劇場公開日 2022年1月7日

  • 予告編を見る

マークスマンのレビュー・感想・評価

全107件中、61~80件目を表示

3.0まあまあの映画

2022年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんかクリント・イーストウッドでも撮りそうな映画でした…というか、近々公開になる『クライ・マッチョ』も老人と少年という設定だったような(笑)

こちらの作品は、麻薬カルテルに追われメキシコ国境から逃げて来た少年を、元海兵隊員の男がシカゴに住む少年の親戚の家まで送り届けるというお話。ギャング連中との追いつ追われつの中で、男と少年が心を通わせていく…。

で…
派手な銃撃戦やカーチェイスを期待したんですが、ほぼ無きに等しいです(笑)…無いわけではないんですが(笑)

そんなわけで、リーアム・ニーソンは毎度ながらそつない演技というか、なかなか渋い演技で良かったんですが、ストーリーに今ひとつ面白味が足りませんでした…それこそ、クリント・イーストウッドが撮れば、もっと"いいお話"にしてくれたんでは?…と思いました(笑)

時間とお金に余裕のある方は、どうぞ!笑

*スペイン語の勉強には良いかも…意外と聞き取りやすかったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

3.0時たま出没するアメリカン無鉄砲おじさん

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リアム・ニーソン、渋いですね。
猟銃を持つ姿なんかは様になってるし、物思いにバーで呑む姿もあんなジジイになりたいと思ってしまう。

内容は割と先が読める展開だったし、やはり起きてほしくないことが起こり、最後はチャンチャン、と言った感じか。なので、これと言って疲れはしない。芝居も子役の子がなかなかうまいし、カルテルの連中は本物(いや、組織の連中ではないことを祈る)。

私が思うに、時としてアメリカンムービーにこういう悪と戦う無鉄砲なおじさん出没しますよね。今作もそうだけど、元軍人という自尊心が仇になって(?)、悪と真っ向から戦ってしまうパターン。
冒頭で妻を失って希望をなくした、と言うが、今も大事なものは他にあるだろ、と突っ込みたくなる。

ちょっと話は違うが、数年前にクリント・イーストウッドの『運び屋』と言う映画。あの時も老人が、危機感があるのかないのかわからず、麻薬の運び屋をやり組織の中に足を踏み入れるというのがあったが、カルテルの危険性など誰が考えてもヤバいのに、誇り高きアメリカン爺さんたちは、それすらもはねのけて我が道を行く、というのがいかにもアメリカ映画だなあ、といつも見ている。
こういう人物をアメリカ人は割と好きなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
じーたら

4.5リーアム・ニーソンはいいよ

2022年1月12日
Androidアプリから投稿

96時間を見たあとなので、歳をとったことは否定できない。

役柄、雰囲気、人格にあった役作りが素晴らしくいつも感動させられる。

後何年か後にもう一度みてみたい映画となりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chanta

4.0すごくよかった

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.0わんちゃん...

2022年1月11日
Androidアプリから投稿

おじちゃんと子供と犬の3セットは良いですね。
特に子供が心を開いていく様もとても良かったです。

戦闘シーンは意外に静かで、それでも確実に敵を倒していく様子は興奮できました。

ただ終わり方が昔読んだ漫画の最後に似ていて、その最後が結構心に残っているのですが、それを思い出してあの時の辛さと悲しみが甦ってきて泣きそうになりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんだ

3.0ジョーを思い出すとは思わなんだ

2022年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「あしたのジョー」はラストで死んだのか?眠っているだけなのか?昔はそんな論争をする人たちがいた気がする。メトロポイントのCMに使われているので改めて認知度が上がっている可能性はあるが、熱く語るのはおじさんだけだ。
さて、リーアム・ニーソン主演のおじさんアクション映画の傾向が変わってきている。前作の「アイス・ロード」もそうだったがアクションがめっきり減っているのだ。年だからね、仕方ない。
でも本作はリーアム・ニーソン演じる男が海兵隊のスナイパーという設定。アクション少なめでも成り立つ!ただ、実際に観るとスナイパーとして活躍するところはそんなに多くない。狙撃手だったって描写もあったか?と思うくらい。もう少し狙撃のすごさが表現されていたら点数は変わったはず。
そこ狙う?なんてツッコミもしたらダメかな。いや、どう考えてもチョイス間違えてるっしょ!最後は自分で選べ!みたいにカッコつけてるけど、撃たれたらどうすんのよなんてツッコミも無粋だな。
そしてラスト。ごめんなさい。感動はしなかった。ただ、あしたのジョーのラストのように穏やかな笑顔で終わるんだなと。これどっち?なんてこと考えるのはさらに無粋なんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

