信じず、純粋な愛も否定し、胸糞悪い権力者を見返す為出世し、自分の力を証明したいという欲に生きている。それが、人ならざるゲゲ郎に命を救われたことから天命が変わり、最後は自らの意思で彼を助けに戻り、彼の子供を引き受けて生きていくまでに人と関わるようになる、寂しくて、暖かい物語だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cocococo

3.5PG12でいいの?

2023年12月6日
PCから投稿

アニメだからソフトだけどヘビーな内容に感じる。
育ての親のその後は?つーか中間!
目玉おやぢの元はどれよ?

真ん中あたりうつらうつらw

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Oyster Boy

3.5目玉おやじの過去!

2023年12月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アテネ

3.5んー後半で失速

2023年12月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カサちん

3.5水木しげる生誕100周年の水木しげるリスペクト作品!

2023年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

妖怪大好き!水木しげる先生大好き!
水木しげる先生生誕100周年記念、盛り上がってるね!最高!!!

ということで、観てきました✨✨

入場者特典もパンフも完売!!!
人気すぎ〜〜!!
パンフは読みたかったなぁ〜🥹

確かにこれは、ある層にどハマりしそうな内容ですな…🌹

6期軸で、今までの鬼太郎シリーズの良いところ詰めして「水木しげる」というキャラクターを登場させた感じかな?

犬神家の一族を彷彿とさせるような、不可思議で奇妙な昭和な感じがとっても良い!

この映画の「水木しげる」というキャラクターは、本当の水木しげる先生ではないよ!というのが随所で分かるようになってるのもファン的にはポイント高い!

正直、水木しげるファン的には「この物語を原点と言われるとちょっと違うかも!」っていうところはある。
水木しげる先生の作品ではなく、水木しげる先生の作品へのリスペクトを込めた生誕記念作品って感じ。

改めて水木しげる先生の作品を見たくなりました✨✨

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おもちまろ。

3.5鬼太郎の誕生まで描いて欲しい

2023年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yoite

3.5個人的に

2023年12月3日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

難しい

コロナなどがあり、ドンドン出生率が下がる日本。

8年連続で下がり続けて

2023年の出生数は70万人……

なんかこう……この時期に見たからこその……

食らう感じがありました。

当たり前だけど

子孫を繋いでいくには

その生物が身籠り、産む以外に方法が無いんだよなぁ……と……

コメントする (0件)
共感した! 9件)
BAMBi

3.5今でも怖いよ、鬼太郎

2023年12月2日
iPhoneアプリから投稿

私の時代は2期にあたるようですね、幼かった私はなんかおどろおどろしくて怖くて、ちゃんと観てませんでした、バロム1もそんな感じ。
蒸し暑く、たばこの煙漂うローカル電車、ひるでも妖怪が出そうな雰囲気。
令和の今では妖怪の気配は消え失せてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イーヤン・ソ・レイ

3.5そして墓場鬼太郎へ

2023年12月2日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

鬼太郎が産まれる前のゲゲ郎の話。

鬼太郎は40年くらい前にやっていたアニメとかその前の再放送とノイタミナの墓場鬼太郎を少々ぐらいしか観たことない状態で観賞。

昭和31年、政財界を牛耳る一族が支配する哭倉村で巻き起こるストーリー。

一応、鬼太郎&猫娘から始まって行くけれど、鬼太郎はおまけで水木&ゲゲ郎がメインですね。
そして目玉おやじの声が元鬼太郎ですか…。

序盤はちょっとダルい感じもあったけれど、ドロッドロの龍賀一族…というか亡くなった当主のかなりエグい思想だったり、幽霊族の悲劇、そして哀しい思念ととても面白かった。

そしてエンドロールは墓場鬼太郎ですね…なんだかこども向けじゃない様な…第6期がみてみたくなった。

ところで鬼太郎の左目ってそうでしたっけ?

コメントする 4件)
共感した! 55件)
Bacchus

3.52023 026

2023年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

水木しげるの若者時代に秘密の薬を作る村に潜入し製法をさぐる。それは幽霊族からむりやり力を吸い取っていた。幽霊族の生き残りと協力して彼の奥さんを救い出し村は壊滅。奥さんは死んで埋葬されるが、そこから鬼太郎が生まれてくる。目玉の親父は幽霊族のいきのこり?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポンセ

3.5幽霊と怨霊の世界

2023年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

妖怪。
目玉のおやじゲゲ郎と
漫画家。
水木先生の
戦争を生き抜いて
地獄を味わった戦争体験

これらが上手くコラボされて
おもしろかったです

物語は
上手く出来てました
が…終盤はちょっとなが~く
…感じました
鬼太郎と目玉おやじ場面を
もっと見たかった~

コメントする (0件)
共感した! 24件)
しろくろぱんだ

3.5大人向け

2023年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケイゾク

3.5やっぱりよく言われるけど

2023年12月1日
Androidアプリから投稿

子供の頃原作の鬼太郎誕生の話を漫画で読んだ事があるのでその話から関係してくるのかなぁ、と思いながら鑑賞。原作を300%膨らませて壮大なスペクタクルにした物語だった。なのでエンドロール後の描写に感動した!それにしてもこうゆうのでよくあるけど、やっぱり人間のエゴが原因で悲しくなりますよね・・。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こげパン

3.5村あるあるストーリー

2023年11月29日
スマートフォンから投稿

ゲゲ郎さん可愛いしかっこよかった〜
あの子達2人は可哀想でしたね。成仏できたのか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぎょうざ

3.5結構良かった そこそこ良かった 自作も期待

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿

結構良かった

そこそこ良かった

自作も期待

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

3.5「粘って勝った」

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年223本目。

序盤血液銀行員の水木が登場でどうなるのと最後彼が活きてくる。最後まで見て粘り勝ち。6期をベースにしているんですね。子供の時に80年代の屈指の人気を誇る4期はよく見ていたし2007年の5期もお気に入りでした。4期の絵が一番好きですが今作の絵もいい。調べる程この時代に鬼太郎見れて良かったなあと。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ヨッシー
PR U-NEXTで本編を観る