スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価
全839件中、501~520件目を表示
マーベル映画の暴力を観た。今回もネタバレ厳禁!
今作のスパイダーマンはマルチバース展開。
PVにあるように、スパイダーマンシリーズの歴代ヴィラン達が登場してわちゃわちゃする映画ですが……
こんなマルチバース展開、マーベル映画しかできねーよ!と思わず叫んでしまいそうな映画でした。
前作のミステリオも大概ネタバレ厳禁でしたが、今作はそれ以上にネタバレ厳禁です。
観るかどうか悩んでいる人の為に深くは言いません。PV見て思考を止め、脳死状態で映画館に行きましょう。
びっくりします。
トムホーのスパイダーマンしか見ていない人は、過去作の無印スパイダーマン1,2,3、アメイジングスパイダーマン1,2を観てヴィラン達を予習しておきましょう。というか必須!
今作登場のヴィラン達は過去作において死亡してしまったキャラクター達ですが、彼らの「治療」、過去作の「救済」が今作の冒険です。
自分は無印スパイダーマン1とアメイジングスパイダーマン1,2しか見ていなかったので激しく後悔しました……それでも最高の映画体験だったんですけれども!
めんどくさかったとしても過去作を補間してから観に行った方が驚きも100倍くらい違うと思います。
アベンジャーズからのスパイダーマンシリーズは、勧善懲悪よりも毎回主人公ピーターの成長に焦点を当てられていますが、今作はプラスして「作品を大事にする」というリスペクト性も含まれており、観ていてとても気持ちが良いです。
このあたりのリスペクト性というのは過去作を踏襲しているシリーズ映画なので、今作で得られる映画体験は単発の作品ではまず不可能。
そしてターミネーターやマトリックスなどのシリーズ作品にはできなくて、マルチバース展開が許されたマーベルスパイダーマンだからこそ成し遂げられた偉業だと思っています。
メタの水平線すれすれを飛行している気もしますが、登場人物たちにメタな発言は無かったのでマルチバースの映画に収まっていると言えるでしょう。
唯一の減点ポイントとしては、アメイジングスパイダーマンから登場のエレクトリックのマックスが別人だった(過去作とは別の役者さんだった?)こと。
配役の都合などもあるのでしょうし、ストーリー進行上大きな問題はありませんでしたが……
アイアンマン1,2のローディくらいの違いはあったので、過去作を知っている自分としては違和感が結構ありました。
そこだけが残念ポイントです。でもそこだけ。
長々と書いてしまいましたが、この映画を観て言いたいことは2つ。
1つは最高だった!という感想。
そしてもう一つ……
……今作で一番やらかしているのって、ピーターにロクな説明をしないままに忘却の魔術を使おうとした、Dr.ストレンジじゃね?
見てしまいました
予告編では色々端折っているため、魔術師のミスでいろんなユニバースから各悪役が来てしまったのを「ごめん、なんとかしてくれる?」ってスパイダーマンが頼まれたような、巻き込まれストーリー??のように思えて見に行くつもりは無かったんですが、
レビューで高評価も多く、また過去作を見た人なら是非見てほしい!とのレビューもあり。。気になったのでもうネタバレ見ちゃおう!と思って早々にネタバレ読んだら「あ、そういう展開になるなら見てみよう!」と思い、ほとんど話の筋が分かってる状態で(笑)映画館へ行きました。
どなたかも書いていたように、魔術師の単独ミスではなく、ほぼイラっとする主人公の優柔不断な条件追加が原因で引き起こされた事象。。まぁ本人も分かってて反省してましたが、
そりゃあ懐かしい面々が一堂に会するのは胸熱ですけど、やばっヘマしたー!!と思ったらすぐ元に戻すのが心情じゃないのかな??と、脚本に疑問。
だって来ちゃいけない人達、まだ生きていた頃の彼らが今いるなら時間軸も歪めている??と思えるし、そのまま返すと向こうの世界で死ぬって。。数年前に死んでる人なら別に既に起こった出来事なわけで。
ミスした上に余計に治療してから返す??メイおばさんがあんな目にあってもなお治す???ここはまぁ、新たな強力な味方の見せ場があるからしょうがないかもしれませんが、そこまで各ユニバースの悪役達に優しくするのはなんで??とお人好しすぎる主人公にあまり感情移入出来ませんでした。
でも過去作見ていたので、その懐かしさの面で評価は高めにしています。もう少し、彼らが時空もユニバース?も越えて一堂に会する理由がもっと良い脚本であれば満点にしたかったです。
とりあえず凄く重い重要な呪文を唱える時は、集中出来るように魔術師1人で行ってほしい。高速道路で車壊された人達だけでも被害者数が多すぎる。
まぁ、久しぶりに見たトビー・マグワイアさんの大人っぷりに安心したこと、単独ヒーローのチームプレイが見れたことは良かったです。そしてエンドロールにおまけ映像が2種類あったので、これからの作品に期待します。
【ネタバレあり】期待通り
ちょっぴり長いな〜とは思ったけど、総じて面白かった。
懐かしい〜面々、アメリカっぽいユーモアなどなど、楽しめました。見て損はないと思います。
わたしがスパイダーバース大好きなので、マルチバース的には驚きは低く、トビーとアンドリューを絡めるなら、なんかもっと驚きたかった? でもムネアツシーンもあるし、良かった。
今年も映画館で見れることに感謝しつつ、トムホとゼンデイヤのリアルケミも見たら楽しい。
善と悪の狭間で揺れているヒーロー映画の傑作
今のスパイダーマンはどこか幼い印象を最初から抱いていたが、今作でしっかり孤独を背負って大人のヒーローとして成長した。悪を悪としてただ描くのではなく、ドラゴンボールのように仲間にしたり、別の次元のスパイダーマンを出してきたあたりは、どこか日本人が好きそうな設定だなと感じた。
今作で1番鳥肌が立ったシーンは、スパイダーマン第二部で主人公が恋人をあと少しの所で救えなかったシーンを再現して、今作ではちゃんと助けたところ。あれは2部ファンは間違いなくグッとくるはず。
メイおばさん。大きな力には責任が伴うことを胸に自分も明日から生きていきます👍
ありがとうスパイダーマンとSONY
本当にありがとうという言葉がまず初めに出てきます。
アメイジング2のグウェンを助けられなかったピーターが今回MJを助けるシーンなど、救われる物語ばかりで泣けます…!めっちゃ泣きました!!笑
トビースパイダーとアンドリュースパイダーの登場だけでも嬉しくて泣いたのになんやこれ…反則やん…泣
マーベルファンにはたまらないでしょう。
胸アツ展開!
