「今週(1/7の週)では間違いなく本命筋。」スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0今週(1/7の週)では間違いなく本命筋。

2022年1月8日
PCから投稿

今年8本目(合計285本目/今月8本目)。

大阪市ではまだ99.9などの放映が多くて、最新作にも関わらず本数は少なめ。間を縫って見にいきました。見に行くにあたってはいわゆる「未履修組」だったので、アマプラやネットフリックス等で過去作品は2~3日、ちょっろと見た程度です。

確かに表立って「これまでのあらすじ」とか「自己紹介・背景の説明」というものはないですが、映画の導入が親切なので入っていきやすいです。こういう「自然な流れで誘導する」というのも良いなと思います(逆に、明示的に最初の10分でおさらいをしたのが「ヴァイオレット~」だった)。

もう作品としては超有名作ということでハズレの引きようがなく最初から最後まで楽しめました。なるほど、「大作にハズレは少ない」とは言われますが、その通りなのだろうな、と思います。オミクロン株などの関係もあり、若干放映時間が長めかなというのは気になりましたが、おそらくオミクロン株問題以前からもう9割固まっていたので仕方がないと思います。

特に残酷な表現もないので、7日の週(3連休)で家族で「どれ観に行く?」となったら本作品になるのだろうと思います。字幕も丁寧で中高生レベルでも理解できるように難しい語彙を回避していたり、日本チームもよく頑張ったなぁ、というところです。

評価に関しては下記のみ気になったのですが、大きな傷なしと判断して5.0にしています。

-----------------------------------------
(減点0.1)この映画、街などが舞台になりますが、看板など翻訳されているところとされていないところがバラバラになっています。もっとも、看板にどう書こうが本映画では本質論ではないのですが、「あったりなかったり」で統一性がないのは残念でした。

 ※ 中には、関係詞(関係代名詞/関係副詞)を含むような文を含む看板などまで翻訳されていないところもあり、日本の高校英語の実態をみても関係詞を苦手にする方も多く、ちょっと配慮は欲しかったかな(看板なので、文法と英検2級程度があれば読めます)というところです。
-----------------------------------------

yukispica