99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全219件中、1~20件目を表示
小ネタが多いテレビドラマの映画化のため、楽しみ方がバラエティーに富み、「前日譚」とセットで見たい作品。
劇場版を見た時に初めて作品に触れたため、当初は「トリック」の法廷モノのような作品のイメージでした。
そしてドラマ版を見ていなかったので細かい人物設定までは把握しきれず、当初はそこまで推せる作品ではありませんでした。
ただ、特に本作は、公開日前日に放送される「前日譚」がセットで用意されている形式だったので、それと一緒に見ないと真価は評価できないと感じ、テレビで前日譚を見て、その後に再び劇場で見てみました。
杉咲花が演じる新米弁護士の穂乃果は映画からでも把握可能でしたが、西島秀俊が演じる南雲弁護士の背景は前日譚でしか分からなく、2作を連続で見ると評価が全く異なり「面白い作品」へと変化していきました。
映画に関連した「99.9Tube」の方を見ると、松本潤と香川照之、そして杉咲花との3人の化学反応が面白いと分かります。また映画だけでは分かりにくいのですが、美術・小道具がかなり凝った良い仕事をしていて、それも作品の魅力となっているのも感じられます。
本作は企画の段階から、ギャグが滑るという前提で作られている作品なので、いかに世界観を共有できているのかで反応が変わり、楽しみ方のバリエーションのある作品だと言えます。
松本潤と香川照之の掛け合いの上手さに加えて、本作での杉咲花は良い感じでキャラが立っていて光っていました。
「トリック」のように細かく考えすぎずにユルく見る方が楽しめると思います。
生い立ちは?
Tverでドラマ版を全て観てしまった。どちらかと言うとコメディ寄りの弁護士ドラマ。シーズン1では同僚弁護士の榮倉奈々、2では木村文乃が活躍していたが、今回の映画はスペシャルドラマから続投の杉咲花が深山(松本潤)の相棒として個性的キャラを演じていました。魅力度で言うと元裁判官の木村文乃には敵わないが先輩深山の尊敬ぶりは群を抜いていた。ある意味、パラリーガルの明石(片桐仁)のライバルw
映画化されてもドラマを超えるような内容ではなかったし、むしろキャラの個性が潰されてしまったようにも感じました。お約束のような強力キャラ岸井ゆきのも控え目。まぁ、美味しいところはTVドラマで出し尽くしたのかなぁ・・・そして、ドラマ未見の観客には不親切。接見の時に訊く「生い立ちは?」のフレーズもないし、深山の性格はオヤジギャグのみしか生かされてない。
熊本まで出張して調べたプロローグの事件の“目撃していない”証明がメインのワイン事件の再審請求よりも面白い。斑目法律事務所の徹底した再現調査は生かされていたし、ワイン毒殺の村人本人を駆出してまでの大掛かりなドラマは面白かった。だけど、何か足りない。冤罪を受けていた被疑者が死亡していたこともあるし、被疑者家族であることが発覚した蒔田彩珠に感情移入することも出来ない。敵対する謎の弁護士・南雲(西島秀俊)に対してもそうだ。
1961年の名張毒ぶどう酒事件をも想起させるような内容だったし、その事件を知らない人には和歌山毒物カレー事件を思い出す人もいるだろう。ところがコメディ寄りであるため、どうしても社会派ドラマになりきれないんじゃないでしょうか。TVドラマのほうがその点は興味深いものがあったけどなぁ。
杉咲花
松潤はラッキーマンやな 代表作や役が1つも見当たりそうにないジャニ...
石橋蓮司が出た瞬間なんか見たことあるなと思って「絶交だ!」といった...
石橋蓮司が出た瞬間なんか見たことあるなと思って「絶交だ!」といった瞬間トモダチ!!!!とピンときて嬉しかった
そのあとの香川の「万博いきたかったのに〜」ってのもニヤっとしてしまう嬉しいパロディだった
自分の最高潮はここだった
何の基礎知識もなく鑑賞。 ドラマ版も見たことがない。 知っているのは松本潤主演ということだけ。 司法ものということで フジテレビのイチケイのカラスに雰囲気は似ていると思う。 こっちはTBS。
動画配信で映画「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」を見た。
2021年製作/119分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2021年12月30日
松本潤(深山大翔)
香川照之(佐田篤弘)
杉咲花(河野穂乃果)
馬場園梓(中塚美麗)
岸井ゆきの(加奈子)
西島秀俊(南雲恭平)
蒔田彩珠(南雲エリ)
榮倉奈々(立花彩乃)
木村文乃(尾崎舞子)
青木崇高(丸川貴久)
高橋克実(重盛寿一)
何の基礎知識もなく鑑賞。
ドラマ版も見たことがない。
知っているのは松本潤主演ということだけ。
司法ものということで
フジテレビのイチケイのカラスに雰囲気は似ていると思う。
こっちはTBS。
2022年の日本国内における邦画実写の興行収入では7位にランクインしている。
興行収入は30.1億円らしい。
15年前に起きた毒物ワイン殺人事件に関する依頼。
犯人とされた人物は、死刑判決の確定後、無実を訴えながらも獄中で死亡。
その事件には、弁護士・南雲とその娘エリが関わっており、
深山達は村に行きそこで出会った青年、
守の力を借りながら事件を解明していく。
ドラマ版を見ている人にはわかるだろうネタがこっちはわからない。
部外者が作品を見ている感じかもしれない。
なので、わからないことはいろいろある。
証明が困難な事件の真相に迫る再現を丁寧にやっているのは好感が持てた。
いい話だったが、
イチケイのカラスほどの爽快感はなかった。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
榮倉奈々、やっぱり美人やな。
知ってる展開
TVドラマを観てなくても楽しめる作品にしてください‼️
明るいメンバーが事実を追求する
❇️松潤さん。香川さんをいじめるな!😆
99.9刑事専門弁護士 THE MOVIE
起訴されると99.9%有罪が確定してしまう!
残りの0.01%にかけた弁護士が難事件を暴く!
謎解き軽感ドラマ映画。
主人公は弁護士の潤さん。
相棒は杉崎さん
❇️軽さと謎解きがスッキリして爽快感ある。
◉77D点。
★彡コメディータッチでもストーリーは意外に繊細で謎解きがわかると気持ち良いでした。
🟢感想。
1️⃣タイトルコールのタイミングが好き⭕️
★彡ドラマを観ていない私でも、このドラマのテイストがスタート20分で伝わりました。
2️⃣軽い雰囲気が逆に良い⭕️
★彡ちゃんとミステリーと謎解きと適度な笑いで楽しかった。
3️⃣松潤の上司(香川さん)の態度が良い⭕️
★彡舐め腐ってるけど、愛も感じられ面白かった。
🤫🤔👁️🕵️♂️👨🏻⚖️🍷🎹🏞️⚖️🔎💮
おもしろかったけど、映画である必要は…?
こんなに面白いドラマ見たことない
まあまあ
全219件中、1~20件目を表示