前情報ゼロで見に行った。
過去敵が出るのか、フーンぐらいで見てたが、過去のスパイダーマンが出てきてサプライズでテンション上がった!
私はやっぱりトビースパイダーマンが一番好きだなあ!
最後まで見て、トムスパイダーマンも若さがあってだいぶハマってきたなと思った。
途中は悪役を助けて大切な人を失うなんて愚か者すぎる!と思ったけど、最後まで見たら、ヒーローって大変だな……と同情した。
スパイダーマンってわりとずっと孤独な役回りよね……。
他のヒーローはそこまででもないのに。
かわいそう。
全てのスパイダーマンファンへ贈り物
めちゃくちゃ泣いた
ファンへのご褒美
シリーズ物について
え?何これ?スパイダー愛に満ち満ちた作品。泣けた
こんなまとめ方ありかーーーー
なんというストーリー!
というのがまず第一声
今回のスパイダーマン最新作
めちゃくちゃエモーショナルですよね。
それにしてもストレンジさん、えらいことやらかしてくれましたね。笑
これからは魔法かける前にちゃんと確認をしましょうね!
個人的には初代ピーター・パーカーが好みな私ですが、何なのこれ、もはや家族愛みたいな?
今回は泣けましたね。
トム・ホランドくんが実は娘と同じ月生まれの同い年なので、可愛くて仕方なくて、息子を見るような感覚なのですが、ちょっと軽いんだけど愛すべきキャラで、当作品は彼の成長物語でもあります。
大切な人を失い、自信を失い、ほとほと自分を情けなく思い、どん底まで行って下した決断。
ピーター・パーカーは最後に【男】になりました。
その決断でいいの? 頑張ったね。
いやはや、脚本あっぱれ!です。
スパイダーファンにはたまりませんね。
賛否両論ありますが、私はこの最新作アリですし、好きです。
できればぜひ、シリーズ全7作品を観た上でご覧ください。
そうじゃないとよくわからないと思います。
まさに最強ヴィラン
である マルチバースと戦った、
最強 スパイダーマン
かなりのスパイダーギミックとオチの数々
まさに空間を引き裂く キャスティング魔術
映像魔術の過去からの超進化
スタン・リーさんも別世界できっと喜んでるでしょう!
かの有名弁護士はこっちで
あの真っ黒宇宙生物感染者はあっちなのね
マーヴェルさん
大いに力には大いなる責任
見事にとってくれてありがとう。
「20年の結実」
そこに”ピーター・パーカー"は存在する
正直に今までスパイダーマンにハマってなかったんです。
ストレンジが「一緒に戦ったから忘れていたけれど、君はまだ子供だ」と言うセリフ
大人な意見だし、今回の顛末を考えれば彼の言うやり方が1番スマート
それでもピーター・パーカーは親愛なる隣人である事を選びます。
この親愛は周りの人だけではなく敵にも向けられていて、
かつて命を救う者であったストレンジだけじゃなく、どのヒーローにも出来なかった事を1人の少年が成し遂げた。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
この力とは業とも取れるがその選択を後悔しない
ここに彼の存在を感じその姿に感動しました。
きっと、いつかまたピーター・パーカーに会える日を楽しみにしてます。
必見
過去のシリーズ見てるなら見ることをおすすめします。
今のスパイダーマンのラストになるのかな、ふさわしい内容でした。
もう熱すぎて終始前前のめりだった。
過去のメンツが出るのはもちろんなんだけど、特にMJを救うシーン。
助けた後の表情がもうグッときました。
今回は救えたんだな、と。
エターナルズは正直ガッカリでしたが、これこそマーベル映画、というものでした。
迫力もあり、大満足でした。
年明け一発目に相応しい作品だったな。
全839件中、501~520件目を表示