4.0やっぱり現金だよね☆

2022年1月11日
Androidアプリから投稿

悲しい

興奮

妻を亡くし、粗リタイヤ状態の日々過ごす元海兵のジム。ある日、カルテルに追われる親子と出逢い、責任はなくとも、自身の関与で母親を亡くしてしまった少年ミゲルを親戚の元へ届けようと旅する物語。

物語としては、ジムとミゲルが悪人から逃れる旅の中で心を通わせ、最後は敵と直接闘うというもの。よくよく考えれば、叔父が原因であって、何の罪もない少年がこんなことになるなんて不憫すぎる。。

国境付近のメキシコ麻薬カルテル…恐ろしすぎる。広大な乾燥地帯と刺青のスキンヘッズ達…他の作品でも何度も観てきた光景だが、改めて絶対行きたくないですね。店員のおねぇちゃん…モーテルのおじさん…。。車修理のおじさんは難を逃れたのかな?

印象に残ったシーンは焚き火の場面。妻を失っているジムに対するミゲルくんの問い掛けが切ない。自分もいつか立ち直れるかを問いたかったのかな。。

そして驚いたのが直後の行動。私生活で問題を抱えていたジムの覚悟も感じ取れる場面ではあったが…そんなんするなら俺にくれw‼ミゲルくん…君もいつか働いて収入を得るようになったら、今日この日のことを後悔するで。。
…なんて言っちゃダメかw

また、アクションも良かったですね。バリバリ撃ち合うのも良いけど、静かに精神を研ぎ澄まし狙撃する渋~いジムも魅力的。ゲスなことするボスに、ミゲル少年が利かせた機転はゾクゾクしました‼

キャラクターのお気に入りは銃砲店のおじさん。絶対にダメだけど、あの粋な計らいは映画には必要ですよね(笑)

ともかく2人とも、とても辛い思いをし不憫だったが、それと同時に、生きる意味を見失っていたジムにミゲルが人生最後の贈り物だったのかな、なんて思えたり。

ジムとミゲルの交流や、カルテルとの闘い、そして思いの外メッセージもあった作品。年間ナンバー1をとるような作品ではないかもだけど、シンプルでありながらあらゆるバランスが取れていて、誰が観ても面白い作品に仕上がっているのではないかと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MAR

4.0なんか良かったな

2022年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

あんなヨレヨレでもカッコいいのはリーアムニーサン、いやトーサン?ジーサン?よくわからないけどハマってました!
年令を重ね、痛みを伴うことが多くなってきていて、それがまた作品に引き込まれるというのか、アクション少なめで結構!といった感じでした。
ストーリー的にはアクション映画の王道なのでしょうが、哀愁漂う良い作品だと思います。
お正月にはこういうのでいいんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニコラス

3.5【”道は自分で選べ!”と“マークスマン”は言った。母を亡くした少年と、妻を亡くした男の逃亡ロードムービー。今作は、リーアム・ニーソン版「ボーダーライン」でもある。】

2022年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
NOBU

4.0ロードムービー的形を通して「家族」「生活」「社会背景」「カルテル」「アクション」

2022年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ロードムービーというと、思い出されるのは「勇気ある追跡」「グロリア」「ペーパームーン」に、傾向は少し違うが「ランボー ラスト ブラッド」があるが、この作品は心にじんわりと響くものが残る。アメリカとメキシコの麻薬カルテルから、少年家族に問題が起きてメキシコからアメリカに脱国する時、アクシデントが起きることから始まる。そこで少年(家族)が元海兵隊の男と会い、それを追うカルテルが絡んで進んで行く。よくある映画にアクション中心のものもあるが、この作品は、アクションが主軸でなく、男の生活、社会背景、家族内の立ち位置(娘)に、少年の生活、社会背景を通しながら、双方共に大切な人を失くし心の痛手心を負いながら、しっとりと物語は進んでいく。
★デジタル5.1ch鑑賞
★重低音△
★音圧○
★分離度◎
★音移動○
★サラウンド◎
★サイド・後:(活躍度)2
銃撃戦、残響音など

コメントする (0件)
共感した! 9件)
AKF-RHOO

4.0ありがちな映画だがそれでいい

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

最近はリーアム・ニーソンの作品が公開されるとつい観に行ってしまう自分がいます。
この作品は後にまで語られる名画というわけじゃないが、好きな映画のひとつに入ります。主人公のジムと一緒に行動するミゲルが徐々に信頼関係で結ばれていく過程がいいですね。そしてこのミゲル役の子はこれからが期待できます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
肉球

