「2つの3部作」スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム MCUバカ一代さんの映画レビュー(感想・評価)
2つの3部作
クリックして本文を読む
とりあえず観てない人は周れ右。
興奮し過ぎてバックボタン押して半分くらい書いたのが消えたけどトムホの境遇に比べたらかわいいもの、平気です。
サム・ライミ時代から映画館に通い、コン作最大のネタバレを回避出来て観れた事に感謝。
トムホの成長劇としてこれ以上無い脚本でした。
喜怒哀楽の表情素晴らしかったです。
てっきり最後はMJと再会した時、あの言葉を囁やきMJが記憶を取り戻しハッピーエンドになると思いきや絆創膏(顔の傷)を見て思い留まる、実に切ない。
そして今回の目玉、SONY産ピーターズ。
昔から出ると噂はされていたけど自分は全く信じておらずスパイダーバースに声優として出るくらいの期待してたくらい。
ネッドのポータルからスパイディが見えた時、スーツが違うし何よりアメスパ特有のでかいお目々。
よもやよもやのアンドリュー、申し訳ないけどメイ伯母さんの悲しみどっか行きます。
ダメ押しにトビーマグワイア(老けたね)。
もうここから色んな感情が爆発して内容が頭に入らず。
そんな(頭が)半壊しながら観た最終決戦。
何よりもアンドリューパーカーのMJ救出シーンまじ感涙。
あの時のアンドリューの複雑な表情は今回一番刺さりました。
やっぱりあの救出は彼がやってこそ意味があり、惜しくも打ち切りとなったアメスパの救済がここで観れたのは本当に素晴らしかったです。
贅沢を言うとトビーパーカーの見せ場の1つとしてジェームズフランコが出て共闘してくれたらもう色々漏らしてました。
「愛してる」と言い抱き合うピーターとMJをスクリーンで観る日が待ち遠しいです。
コメントする