99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全219件中、161~180件目を表示
巨大スクリーンであのカメラワークは目が死ぬ
まぁ、良かった
テレビでも良かった感じだし特段盛り上がるとこも無かったがまぁ面白かった。
でもね、ドラマでは気にならなかったんだけど、スペシャル版で目まぐるしすぎるカメラワークがちょっとポケモンフラッシュみたいになって目眩。
映画版でも健在でやっぱりちょっと具合悪くなった。
ストーリーとしては完全に和歌山毒入りカレー事件のオマージュ
あの事件も冤罪だと言われてたし事件の背景もなんとなく似てたな
マタいつか
これは面白かった! 良く出来たストーリーに加え笑いも多めで大満足!
ドラマは観ていなかったので、付いて行けるか不安だったけどそんな事も無し。
予習なくても楽しめた!
杉咲花さん。とても良い!
あの笑い声。何なの(笑)
メッチャお似合いのキャラクター。
松潤さん。
カッコ良かった。
初めて彼の演技を観たけど上手!
香川照之さん。
久し振りに真面目な演技を観た感じ(笑)
最近ハデな演技しか観てなかったけど落ち着いた本作の演技も良かった!
蒔田彩珠さん。
本作に出演してるとは知らず。
得した気分。
意外と豪華なキャスト陣にビックリ。
出演者は事前チェックした方が良かったと後悔。
ストーリーも良く出来ていて作品にのめり込めた感じ。
まさかの真犯人が悲しすぎた。
注目している岸井ゆきのさん。
観賞後に出演している事を把握。
全く気が付きませんでした( ´∀`)
面白い!
#01 ザ・お正月映画
って感じで何も考えずに笑って見れます。
真実を見つけた先をどう落とし前つけるのか、誰かを救うと別の誰かが傷つくことになるので気になっていたけど、こうゆう終わり方にしたのか〜。
年末にドラマを一気見したのも手伝って楽しく鑑賞できました。
お正月映画はこういうのが良いかな
お正月にピッタリな痛快で楽しい本格ミステリー作品。
TVドラマシリーズを全話観ています。
感想
結論楽しかったです。安定の痛快コメディ×本格派クライムミステリーで満足できました。
・物語構成
今作は公開日前日に放送されたTVSPの直後の物語だったのでTVSP版の出来事が何度も出てきて正直驚きました。上映前に総集編映像が流れましたが細かい内容は語られなかったのでTVSP版を観ていない方には理解しづらい部分が多いとは感じました。事件内容自体はシンプルな内容で見やすかったです。気遣いが生んでしまった悲劇という事で切ない事件になっていました。ガリレオシリーズのある作品に類似した作品(タイトルを上げるとネタバレになりそうなので控えます。)に似た展開があり、犯人を当てる事は出来ませんでした。トリックは一部曖昧な部分がありましたが、地に足の着いたトリックで納得できました。
また、過去作との大きな違いとして実証実験>裁判シーンという場面比率の違いがあると感じました。
・親父ギャグ
このシリーズでは欠かせない深山の親父ギャグシーン。今回もキレ抜群で面白かったです。杉咲花さん演じる穂乃果のビシッ!も上手く決まっていました。
・主題歌
今となっては聞けない嵐の主題歌がTVドラマシリーズ同様に今作でも聞けて流れた時に目頭が熱くなりました。
総評
いい意味でも悪いでも、TVドラマスケールを維持した見易い作品。お正月映画としてはピッタリの楽しい作品でした。
面白かった
ドラマのが・・・・
ドラマ版好きにはたまらない(観ていない人にはハードル高め)
テレビドラマを映画化するのはなかなか難しいと思う。それでも「HERO」や「コンフィデンスマンJP」は比較的成功している気がする(コード・ブルーや相棒は未見)。一話完結のドラマは映画にしやすいということか。豪華さを抜きにすればスペシャルドラマを作るのと考え方はそれほど変わらないのかもしれない。
本作は刑事事件を担当する弁護士のドラマだったので映画化もしやすかったのだろう。しかも直前に放送された2時間のスペシャルドラマにも関連させた物語にしたこともやや異例だ。直前に観ておいてよかった。
今回ドラマシリーズと大きく異なるのはコンビをくむ弁護士が杉咲花に代わったこと。少し年下の彼女が深山とどんな関係になるのか少し心配していたが何の問題もなかった。いや、むしろ今までの2人(榮倉奈々、木村文乃)よりも相性がいいかもしれない。コンビを組む女性弁護士を対立する立場に置くのではなく、深山を師匠と仰ぐ存在にすることで他のスタッフとの対立を際立たせる効果があった。それは深山のダジャレに対してもそう。林家パー子のような笑い方で深山のダジャレに反応する姿は個人的に大のお気に入りになった。
あと、本作の醍醐味は色んな場面に散りばめられた小ネタの数々。今回はドラゴンボールがらみのネタが多かった。他にもセルジオ越後のセリフや、岸井ゆきの演じるかなこのポスターや曲名、太陽にほえろネタ、ブルース・ウィリス(モノマネ)など、じっくり見返したい小ネタが満載だった。村人たちの名前については最後までわからなかったのでモヤモヤしたものが残ったのは悔しいところ。ただ、歴代のキャストが、過去のドラマのエピソードに絡めて少しずつ登場するのはドラマファンには嬉しいくだりだった。
まぁ、でもそれが映画の作りとして成り立っていたのかは疑問。劇場版にするのではなく、ドラマシリーズとして作ってほしい(個人的な)気持ちを再確認した。
気楽に楽しめる
良かったが
シナリオが弱いけど楽しめました
安定感のある秀作
安定の面白さ。 間違いはない! ただ。
全219件中、161~180件目を表示