5.0○も燃やすが命も燃やす。

2022年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マサヒロ

2.0全然撃たない…

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスゾー

5.0これ感動するよ

2022年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ感動したマジで

この子供とおじさん2人とも時間経つに連れ2人の関係が近づいて自由になる
感動映画🥺

これおすすめします。

どうも小学生でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
体は中学生頭は小学生のガキ グラシャン映画

2.5ストーリーは嫌いじゃないが午後ロー

2022年1月10日
Androidアプリから投稿

お話としてはありがちですが好みです。
ただ映画としてはいまいちパワーに欠けるかと思います。
2時間ドラマとしてはいいですが、映画館に出向いて安くない鑑賞料を払うのは、人によっては損に感じるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミチナリ

3.0初恋の行方とシカゴ風ホットドッグ

2022年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

んー。リーアムパイセンにタフな終活役をお願いするのはわかるのですが、個人的には「無機質な一芸オヤジ(絶賛してます)」と思っているので、ヒューマン的味付けの犠牲で耄碌ジジイな感じになるのは何とも…。「アイスロード」もそんなだったな。海兵隊の狙撃兵上がりですもんね。癖として細胞に染み付いてますよ、耄碌しても。飼い犬の助言にも敏感だろうし、車両のチェックも抜かりない。ストーリーの都合はちょっと、ね。
それさえなければ、ロードムービー宜しくの叙情的な映像や、サイドの人物像(義理の娘やミゲル、カルテル側は秀逸)は好みだったので、後半持ち直して気持ち奮わせていたのも事実でした。だいぶクリント監督色が強かったので、「クライマッチョ」上映以降に重ねて観るのはご用心ご用心でございます(苦笑)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

3.0リーアム・ニーソンは老いてなおカッコ良い

2022年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元海兵隊の凄腕老兵とカルテルに狙われる少年との逃走劇。激シブのリーアム・ニーソンの表情をたっぷり堪能でき、年を重ねてもなおカッコ良い兄貴っぷりを披露してくれます。

ただ、本作の見どころはリーアム・ニーソンのみと言ってもいいくらい、他には良いところない…。(わんこは可愛くてお利口)
王道のストーリー展開は先が予想できるし、アクションも冗長的でイマイチだしそもそもアクションシーンがあまり無い。登場人物が敵も味方も少なかったり、迫力が無いのも残念。
ツッコミ所も多く、少年をシカゴへ送り届けたところで根本的な問題(カルテルに狙われてる)を解決しないと意味なく無い?という序盤のゴール設定へのハテナや、途中にあるお金を燃やす件も現実味がなかったり、そもそもの少年がカルテルに狙われる理由も弱い…。

つまらないわけではないですが、可もなく不可もなく…といった感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まだまだぼのぼの

4.5ジャンル映画の帝王

2022年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ジャンル映画の帝王になりつつあるリーアム兄貴。今回も魅せてくれました。ぶちのめす相手は、極悪非道な麻薬カルテルなので、見ている方も遠慮なく兄貴を応援できます。

 前作『アイスロード』に続いて、惚れた腫れた(死語)がないのがいい。ミゲルのお母さんも義理の妹も悩殺系の女性だったのでちょっと心配したが、亡き妻をずっと思い続けているなんて泣けるじゃないですか。これからも色恋なしのハードボイルド路線でいって欲しいな。

 この手の映画のお約束はバッチリ。敵の見た目は、どう見ても悪人にしか見えないし、警察にも敵の息のかかった悪徳警官がいるし、最終盤で絶対絶命のピンチが訪れる。鉄板の脚本なんだけどやっぱりドキドキハラハラしてしまう。予告編にもあったあの一撃は、たまらない。

 さすがに走りはきつい感じがするが、シナリオ次第では、まだまだ極悪人と対決できる。これからも期待してますよ、リーアム兄貴。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
bion

3.0なんだか…

2022年1月10日
Androidアプリから投稿

キレがないっていうか…迫力がないっていうか…

リーアム・ニーソンが動けないっていうのはわかるけど…

何かが惜しいのよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけ

3.0ガンショップ ロードムービー モーテル 狙撃兵

2022年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

そそられるシチュエーション満載でしたが、全体にすこし薄味。ガンショップのシーンだったら店主に、「〜な銃を見せてくれ」とか言うシーンから観たかったとか、そんな細かなことですが
最後の銃撃戦のとき、リーダーを先に倒していたら展開変わったのでは?
リーダーを最初に狙撃出来なかった理由づけが欲しかった。
そんな部分が随所に
でもロードムービーはいいです。楽しむことは
できました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
旅行者
PR U-NEXTで本編を観る